最新の復刊投票コメント(文芸書) 70ページ
全2,600件
-
驚愕の曠野―自選ホラー傑作集 2―
-
時間論 他二篇
知らないうちに絶版?ぜひ読みたい!
-
利根川と淀川
利根川・淀川の治水史は,東京と大阪という都市史を理解すること,交通が,河川交通から鉄道交通に変ったことなど,大切なことを学べるもので,今の若い人々にも読んでいただきたいから。
-
香港市民生活見聞
2025年公開の映画「九龍城寨之圍城(邦題:決戦!トワイライト・ウォリアーズ)」の大ヒットにより再び注目を集める九龍城砦や、映画で描かれる1980年代の香港の空気や実際の市民生活を知る良い資料になり得ると考えられるため。
ガイドブック的な内容でなく、当時の香港に実際に生活した著者が切り取ったリアルな香港を感じられる作品です。
現状、古書店等でも入手困難となっており復刊を希望します。 -
犬憑きさん 上下
学生の頃に著者のこと等なにも知らず本屋で表紙買いして読み、表紙詐欺だ最高~~!と思ったものの、スクエニだし普通に買ったしまた読みたくなったら買い戻せばいいか、と考えて引っ越しに伴って売ってしまった。しかしまあことあるごとに思い出すので、やっぱ本棚にあってほしいな……と思って検索したらなかなかのプレ値。売らなきゃよかった。今のところ売って一番後悔している本。それから物を売り買いするときにはまず相場を確認するようになったからまあ勉強代か。中古で買ってもいいんだけど著者に払いたいんだよな、と思っていまだに手元に無い。売ってくれ……
-
タンデムローターの方法論
数百部ほどしか刷られなかった、幻の同人誌を一読してみたいです!
-
世界の恐怖怪談
子どもの頃に家にあったのですが、怖くて少し見ただけで読みきれず…。
今なら読めるのですが、いつの間にか家にはなくなっており今度こそ最後まで読みたいです。 -
空中都市008 アオゾラ市のものがたり
小学生の頃持っていました。和田誠さんのイラストと多分ハードカバーで函があったかなというくらいの朧げな記憶ですが、ぜひ読み直したいと思います。
-
蓬萊学園の革命!
続編が気になるので、復刻希望!!
-
小説キャンディキャンディ FINAL STORY 上・下
キャンディの新たな物語が読めると聞いて探しましたが、絶版と知り、図書館で借りて読みました。でも、どうしても手元に置いて、思い立ったときに何度でも読み返したくて(それほどキャンディは私の人生にとって必要な友人です)復刊を希望いたします!
-
紙葉の家
どうしても気になる!レビューがみな絶賛なのに、中古価格は2万円にのぼり手が出ない!新刊読みたい!!
-
地底の美肉
某映画の原作として名前を知ったが、古書が高騰しており入手困難であるため
-
CARNIVAL
CARNIVALというゲームの続編を描いた作品になっており、これを読まなければ溜飲が下がらないというプレイヤーの方は多いだろうと思う。自身もまたそのうちの一人である。
-
雪の断章
本屋さんで有崎有吾さんの帯に惹かれて文庫版を購入しました。繊細な心理描写や雪の表現などの詩的な文章に惹かれ、瞬く間に大好きな作品になりました。もっともっと佐々木丸美さんの文章に触れたいと思いましたが、なかなか手に入れるのが難しいようで……。
紙の本を大切に手元に置いておきたいと思い、全作品の復刊をリクエストさせていただきます。 -
定本ラヴクラフト全集 全10巻
全作品を読んでみたい
-
アエネーイス 上・下
オウィディウスもホラティウスも、あるのにどうしてウェルギリウスの文庫がないのでしょうか?納得いきません!
ぜひ文庫で手軽に安く読みたいです! -
アルラウネ 全2巻
怪奇小説アンソロジーで短編を読んで気になっていた作家です。品切・絶版が多く、収蔵図書館も限られているので中々手に入らず読めていません。是非復刊していただきたいです。
-
現代ドイツ幻想短篇集
ハンツ・ハインツ・エーヴェルス、グスタフ・マイリンクが気になっていて、収録されている本を探しています。あるにはあるのですが、品切・絶版が多くなかなか手に入りません。中でも本書のラインナップが気になるので是非復刊してほしいです。
-
少女禁区
値段が高騰してるので復刊してほしい
-
神の目の小さな塵 上・下
国内でも海外でも名作とおすすめされており読みたいと思ったが、相場は上下巻セットで2万円ほど
図書館にもほとんど置いていない
昔文庫になったとき購入し面白かった記憶はあるものの、気付くと手元から紛失しており、最近読み返したいと思っていました。するとテレビで紹介されていたのを見、さらに購入欲を掻き立てられましたが、古書価格が高騰しすぎて手が出ません。それなりの価格で復刊を希望します。