復刊リクエスト企画
-
今月のリクエスト企画 (2019年8月メルマガ掲載分)
復刊ドットコムスタッフがオススメする復刊リクエストタイトルをご紹介します。
あなたが投票した作品の復刊が実現した場合、その商品を当サイトで購入すると
Tポイントが5倍になります!
詳しくは、「ダブルボーナスプログラム」のページをご確認ください。
皆さまからのたくさんのリクエスト、お待ちしております!
おすすめの復刊リクエスト
-
アベニールをさがして
投票数:116票
- リクエストコメントより
-
ビジネスにがんじがらめにされたガンダムからの脱却を図って、世界観の拡大を模索したのだろうか?小説版「F91」の上巻を思わせる力業は当時の心境を慮ると微笑ましくもあり痛々しくもある。ガンダム世界に準拠しているのに、なぜこんなに注目度の低い作品なのか分からないが、これは一読の価値があると思う。富野さんが小説を発表されなくなって久しいので、新たな気持ちで読めるのではないか。
-
現在では入手の難しい富野作品のひとつ。「機動戦士ガンダム」シリーズの宇宙世紀前史、としての側面もあるようですが、個人的にはやはり作家・富野由悠季としての「機動戦士Vガンダム」から「ブレンパワード」の流れの中間に作られた作品としての文脈に関心があるので、是非とも読みたいです。
-
アミ 小さな宇宙人 他三部作
投票数:707票
1986年にチリで出版されベストセラーとなり、日本語版は1995年に刊行されました。2000年に刊行された新装改訂版では、挿絵を漫画家のさくらももこさんが担当されています。少年ペドロの前に突然現れた小さな子どもの宇宙人アミ。ペドロはアミと友人になり、UFOに一緒に乗って、地球と宇宙での考え方の違いを語り合います。ペドロは自分の持っていた価値観を覆され、本当の愛とは何か、宇宙の真理をアミから学びます。子どもから大人まで楽しめる本書を一度読んでみたいと、多くの復刊リクエストが寄せられています。
- リクエストコメントより
-
大好きな本で沢山の大切な人たちにプレゼントしました、気がついたら、自分の元に一冊も残っておらず、またアミを読みたいです!大好きでとても大切な作品です。 ネットでも色々探しましたが手に入らず、あっても、かなりの高額。どうが復刻よろしくお願いします。
-
評判をきいて古本を購入し いい本なので復刊してほしいなぁと思い 投票ページを作成しました。 私の自己満足で作成してもいいのか 当時はすごく葛藤しましたが 3年たった今、 たくさんの方に投票頂けていて あのとき頑張ってよかったと 何度も感じています。 全国の書店に アミがまた並ぶ日が訪れますように。 …………… 【読みたくても読めない方へ】 YouTube...
-
心は孤独な狩人
投票数:192票
米国の作家 カーソン・マッカラーズのデビュー作で、オリジナルは1940年、この河野一郎による日本語訳版は1972年刊。物語の舞台は、1930年代のアメリカ南部。聾唖者のシンガーとアントナープロスは共同生活を送っていた。やがてアントナープロスは病状が悪化し、施設に収容されてしまう。一人暮らしを始めたシンガーの周りには、様々な悩みを抱える人々が集まってくる。シンガーを慕う彼らは、それぞれ自分の思いを語る。だがシンガーには、彼らが何を語っているかが理解出来ず、ただ頷くだけだ。それが彼らには安らぎだった。ある日、アントナープロスの死を知ったシンガーは絶望し、自ら命を絶ってしまう。そして心を打ち明ける相手...
- リクエストコメントより
-
原書、映画が大好きです。日本語訳でも持っておきたいとずっと古本屋まわりを探していました。他の読書家にも勧めたいのに邦訳がないことから勧められなくてずっと残念でした。この素晴らしい文学を多くの人に読んでもらいたいです。是非復刊お願いします。
-
こんばんは。 kindle版が出ていますが、ぼくはやはり紙媒体の書籍で どうしても所有しておきたいですね。 差別用語が出てくることから復刊しづらいという噂を聞いた事が あるのですが、作品の都合上での表現だということは、 多くの人に、ちゃんと理解していただけると思います。 これほどまでに需要が多いので、ぜひ復刊していただきたく思います。 よろしくお願いします。
-
Vポイントキャンペーン
「ダブルポイントプログラム」実施中
投票タイトルを購入:ポイント5倍 -
投票受付スケジュール
投票受付:投票期限はありません
※必ずしも復刊をお約束する企画ではございません。
「機動戦士ガンダム」などの名作を手掛けたアニメーション監督・富野由悠季のSF小説。1995年刊。物語の舞台は、近未来の軍国主義化した日本。自衛隊はサージェイと名乗り、軍隊となっていた。ある日、サージェイ中央参謀本部が、所属不明のマシンによって襲撃される。マシン操縦者のベストン・クーリガは、電波ジャックをし軍国主義化の危険性を日本国民に訴える。放送を見た高校生の日向オノレは、マシンに魅了され戦場へと向かうが…。ガンダムでおなじみのミノフスキー粒子の設定が使用されていたりなど、ガンダムの前史ともとれる物語です。ガンダムに通じるこの作品を一度読んでみたいと、多くのリクエストが寄せられています。