最新の復刊投票コメント(岩波書店) 1043ページ
全22,114件
-
小人たちシリーズ
-
小人たちシリーズ
ナルニア国物語に匹敵する
面白く,夢のあるおはなし。
絶対子供に届けたい本 -
小人たちシリーズ
-
小人たちシリーズ
子どもの頃、読んでいたこの本が絶版とは。。。いいものがどんどんなくなっていくことは嘆かわしいです。
-
小人たちシリーズ
-
小人たちシリーズ
岩波少年文庫が新装され、ラインナップの一つとして続々復刊されていくと思いますのでご安心を。ちなみにシリーズ最後は「小人たちの新しい家」というタイトルでした。
→「思う」ので「ご安心を」というのは、簡単にいってはいけないことばだったとあとで深く反省しておりました。この修正機能を機に、ぜひこの場をお借りしてお詫びさせていただきたいと思います。もし、復刊されなかったら、出版社勤めでもない私がいい加減なことを言ったがために、より失望される方がいらっしゃるでしょうから・・・
復刊されていくだろうという、希望にすぎません。申し訳ありませんでした。 -
小人たちシリーズ
-
小人たちシリーズ
-
小人たちシリーズ
-
小人たちシリーズ
-
小人たちシリーズ
リアルで夢があって、大好きな大好きなシリーズです。小学生のとき図書館で見つけて一気に読破したことを覚えています。最近近所の図書館で一番新しい「小人たちの新しい家」を読んで、是非手元に置きたい!!!と思いました。その他のシリーズは何とか手に入れたのですが... 是非復刊をお願いします!
-
小人たちシリーズ
こんなおもしろいシリーズなのに、新しくなった岩波少年文庫は「床下の小人たち」だけ出版されるなんて・・・。
小人シリーズ全部是非復刊してください! -
小人たちシリーズ
アリエッティがとっても元気な、はつらつとした女の子で、昔ながらの借り暮らしの生き方にしがみついている両親の心配を振り切って、どんどん前進していこうとする姿が新鮮で、共感して読みました。自分で考えて、自分で決める、とっても大切で、とっても爽快なことです。
-
小人たちシリーズ
小学生の時に図書館でシリーズを読んだのですが、今でもなつかしく思い出します。最近になって買い集めようとしたのですが、1作しか刊行されてなく、淋しい思いをしました。ぜひぜひ続刊を手に入れてもう一度読みたいです。
おかあさんが厳しい人だという印象が残っていますが、大人になった今はどんなふうに感じるのでしょうね。 -
小人たちシリーズ
幼いころ盲腸で入院している私に親戚のお姉さんが貸してくれた本です。どうしてももう一度読みたいので是非復刊してください。
-
小人たちシリーズ
-
小人たちシリーズ
-
小人たちシリーズ
-
小人たちシリーズ
子どものとき、妹と夢中になって読んだシリーズです。自分の娘にも、読めるようにしてあげたい。
-
小人たちシリーズ