最新の復刊投票コメント(学習) 11ページ
全14,442件
-
難関高校入試突破 ハイレベル問題集
-
難関高校入試突破アプト物理
難関高校入試突破アプトシリーズのうち、高校入試の物理というマニアックだがかなり需要がある分野の本であるため。
-
精説英文読解
元灘校長が書いた知られざる名著で、英文の内容も一級品であるから。
-
奥井の英文読解 3つの物語 -分析と鑑賞
故奥井氏の言わずと知れた名著で、是非とも1度手に取りたいため。
-
高等学校の「数学1」「基礎解析」「代数・幾何」「微分・積分」「確率・統計」及びそのガイド
現在には無いタイプの教科書だそうです。ぜひ読んでみたいです。
-
和文英訳研究―方法と実際
初めて知ったが、かなり知る人ぞ知る本だと聞いて。
-
武井の体系世界史―構造的理解へのアプローチ
この本は歴史や物事の流れを理解するときこういうスタイルもあるんだということを示してくれる歴史教育以上の内容がある本です。
-
整数問題の解法研究
初等整数論や整数問題の網羅的な書籍は数が少なく、大学受験の指導に携わる人にとって、こうした書籍がないことには仕事にならない可能性が高い
-
解釈のきめ手 英文研究法
多田幸蔵先生の本はどれも読み継がれるべきと思う。特に本書はこれからの時代は大学受験にはいらないかもしれないが社会人やプロの翻訳家にとってありがたい本だと思う。
-
英語書き換え問題の新研究 改訂版
多田幸蔵先生の著作はどれも読み継がれるべきと思う
-
大学入試 場合の数・確率の解法研究
この本は大学受験指導や高校数学教育に携わる数学の先生にとって持っておかなければ仕事にならない本だと思うので
-
英語のくわしい研究方法
薬袋先生のリーディング教本などにも影響を与えたとのことなので、リーディング教本の学習と相乗効果がありそうだし読んでみたい
-
コンプリート高校英語構文
わかりやすい名著だから。
-
コンプリート高校英語構文
これ読んだら英語力付くかも!と強く思いました~
-
コンプリート高校英語構文
分かりやすい参考書だから。
-
コンプリート高校英語構文
構文の網羅系の英語参考書はあまりないので
-
文法中心 古典文解釈の公式
類書がなさそうなので是非復刊を
-
JR全線・全駅舎 西日本編(JR東海・JR西日本・JR四国
何年も前に図書館で借りて読みました。買うには高くて手が出ず何度も借りたものです。
好きだった路線が廃線となり、欲しい本を自由に買えるくらいの収入も得られるようになったので駅舎の記録を手元に置いておきたいと思ったらもう買えなくなっていました。
復刊リクエスト致します。 -
前田の物理 IB・II 上・下
図書館で読んで解説の詳しさと扱っている問題のレベルの高さに驚いた。是非購入して読みたい。
-
試験にでる英文解釈
この本も復刊するだけの価値があるのに元の版元がまた絶版にしてしまった。研究社あたりに版権譲って復刊させて欲しい


アプトシリーズの数学の問題集だから。