最新の復刊投票コメント(サンリオ) 16ページ
全7,604件
-
絵のない絵本
-
パステル都市
中学生のころ繰り返し読んだ本です。今にして思えば昨今のアニメ作品の原型となるものだったのですね。ぜひ復刊を。
-
リリカ
サンリオの本はいずれ劣らず装丁、印刷の美しい質の良い本揃いで宝石のようです。リリカは子供時代大切に読んだ思い出の雑誌。ユニコ懐かしい!内田善美さんを知ったのもこちらでした。
-
白雪姫幻想
以前所有しており大事にとってありましたが、実家で処分されてしまいました。あの繊細で緻密な画筆をもう一度手に取って見たい。
-
みるく・びすけっと・たいむ 全2巻
巻末にあった青山みるく先生の「みるく・びすけっと・たいむ」を読みたいがために、長期にわたりいちご新聞を愛読しておりました。当時幼稚園児だった私は、第二巻も出版されていると知らずに…同居リス・ぷくりすとのいとおしい日々、夢にあふれたクラフトやお料理たち…きっと現代に生きる女の子たちの宝箱として生きていく作品だと信じております。復刊した際はファンの皆様と「わーい!わーい!ぱんぷてぃんぐ!」の踊りでお祝いできたら…と願っております。
-
チリンの鈴
展覧会の展示を見てとても深い作品だと感じ、原作がほしいと思ったからです。
-
地球儀の海
全話読みたいです。
-
十二の真珠
やなせたかし先生とアンパンマンが大好きです。図書館で借りた作品の中で1番貸出回数が多いと思います。手元に置いておきたい大好きな作品です。是非復刊お願いします。
-
木霊
読んだはずですが、昔過ぎてこの作品内容は記憶に残っていません。が、真理ひづきさんの今も記憶にある作品を、記憶の中で反芻するだけではあまりに残念。
コメディ作品もあれば、血・しがらみ・義理などにもがき悩む姿を描くシリアス作品は、現代も鑑賞に十二分に堪えうるものです。
何とか復刊にこぎつけてほしいです。どうぞ宜しくお願い致します。 -
万華鏡
たんぽぽのお酒の収録されている本を探してます
-
鳥の歌いまは絶え
図書館にもないので。
-
いちごえほん版アンパンマン(1976年~1982年連載、全71話)
やなせたかしの描きたかった本来のアンパン、是非読んで見たいです。
-
火星の砂時計
Webニュースでタイトルとあらすじを知り、読んでみたくなりました。
-
334
現代社会を考える上で読んでみたいから
-
334
タイトルに心惹かれる。
-
アンパンマン(絶版になった初期の原作)
やはり原点だから
-
いちごえほん版アンパンマン(1976年~1982年連載、全71話)
息子がアンパンマン大好きです。
最近の新しい画風のものより、初期の方が私も息子も好きなので、もっと読みたくて、復刊を希望します。 -
アンパンマン(絶版になった初期の原作)
初期作品に興味があるので。
-
アンパンマン(絶版になった初期の原作)
先日『だれも知らないアンパンマン -やなせたかし初期作品集』(2016年10月中旬)の予約をして初期の作品に興味が出たため。
-
怒りの神
もう一度読みたい。サンリオSF文庫版は部屋の腐海に沈んだ。
サンリオはいずれも質の良い本を出版していましたね。懐かしむ方の何と多いことか!如何せん手に入りにくい…。質の良い本こそ、そのポリシーのままに復刊を切に願うものです。