復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(学習研究社) 140ページ

全12,498件

  • 母と子の名作絵本 全10巻

    すばらしい絵本でした。大人になってまた読み返したくなった時、母に処分されたことを知ってショック。でも、あの様々なすばらしい絵達を思い出すと、そしてもう見られないのかと思えば思うほど、どうしてもまた読みたくてたまらなくなりました。今、自分にも子供が出来、私と同じすばらしい体験をしてもらいたいと、この絵本集がどうしても欲しいです!!絵本集の情報を探して探して、このサイトに辿り着きました。どうか復刻されますように。

    ちまちま ちまちま

    2011/02/21

  • 学研の学習についていたソノシートのCD化

    不明

    そんなに面白いなら聞いてみたいから。

    しゅうゆまむ しゅうゆまむ

    2011/02/18

  • まよなかのできごと

    柴原智

    子供の頃、寝る前に何度も何度も読んでもらってました。
    みんなが寝静まった夜中は子供にとって不思議な時間。
    本物の食器を使った可愛いキャラクターはもちろん、そのストーリーが大好きで毎日毎日読んでと母にお願いしていたのを覚えています。
    大人になるにつれすっかり忘れていましたが、自分が母になったら子供にも是非読んであげたいと実家を探したのですがどこにもありません。
    どうしてもまた読みたいので、是非復刊してもらいたいです!!
    よろしくお願いします!

    ともろうさん ともろうさん

    2011/02/17

  • ねこのセーター

    おいかわけんじ

    NHKテレビ絵本の番組で見て是非ほしくなってしまいました。
    なんといっても猫のイラストが絶妙でたまらなかったです。
    ですが、探したときにはもう出版社にも在庫なしで手に入りませんでした。

    ゆず0588 ゆず0588

    2011/02/17

  • 学研 学習と科学

    学研

    理系の友人の半数以上が小学時代「学研の科学」の購読者でした。私も含め、学研のおかげで理科が好きになったと話が盛り上がりました。
    我が子にも定期購読していましたが、休刊になり、泣くほど悲しんでいます。こんなに楽しくためになる理系教材は他にありません。ぜひ復刊をお願いいたします。

    はるママ はるママ

    2011/02/17

  • おしえてウルトラマン

    宮西達也

    図書館で見かけてパラパラと読みましたが、ぜひ手元において甥っ子に見せたいと思いましたので。

    うずら うずら

    2011/02/16

  • 学研ジュニアチャンピオンコース

    佐藤有文 斎藤守弘 大野進 ほか多数

    超科学ミステリーがもう一度読みたいです。

    yen yen

    2011/02/13

  • 恐竜骨格図集

    グレゴリー・ポール

    良書ですので。

    たくぼん たくぼん

    2011/02/13

  • カンガルーをのせた宇宙船

    ルイス・スロボドキン

    第3弾までは、子供の頃に何度も読み返しました。第4弾があったんですね。

    あにぃ あにぃ

    2011/02/12

  • リンゴの木の下の宇宙船

    ルイス・スロボドキン

    子供の頃、夢中で読みました。たしか続刊まで含めて3冊あったと思います。

    息子に読ませたいと思ってます。

    あにぃ あにぃ

    2011/02/12

  • ホモ・ウォラント

    真崎 守

    連載当時、読んでいました。
    切抜きをとっていましたが親に捨てられてしまい
    自分のたどってきた時間を切り取られた様な虚無感が
    あります。 今一度読みたい!

    ボンド中佐 ボンド中佐

    2011/02/12

  • 日本産幼虫図鑑

    青木典司ほか

    昆虫の成虫図鑑は持っているのですが、日常見かける幼虫がどんな成虫になるのかとても疑問に思っています。幼虫の図鑑があったらいいと思い、調べてみたらこの本があることがわかりましたが、もう在庫がなく、再販の予定がないため本屋でも、ネット通販でも購入が出来ない現状です。図書館にはあるのですが、貴重な本らしく、貸し出し禁止になっています。そこで、ぜひこの図鑑の復刻、または再販をお願いしたいと思いリクエストをしました。

    psachiyo psachiyo

    2011/02/12

  • たいようのきゅうでん

    三輪滋

    小さい頃からあまり本は好きじゃない方でしたが、この本は何度も読み返した覚えがあります。
    旅人になりたいなぁーって思いながら読んだ記憶があります。
    懐かしいのでまた読みたいです。

    ペモとチャン ペモとチャン

    2011/02/10

  • 学研ジュニアチャンピオンコース

    佐藤有文 斎藤守弘 大野進 ほか多数

    うそくさくても、子供の好奇心をかきたてるような本を見せてあげたい。
    と言いながら、自分も見る・・・

    blue blue

    2011/02/09

  • 立花宗茂

    志木沢郁

    宗茂の凄いところは勿論、人間味あふれる部分や、妻・ギン千代の不器用さも上手く描写されている小説で、改めて読み返してみたいと思っています。

    あや あや

    2011/02/09

  • めい探偵 荒馬宗介(あらまそうかい)

    山口太一

    Jコミの赤松健さんが、件のサイトを始めた理由として「私は「懐かしいけど今は読めない『名探偵 荒馬宗介(あらまそうかい)』とかを読みたいな」っていうのが発端なわけですから。」なんて発言しているので、ググったら、復刊リクエストを受け付けしていたという....電子書籍版もいいけど、「本」という物質で、「荒馬宗介」を読みたい気分ということで、投票いたしました。

    300万ダウンロード突破『Jコミ』が目指すもの - 赤松健インタビュー(前編)"
    http://getnews.jp/archives/97987

    junnichis junnichis

    2011/02/09

  • でぇくまん

    上杉恵美子

    もしや、と思って検索かけてみたらここがHitしました!
    それならば私も…!!!

    コミックスになっていなかったとは知りませんでした。
    どうりで探しても探しても見つからないわけだ…。

    まとめて復刊してもらえるとひじょーーーーーーーにうれしいです!

    あの小冊子はおいて置けなくなって泣く泣く捨てたんだっけなぁ…。

    確かにサブキャラもよかったな。

    犬がおっきくなっちゃう話があったような気がする(多分)

    読みたい!

    わん わん

    2011/02/08

  • おふろ

    出久根育

    読み聞かせで読んでみたら子供も大人もウケてました
    絶対に面白いです

    風の秋桜 風の秋桜

    2011/02/07

  • 学研まんが人物日本史 淀君

    イラスト さかぐち直美

    子供から大人まで楽しめる歴史漫画です。繊細な少女漫画の絵で、悲劇や浅井三姉妹のそれぞれの決断をちゃんと描いている良作だと思います。三姉妹それぞれの描写がよいと思いました。
    復刊しても、現代の読者にしっかりした読後感を与えられると思います。

    YINGUO YINGUO

    2011/02/06

  • 恐竜骨格図集

    グレゴリー・ポール

    恐竜の骨格図をまとめた本はあまりないので絵を書くときの資料などに必要です。

    ミクギン ミクギン

    2011/02/06

V-POINT 貯まる!使える!