最新の復刊投票コメント(児童書・絵本) 10ページ
全1,452件
-
UFOにのってきた女の子
-
ルチアさん
小学生の頃に読んだ「わたしたちの帽子」から高楼方子さんの不思議な世界に魅了され、他の作品も読みたいと思い調べたところ販売されておらず、手に入らないことがとてもショックでした。高楼方子さんの作品には唯一無二の魅力的な世界観があるので、復刊されてもっと多くの人に渡ってほしいと思います。
-
蘇乱鬼と12の戦士
孫達に読ませたいと思って捜したのですが見付からず、出版社にも問い合わせましたが在庫はないとのことでした。
昔、息子に買い与えましたが、息子を初め、息子の友人達からも夢中で読んだ本です。大事にしてたのに、孫かわ読む年齢になったら、何故か行方がわからなくなりました。 -
スーパーロボット大図鑑
どんなロボット図鑑か一度見てみたいなあとずっと思っていた。
-
宇宙人の地球日記
小学生の頃、宇宙人が人間になりすまして生活するユーモラスな話にめちゃくちゃハマって、しばらく借り続けた記憶があります。
それから、うん十年後の本日、娘と図書館に行ったところ、リサイクル本として『駅うら三丁目の宇宙人』を偶然目にして手に入れることが出来ました!
この本はあと『おばあちゃん宇宙へいく』と三部作で、全部欲しくなりました。
できれば三部作全部復刊させて欲しい!大人が読んでも面白いと思います。 -
月神の統べる森で
小学生の時に読んで今やっとタイトルを見つけました。また読みたいです。お願いします。
-
バージェス・アニマル・ブックス 全20巻
小学生の頃に学校の図書室にあって、大好きで何度も何度も読みました。
みどりの森の動物たちがいきいきと描かれていて、一冊一冊どれも面白く、また読みたいと思っています。
四十年以上経っても色褪せない、ずっと思い続けている本です。今の子供達にもぜひ読んでもらいたいです。 -
ちいさなちびたりあ
最近ハマって入手できていない物なので復刊希望です
-
マドちゃんのまどのひみつ
小学生の時、図書館で偶然手にして以来、50歳を過ぎても忘れず気になっている絵本。この不思議な力はなんなのか。改めて手にして読んでみたい。
-
マドちゃんのまどのひみつ
小さい頃、心がギュッと切なくなった思い出の本です
-
ぽっぺん先生とどろの王子
ぽっぺん先生シリーズで一番のお気に入りでした。
子供の頃図書館で何度も借りてた思い出の一冊です。
大人になってから読み直したくなったのですが全く手に入らないため、復刊を希望しています。 -
うみうります
くもんの学習のプリントにあるお話で、子どもが全部を読みたいと言い、色々探しましたがどこにもなく、自宅から遠い所の図書館にあるらしいのですが、借りにもいけないので。是非復刊を希望します!お願いします!!
-
怪傑アンパンマン 熱血メルヘン
今だからこそ復刊すべき大人向けのアンパンマン。子供向けアニメ化以前の前史を知る上では欠かすことのできない衝撃の作品では。サンリオとやなせたかし先生との関わりを知る上でも貴重な作品です。
-
学研の図鑑ミッシングリンクシリーズ(仮)
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです
-
世界の民話館 全10巻
小学生の頃、学校の図書館で何度も借りて読んだ本です。本の題名も発行書店もはっきり分からず、ずっと探していました。
また読みたい! -
みるく・びすけっと・たいむ 全2巻
ここ数年で青山みるく先生を知って、この本が読みたくてもプレミア化で読めず…
何とか今図書館で2巻だけ借りることが出来ました。
パンプディングやスープのレシピ、すてきなイラスト、かわいい手書きの文章…
開く度にワクワクします。
ぜひ1巻も読んでみたい、そしてぜひ復刊して手元に置いて、何度でも読みたいです! -
なおみ
絵本百貨店にてこの本を拝読し、その独特なセンスに圧倒された。この本は是非とも入手して読み返したいと思う程に魅惑的な絵本だった。純粋に絵本を楽しむことが出来なくなったように感じる今日この頃だが、この本に関しては純粋な気持ちで、そのありのままを受け止めることが出来たように感じられた。このような気持ちにさせてくれた本をもう一度手に取ることを願うのはそうおかしなことではない、そう思った。
-
バージェス・アニマル・ブックス 全20巻
子供の頃、このシリーズを読んで動物好きになりました。人間だけでなく様々な動物にそれぞれの生活や感情やあると考えることで世界が広がりました。これからも多くの子供達にこのシリーズを読んで欲しいと思います。また、私も読んでみたいです。
-
光る雪の恐怖 /SFこども図書館
発刊された年に小学2年生でした。
学級文庫としてシリーズ全巻有り、全て読みました。それから60年近く経った今でも思い出せるうちの1冊です。
復刻お願いします。 -
超能力部隊(SFこども図書館4)
発刊された年に小学2年生でした。学級文庫としてシリーズ全巻教室の後ろの棚に置いてありました。
シリーズ全て読み、以後夢見がちなSF少年となり今でもその頃のままです。
特に超人部隊はバットエンド(だったはず)で人生で初めて切なさと言う感情を持った作品でした。
もう一度読んでその感情を思い出したく復刻お願いします。
小学生の頃読んで、ずっと記憶に残っていた本です。
ミミの話を単なる妄想と片付けることもできるけれど、実は本当のことが含まれてたり?と考察するのも好きでした。
大人になっても忘れられず、また読みたいなーと思ってネットで探してみたら絶版…(そりゃそうか…)
ぜひぜひ復刊を希望します。