復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊ドットコム相談室 サービス終了のお知らせ

復刊ドットコム相談室

あの本のタイトルが知りたい

  • 2005/11/20(返答 6件)

    受付中

    沢渡朔氏の写真の原本を探しています。

    沢渡朔氏のMAD TEA-PARTYと題する写真が収録されている原本のタイトルをご存知の方は教えてください。
    外国人の少女がソファーに腰掛けてお茶を飲んでいる場面なのですが、少女の傍に人形が置かれており、「不思議の国のアリス」の一場面を再現したものだったと思います。カラーか否かは忘れました。名高い写真集「少女アリス」であるかも知れませんが、現在は所持しておらず、記憶も定かでありません。

関連キーワード

キーワードの編集

  • 回答
    No.1

    「少女アリス」は…

    「少女アリス」(カラーです)に、等身大アリス人形と一緒に写っているものがありますが、お茶を飲んでいる場面ではありませんでした。
    お茶会場面を再現したものでは、アリスがテーブルの上に乗っています。
    モデルの少女が少し成長してからの「海から来た少女」という写真集もありますが、そちらは所持していないので判りません…。
    こんな情報ですみません。

    みけ みけ

    2005/11/21

  • 回答
    No.2

    う~ん。何だろう。

    ありがとうございます。
    人形は帽子を被っていましたが、アリスではなかったようです。ソファーの蔭にはウサギの人形が見え隠れしていた記憶があります。
    写真のタイトルに間違いはないので、アリス関連の写真集であることは確かだと思います。もう少し自分でも調べてみますね。


    箱崎 津郎 箱崎 津郎

    2005/11/21

  • 回答
    No.3

    『アリスの絵本――アリスの不思議な世界』でしょうか

    興味があったのでちょこちょこ検索していて見つけたのですが…
    外してしまってたらごめんなさい。
    本を詳しく紹介している所を見つけたので参考URLに貼っておきますね。
    それから、Yahoo!オークションにて現在出品されています(11/22現在)画像が見れるかと思います。
    こちらは貼っていいのかわからないので『アリスの絵本』で検索してみてください。ちょうど少女がお茶を飲んでいる画像が出てます(これがお探しの写真かどうかはわからないのですが…)
    お探しの本と出合えますようにと願っております。

    参考URL:http://www1.odn.ne.jp/ppg/ppg33/hon350.html

    mia mia

    2005/11/22

  • 回答
    No.4

    あ~…☆

    私もこの本は検索していて引っ掛かったのですが、オークションの写真は見つけていませんでした。
    確かに箱崎さんの記憶と同じ写真ですね。
    私は、箱崎さんがこの本を以前は持っていて、「あの写真は元々何処から集められて来たのか」という質問なのだと解釈していました。
    考え過ぎでしたでしょうか。
    「アリスの絵本」で当たりだといいですね。

    みけ みけ

    2005/11/22

  • 回答
    No.5

    箱崎より、みけ様、Mia様へ

    みけ様、Mia様、貴重な情報をありがとうございます。

    みけ様のご推察のとおり、以前私は「アリスの絵本」を所持していました。くだんのお茶の場面は、その本で観たものと思いましたが、記憶は定かではありませんでした。ただその写真がモノクロで印刷もいまひとつ冴えないものでしたので、撮りおろしではなく、何かの原本から転載したものではないかとずっと思っていました。その後、幾年月も経つうちにそんな疑問もいつしかすっかり忘れておりましたが、このたび「アリスの絵本」の復刊リクエストをするにあたって、いろいろ調べてみましたところが、懐かしいあの写真がふと思い出され、さて、あの写真の出典は何なのかなぁ…と、ここにカキコんだ次第です。

    と、今日図書館で調べたところ、その写真は確かに「アリスの絵本」に入っていましたが、たしかに印刷がいまひとつ良くありません。おそらく原本が存在するのではないかと改めて思いましたが、どうでしょう?本書の出版が1973年なので、撮影が「少女アリス」と同時期と思われるのですが……。でも、こうなると著者にお訊きするよりないかもしれませんが…。

    箱崎 津郎 箱崎 津郎

    2005/11/22

  • 回答
    No.6

    そういう意味だったのですね

    う~恥ずかしいです…きちんと読みきれてませんでしたね。
    大変失礼致しました。
    その本には出典や、撮りおろしか否か等の記述はないのですね。
    著者もしくは出版社に問い合わせてもだめなんでしょうかね。
    何はともあれお役に立てず、大変失礼致しました。

    mia mia

    2005/11/23

回答受付は終了しました。

V-POINT 貯まる!使える!