最新の復刊投票コメント(富士見書房) 105ページ
全6,498件
-
ザンヤルマの剣士 全10巻
-
ザンヤルマの剣士 全10巻
自身が持ってしまった力におびえながら、そして戦いに傷つきながらも戦う理由を模索し、力を行使する意味に戸惑いながら立ち上がっていく主人公。
その脆いけれど逃げない強さは、今でも充分読者に訴える力を持っていると思います。古書店を回って揃えているのですが、よりによって最終巻が手に入らない……。ぜひ、復刊して欲しいものです。 -
ザンヤルマの剣士 全10巻
最近になって読んでみたのですが、とても好みの内容でした。
全巻入手するのは困難そうなので、是非復刊して頂きたいです。 -
ザンヤルマの剣士 全10巻
中古品はどれも状態が悪いうえ、手に入りにくいので。
-
ザンヤルマの剣士 全10巻
大好きな作家(乙一先生)があとがきで絶賛しているのを見て、とても興味を持ちました。
某古本屋でアルバイトをしているのですが、初めてから4ヶ月でまだ1度も見たことがありません。
ぜひ読んでみたいです。できれば十代のうちに・・・。(あと1年しかないですが) -
ザンヤルマの剣士 全10巻
他の方も仰っているように、乙一さんのお勧めで、ネット上での評判が良いい為。是非読んでみたい。
-
ザンヤルマの剣士 全10巻
18歳~20歳の間、最も影響を受けた作品。
ライトノベルで未だこれ以上の作品に出会っていない!。 -
ザンヤルマの剣士 全10巻
ネット上での評判も高く、是非読んでみたいので。
-
ザンヤルマの剣士 全10巻
古本屋を探しても見つからないので
-
ザンヤルマの剣士 全10巻
今まで読んだライトノベルの中で、一番好きな作品です。緻密な文章、感情が擦り切れるようなストーリー、一癖も二癖もある登場人物。弘司さんのイラストも素敵でした。引っ越しの際に処分してしまったことが悔やまれてなりません。復刊を切望します。
-
ザンヤルマの剣士 全10巻
正直・・・これをラノベって括りにするのは好きでないです
実は全巻所有しているのですが・・・もうぼろぼろで -
「探索の魔石」シリーズ全6巻
現在、新たな日本展開を開始しているドリッズトの物語と並び
人気の高い女剣士エイリアスを主人公とした長編小説ですが、
日本ではTSRとの版権の問題もあり、2巻までしか発売されず
その後も絶版により入手が難しくなっています。
「フォーゴットンレルム」の世界を紹介する資料としてはもちろん
記憶をなくした主人公が自分探しをするという題材自体が
小説として普遍的なものと言えるでしょう。また、魅力的な
AD&Dの世界独自の生物の活躍も描かれており、現在流行の
ファンタジー小説の新たな流れとして楽しむということも十分可能です。
そして、訳者は現在日本語版展開中の「ダークエルフ物語」を翻訳中の
安田、笠井コンビであり、その高い翻訳レベルもこのまま埋もれさせておくには
非常に惜しいです。 -
「探索の魔石」シリーズ全6巻
とっても好きです。英語版を含めて全部もってます。
-
「探索の魔石」シリーズ全6巻
PCゲームもやった人間です。
-
「探索の魔石」シリーズ全6巻
読んでみたい。
-
「探索の魔石」シリーズ全6巻
ぜひ続きが読みたいので。
-
「探索の魔石」シリーズ全6巻
そういえばこれ、二巻までしか出てませんでしたね。当時のは。
-
「探索の魔石」シリーズ全6巻
全部翻訳出版されることを希望します。
-
「探索の魔石」シリーズ全6巻
1,2巻しか読めず
続きが読みたいです。 -
「探索の魔石」シリーズ全6巻
やはり途中から発売中止になっていたのですね…。
当時見つからず涙していた記憶があります。
ドラマチックな展開、ストーリー性、読みやすさ…
言うことなしの小説です。
ぜひ今度は全6巻まとめて読みたいと願っています。
ある意味、エヴァに代表される良くも悪くも他者との関わりを否定する物語とは反対の物語でありながら主人公は碇シンジ系。
でも、踏ん張って血を流しながらがんばる物語です。
今でも、充分楽しめると思います