最新の復刊投票コメント(藤子・F・不二雄) 158ページ
全10,325件
-
「すすめロボケット」&「てぶくろてっちゃん」(第8回小学館漫画賞受賞作品)
-
「すすめロボケット」&「てぶくろてっちゃん」(第8回小学館漫画賞受賞作品)
出さねぇと・・・・・
-
「すすめロボケット」&「てぶくろてっちゃん」(第8回小学館漫画賞受賞作品)
第8回小学館漫画賞受賞作品。
-
「すすめロボケット」&「てぶくろてっちゃん」(第8回小学館漫画賞受賞作品)
読みたいです。
-
「すすめロボケット」&「てぶくろてっちゃん」(第8回小学館漫画賞受賞作品)
ぜひとも読んでみたいです。
-
「すすめロボケット」&「てぶくろてっちゃん」(第8回小学館漫画賞受賞作品)
-
「すすめロボケット」&「てぶくろてっちゃん」(第8回小学館漫画賞受賞作品)
好きな作品なので是非読みたいです。
-
「すすめロボケット」&「てぶくろてっちゃん」(第8回小学館漫画賞受賞作品)
小学館の小学5年生だったと思いますが、夢中で読んだ記憶があります。もちろん絵も書けます。
ぜひもう一度読んでみたい一冊です。
よろしくお願いします。 -
「すすめロボケット」&「てぶくろてっちゃん」(第8回小学館漫画賞受賞作品)
ロボケットは、ロケット型のロボットのお腹から、小さいロボケットが次々出てきたことを覚えています。
あと、ロボケットと少年は赤い色(少年は服が赤い)なのですが、黒ケットと少年(少年は黒い服)いう敵が出てきた・・と思います。
懐かしいので、読んでみたいです -
「すすめロボケット」&「てぶくろてっちゃん」(第8回小学館漫画賞受賞作品)
あと、もしもワイド版で復刻ならば、西村英雄版の「なぞなぞロボケット」も巻末に入れて欲しいぞ。原作は藤子先生だったし。
ちなみに「小学二年生」昭和42年4月号から10月号?くらいまでの別冊ふろくだった。 -
「すすめロボケット」&「てぶくろてっちゃん」(第8回小学館漫画賞受賞作品)
子供の頃、リアルタイムで読んだ思い出の作品。これまで一度も単行本化されていないように思う。なんとか復刊を!
-
オバケのQ太郎旧カバー全6巻
ヤフーオークションに出てることがありますが買えない状態です。文庫も出てないとしたら復刻を希望するしかありません。
藤子作品の代表作なわけですから早く版権問題をクリアして欲しいです。 -
オバケのQ太郎旧カバー全6巻
藤子漫画ファンになった原点です。絶対に復刊してほしいです。
ただし、欲を言えば虫コミック版全14巻を復刻してほしいですね。
カバー裏のおまけなど忘れられませんね。 -
オバケのQ太郎旧カバー全6巻
今では手に入れるのが、とても困難です。Q太郎が大好きなので、ぜひ復刊してください。お願いします。
-
オバケのQ太郎旧カバー全6巻
読みたい。
-
オバケのQ太郎旧カバー全6巻
ぜひ揃えたい。
-
オバケのQ太郎旧カバー全6巻
5巻と6巻は持っているのですが、その前の巻を持ってないので是非よみたいです。できれば、文庫サイズでなく当時のままがいいなぁ。
-
オバケのQ太郎旧カバー全6巻
オークションなどで高値取引が続いている。作品としても優れていて藤子不二雄先生にとっても大きな飛躍となったものだと思うのでマニアのものにせず、いつでも読み継がれるような状況であって欲しい。
-
オバケのQ太郎旧カバー全6巻
Qちゃんを愛してやまないから。
-
オバケのQ太郎旧カバー全6巻
みなさん投票してください