最新の復刊投票コメント(ファミコン) 105ページ
全10,870件
-
スーパーマリオブラザーズ2 全3巻
-
ALL ABOUT namco ナムコゲームのすべて 2
Vol1と一緒に捨ててしまった人も多いはず!(私ですが…)ぜひ復刊を希望します!
-
スーパーマリオブラザーズ2 全3巻
今や長寿漫画で唯一のマリオ漫画家として活動されている沢田ユキオ先生ですが、連載している「スーパーマリオくん」のギャグ方面とは違う、シリアスな傾向にあるというマリオ2編は読んだ事がないので是非とも復刻願います。
-
スーパーマリオブラザーズ2 全3巻
スーパーマリオブラザーズ2はスーパーマリオくんの前身となる作品...ですが、マリオくんとは決定的に違う部分があります。シリアスなシーンやシチュエーションが多いのです。
マリオくんはギャグをかましまくる作品ですが、マリオ2はギャグをしつつもはかなりマジメなやりとりが多いです。ギャグ補正なしに登場人物が死ぬこともありますし、マリオくんでは絶対に見れないような緊迫した演出がとにかくたくさんあります。オリジナルのアイテムやキャラクターもたくさん登場します。
スーパーマリオブラザーズ2は真面目なバトルマンガとして読んでも楽しい魅力的な作品です。現在マリオくんを読んでる人達に「昔のマリオくんはこうだったんだぞ!」と知ってもらいたいし、単行本に収録されなかった分も読んでみたいので是非復刊して欲しいです。 -
マザー百科
mother好きさんがオススメしていた本なので、ぜひ手にとって読んでみたい。
-
ロックマン6
中盤のドラマチックな展開と、終盤の駆け足気味な流れが印象的な史上最大の戦いとなるロックマン作品。今こそ復刊して欲しいです。
-
スーパーマリオブラザーズ2 全3巻
月刊コロコロコミック、大学生になった今でも購読しており、『スーパーマリオくん』は幼い時から読んでいます。
是非とも、その原点である本作を読んでみたいです。 -
全件検索可能CD-ROMデータベース付き 超絶大技林 2011年秋完全全機種版
ファンの人のため
-
ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説 大全: 任天堂公式ガイドブック
買いたいと思ってた時にはどこも売り切れていたので。
資料価値が高いので欲しいのです。 -
コナミワイワイワールド
コナミマンとコナミレディの2人のキャラを生かしたシステムが結構面白い事と古本屋ではとってもプレミアがつく作品なので是非とも復刊を!!
-
ドラゴンクエスト4 知られざる伝説
ドラクエ4がシリーズで一番好きなので読んでみたくなったから。
-
ロックマンメガミックス 全6巻
小学校の頃読んだ思い出の作品。また読みたい。
-
ドラゴンクエストへの道
WiLL(マンスリーウィル)増刊「すぎやまこういち ワンダーランド」に再録されているのを読んだが非常に面白かった。ただ注釈に再編集したダイジェスト版と書かれていたので出来れば編集無しのオリジナル版が読みたい。復刊を強く希望します。
-
ウルティマ~恐怖のエクソダス~ 完全攻略テクニックブック
小学生の当時ボロボロになるまで読み込みました。中学生になってウルティマ3を中古で購入できるようになる頃には、破れて無くなってしまったページとかもあって攻略に困りました。
結局クリアできなかった激ムズゲームですが、自由度の高いゲームなので、攻略の手引きとして手元にあるだけで、ここに行ってみたい、これを達成したい、と色々夢が広がります。
カラーページが多くそのままのマップがとても役に立ちます。なんせ一歩歩くごとにお腹が空いてしまうRPGなので無駄な行動はできません。
挿絵も豊富で、ゲーム内では容量の問題でとてもシンプルなドット絵で表されるキャラクター達にも、とても愛着がわきます。
思い出のためにぜひ新刊で一冊持っておきたいと思いました。 -
マザー百科
最近、どせいさんのぬいぐるみを見かけて、チョーなつかしかった。
ゲーム自体面白かったけど、攻略本も見るだけで楽しめると思う。 -
ロックマン(別冊コロコロコミックスペシャル第34号より)
あだち充のお兄さんも漫画家で、しかも赤塚不二夫先生のアシスタントをしていたなんて!その相関図だけでも非常に興味をそそられます。
-
MOTHER 1+2どせいさんのほん
読んでみたい
-
MOTHERオリジナル・サウンド・トラック
マザーは青春そのもの
-
MOTHER 1+2どせいさんのほん
MOTHERファンなら絶対読みたいでしょ、これ。
-
悪魔城ドラキュラシリーズ 全曲楽譜集
曲のかっこよさは現在でも全く色あせないと思いますので、ぜひ復刻してほしいです。
連載雑誌の休刊に伴うコミック未収録分も含めた復刊希望です。