復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(学習研究社) 132ページ

全12,498件

  • 「奇襲 桶狭間」他 全10冊

    かごなおとし

    昔子供のころ所有していて読んだあります。カゴ直利さんの絵はかっこよく、齊藤道三、織田信長、石田三成、真田幸村が特に好きでした。大人になってから司馬遼太郎も全て読みましたが、このシリーズが念頭にありました。今、子供に読ませたいですが、実家のは古くなって捨てられてしまい、残念です。是非復刻お願いします。

    kiyo-san kiyo-san

    2011/08/29

  • 急降下爆撃

    ハンス・ウルリッヒ・ルデル 著 / 高木真太郎 訳

    ハチャメチャな軍人がいると聞き、俄然興味がわきました。
    彼のために勲章が設けられたというのは本当なのでしょうか?

    なる なる

    2011/08/29

  • 孤高の鷲 リンドバーグ第二次大戦参戦記

    リンドバーグ

    先日、図書館で借りて読みました。(置いてある所は少ないようです)
    リンドバーグは比較的公平な視点で「米軍が日本兵に対して行った残虐行為」を克明に描いています。その残虐行為を行った当事者から聞いた話が元になっています。
    戦後日本はまだ本当の意味で主権を回復したとは言えません。ある意味では未だに「アメリカの占領下にある」と言えるでしょう。
    日本人に対してずっと隠蔽されてきた「アメリカにとって不都合な出来事」を今こそ日本人が知るべきだと思います。

    しきしま しきしま

    2011/08/28

  • こども音楽館

    いわさきちひろ他

    こどもの頃、自宅にありましたが、これにまさる子供用の音楽集をみつけられません。弟も自分の子供用にほしがっておりますので、自分用にはぜひ新しく入手したく思っております。よろしくお願いいたします。

    ぴよぴよ ぴよぴよ

    2011/08/26

  • 漢字九九カード1年~6年

    学研

    塾の指導者をしており、小学生の国語を見ています。漢字が苦手な子に、これほどふさわしい本はありません。カード形式なのと、イメージで漢字を記憶させるところがすばらしいです。
    小一と小二しか買わないうちに、絶版になってしまい、とても残念に思っています。復刊を切に希望します。塾の生徒さんにも購入させたいです。

    アケミ アケミ

    2011/08/23

  • 小さなバイキング

    ルーネルヨンソン

    子どもの頃大好きでした。
    息子も小学生になったので、図書館で借りて読んだら、大喜び。

    やはり、子どもは、同じ子どもが大人を負かすような大活躍する物語が大好きですよね。
    仲間のバイキングのキャラクターも秀でていて、本当に面白い。

    小学低学年には難しい漢字も多いので、ふりがな付きで、ぜひぜひ復刊してほしいです。

    中古でも少し出回っていますが、何しろ高いので、、、、もっと気軽にみんなが買えるようになってほしいです。

    くものたね くものたね

    2011/08/23

  • フルートさんの優しいウィーン菓子~ウィーンからのおいしい贈り物~

    エドワード・フルート

    本場ウィーンのマイスターの本は希少です。
    図書館で借りて見たのですが、現地の写真も沢山入っていて、心惹かれる書籍でした。

    てぃあら てぃあら

    2011/08/21

  • 宇宙神霊記

    美内すずえ

    是非読んでみたいので。

    まりりん まりりん

    2011/08/18

  • 白い憧憬

    あだち 幸

    知人に見せて頂きましたが、ぜひ側において手元で見たい一冊です。

    yuri yuri

    2011/08/17

  • 仙道帝財術入門

    高藤聡一郎

    復刊希望!是非読みたいです。

    trz trz

    2011/08/17

  • 孤高の鷲 リンドバーグ第二次大戦参戦記

    リンドバーグ

    伝聞で本の存在を知りました。米国側からみた従軍日記だそうですが、様々なところで引用されているのにもかかわらず、本は絶版になっているそうなので。

    しらゆき しらゆき

    2011/08/17

  • 孤高の鷲 リンドバーグ第二次大戦参戦記

    リンドバーグ

    この本が絶版のままというのは、正しい歴史を伝える上で大いに問題があるので。

  • ホモ・ウォラント

    真崎 守

    知人にストーリーを聞いて読んでみたくなりました。

    赤羽橋 赤羽橋

    2011/08/16

  • みてるよみてる

    マンローリーフ作 わたなべしげお訳

    「学研」から出版されていたものを持っています。(かなりボロボロですが…)
    30年以上前に購入したものです。
    手書き風の文字での文章もかわいらしく楽しめます。(震えているような文字などもあったり…)
    とても面白くて、子供のころ繰り返し何度も読みました。
    友人や友人の子供、また、自分の姪にもプレゼントしたいと考えているので、
    是非、復刊をお願いしたいと思います。
    同じ年代の友人にも、みてるよみてるを読んだことがあるという人が多く、
    みんな口をそろえて、あの本はおもしろい!といいます。

    茶* 茶*

    2011/08/15

  • 苦い、ミルクの味

    小澤正朗

    そろそろオーズも最終回ですね。テレビでアンクにもう会えないと思うと寂しくて寂しくて・・・(もちろん他の役柄で活躍されるとは思いますが)。いつでもお姿が拝めるように、この写真集を手元においておきたいです。

    satomi satomi

    2011/08/15

  • 苦い、ミルクの味

    小澤正朗

    仮面ライダーオーズを見て、ファンになりました!今のところ、写真集はこれしか出ていないみたいなのでとっても欲しいのですが、やっぱりオークションとかだと異様な金額なので手が出ません…。なので、是非是非復刊して頂きたいです。人気急上昇中だと思うので、復刊しても、採算とれると思います!

    なべぞう なべぞう

    2011/08/14

  • ビーズボールで作る ちいさな動物モチーフ

    牧 ゆみ子

    可愛いので作ってみたいです。

    かる かる

    2011/08/12

  • 母と子の名作絵本 全10巻

    私が小さな頃、祖母が初めて買ってくれた絵本です。大きくなった今、わが子にも読み聞かせてあげたい。それだけ価値のある絵本だったと思います。

    yuki yuki

    2011/08/11

  • 学研ジュニアチャンピオンコース

    佐藤有文 斎藤守弘 大野進 ほか多数

    小学生の頃、お小遣いを握りしめて、夕暮れの街に書店まで買いにいったことをよく覚えています。当時の愛読書は漫画より好奇心を満たす本シリーズのような科学系不思議本でした。

    多分引越しの際に紛失してしまったと思いますが、最近また学研のを読みたい気持ちが再燃してきて困ってます。また復刊なれば幸いです。

    にゃんたろう にゃんたろう

    2011/08/09

  • THE☆無頼 剣四郎妖斬剣

    作/鳴海 丈 画/細馬信一

    ぜひとも完全版を読んで見たいから。

    y m y m

    2011/08/04

V-POINT 貯まる!使える!