最新の復刊投票コメント(文芸書) 77ページ
全2,617件
-
ダンガンロンパ霧切 6 (星海社FICTIONS)
-
海を超える想像力―東京ディズニーリゾート誕生の物語
最近、ディズニーが好きになりました。アトラクションも楽しいですが、何よりパークの世界観が大好きです。ディズニーランド・ディズニーシーに関するいろいろな資料の中でもディズニー好きさんが必ずおすすめされているのがこちらの本。1年近く探していますが、出版年が古いため入手困難本になっています。私のような新しいファンのために、ぜひ復刊していただけるとうれしいです。
-
姿三四郎
この作品が「黒澤明の姿三四郎」と言われることが我慢ならない。
新潮社から、関連書籍もまとめて「富田常雄の姿三四郎」として何時でも入手できるようにして欲しい。 -
サグラダ・ファミリア
ずっと心の中に生き続いている美しい物語。
時代が変わりつつあるいま、まさに必要な作品だと確信している。 -
サグラダ・ファミリア
多様性が認められ始め、さまざまな家族のかたちがありうるようになってきた現代の人々にこそ読んでほしい。
-
蛙たちが死んだ夏
「でもね、幸せがすべてではないでしょう」という一文が大好きで、何度か図書館で借りて読んでいるが、新品の綺麗な本を自分の手元に置いておきたい。復刊してほしいです。
-
ポルの王子さま
存在を知った時には絶版で入手困難。是非手元においておきたいので復刊を望む。
-
木瓜の花
芝桜が面白かったので続編にあたるこちらも電子版ではなく紙で読みたいため。
-
南総里見八犬傳 全6巻(未完)
挿絵が好きで、初めてお小遣いで買った本。八犬伝の現代語版の中では1番好きだった。途中まで集めていたのに実家で無くしてしまった。
-
やっとかめ探偵団
ドラマ版があったのを知らず、知った時には改元されていて、既に【令和】になっていました。
また、ドラマ版の主人公がドラマ「のんのんばあとオレ」「続・のんのんばあとオレ」の【のんのんばあ】役の「山田昌」さんと知ってから、「どうしてもドラマの原作を読んでみたい!」という気持ちが強くなり、復刊を希望しました。 -
ダンボール戦機ダブル NOVELIZE そして世界は再び動き出す 上・下
ダンボール戦機シリーズは子供の頃にみていて、当時は内容にあまり注視してはおらず、戦闘シーンにわくわくしていましたが、最近になってもう一度みてみると、作品の奥深さと世界観、そして童心を思い出させてくれるかっこいいデザインや戦いといったものにどっぷりと浸かってしまいました。そんな中で、ダンボール戦機Wの後日談のノベルがあるということを、Youtubeで知りました。しかし、現在では販売されておらず、市場に出回ることすらない状態でした。同じようなダンボール戦機のファンはたくさんいるのでは、と思うので復刊をねがっています。
-
おにいちゃん 回想の澁澤龍彦
ファンだから読んでみたいです
-
マジック・キングダムで落ちぶれて
名作と言われていますが絶版で手に入らないため
-
小説 ゲゲゲの鬼太郎 蒼の刻
紙での書籍を読みたい。
-
MELOPHOBIA
より多くの読者へ届くに値する本です。
-
神の目の小さな塵 上・下
読んでみたいが、古書が高いから。
-
水滸伝人物事典
長年プレミアム価格で、手を出せません。
魅力的な書き手であるのは知っているのに、残念な思いをしています。 -
Too Young To Die―松野志保歌集
中古の価格が高すぎて手が出せない。
-
モイラの裔―松野志保歌集
中古の価格が高すぎて手が出せない。
-
彼岸の奴隷
主要な登場人物がほぼ全員狂ってるし、
内容はとんでもないんだけど、
なぜか定期的に読みたくなるので。
最近こういう毒まみれの小説が少ないのでぜひ手元に置いておきたいです。
どこにも出回っていないので読めないです!
どうしても紙で読みたい!!!!