最新の復刊投票コメント(ロボット) 146ページ
全34,761件
-
銀河旋風ブライガー
-
VS騎士ラムネ&40炎 全5巻
長く所持していましたが、災害により破損しました。買い直そうと思った時には絶版。よくある事とはいえ再読出来ないのは寂しくて投票します。
-
映画ドラえもん『のび太とふしぎ風使い』絵コンテ集
現在でも人気のある映画ドラえもんの絵コンテ集。手に入れようとしてもプレミアがついて手の届く値段ではなくなっています。
私はプレミア品をコレクションしたいのではなく、純粋に内容を読みたいのです。
復刻されたら必ず買います。 -
ガイアセイバー
読んだことがないから
-
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会
伝説の同人誌、どうしても見たい
-
バルキリーロック
アニメは配信などで見れましたが、こちらは単行本にもなっていないらしく、読めていないからです‼︎読む機会をくださいお願いします‼︎
-
バトルテック 全6巻
近年PCゲーム化が活発であり、これを機に作品の世界観や日本のロボット物とはまた一味趣向が違う(マクロスやボトムズなどに影響を受けたみたいですが)傭兵達や、宇宙に拡散した人類の王家、権力や領土争い、継承戦争という設定に好きになりました。
かなり昔からあるのにびっくりしましたが、
小説版があると知り、調べたら中古価格が高騰してて在庫もほとんど出ません。
若造で最近知ったばかりですが、小説版もそうですがほかのバトルテック関連の書籍も復刊希望です。
バトルテック、メックウォリアーがもっとこれから普及すれば新入りファンとしてもうれしいです。 -
バイファム・パーフェクト・メモリー
以前購入しましたが、これほどまでにバイファムを特集した本はない。
改めて手元に置きたい。 -
サンダーボーイ 巻数不明
横山光輝先生の作品で、主人公そっくりのロボット。落雷の電力でパワーが上がる。そのため飛行能力がある。
-
流星のロックマン オフィシャルコンプリートワークス
当時夢中になって遊んだ思い出があるから。手元に置いておきたい。
-
LBX烈伝 History of Justice (ホビージャパンMOOK 646)
読みたいが、中古しかなく高いので復刊を希望します。
-
THE ART OF L.GAIM 重戦機エルガイム
デザイン担当の永野護の世界、後のファイブスター物語に繋がる最初の作品を知る、深掘りされた唯一の本だと思っています。
40年近く経って 未だ色褪せないデザインをもう一度手にしたいです。 -
映画ドラえもん『のび太とふしぎ風使い』絵コンテ集
すばらしい内容なので手に入れたいが、高額で手に入れられないため。
-
機動戦士SDガンダム BB戦士コミックワールド ウルトラスペシャル
懐かしくて読みたいのですが、中古でも高額すぎます。
-
大空魔竜ガイキング(古城武司版)
当時 読んでいたのですが また読みたいです
-
ロックマンX4 最強大図鑑
ロックマン関連ならなんでもほしい遅れて生まれたロックマンファン。
-
愛蔵版 ロックマンメモリーズ
ロックマン関連ならなんでもほしい遅れて生まれたロックマンファン。
-
サイボーグ・エース
持ってるけどボロボロなので...惹きつけられます❗️
僕の中のSF漫画でランクが高いです❗️ -
ジャンボーグA
当時の学年誌内では方向性の定まらないジャンボーグの予告が何度か掲載されていました。その中でも連載漫画化され、カッコイイアイデアが沢山詰まった内山まもる版スーパーロボット“ジャンボーグA”。その後、円谷プロによる実写化はされましたが、明らかに内山まもる先生のものが原案(もっと言うとオリジナル)。連載から半世紀以上経ちますが、ぜひもう一度読みたいという想いが今なお尽きない作品です。
-
ゲッターロボ全書
貴重な資料。購入して是非手元に欲しい本です。
最近になってブライガーを見始めました。
ファンならノベライズがある事を知ればぜひ読みたい!と思うでしょうが、40年前の本ではそもそも中古屋で見かけることすらなく、運良く見かけてもシミだらけ汚れだらけ……
自分だけが読むのではなく、新たに好きになった人にも勧めたいので復刊を切に願います。