復刊リクエスト企画
-
今月のリクエスト企画 (2018年6月メルマガ掲載分)
復刊ドットコムスタッフがオススメする復刊リクエストタイトルをご紹介します。
あなたが投票した作品の復刊が実現した場合、その商品を当サイトで購入すると
Tポイントが5倍になります!
詳しくは、「ダブルボーナスプログラム」のページをご確認ください。
皆さまからのたくさんのリクエスト、お待ちしております!
おすすめの復刊リクエスト
-
はこねのやまのとざんでんしゃ
投票数:19票
- リクエストコメントより
-
電車好きの5歳の息子はこの本が大好き。3か月前に箱根に旅行した後に、図書館でこの本を見つけてから、一日一回は思い返すようにうっとりと見ています。 地図、乗り物好きな5歳児には箱根は適当な広さで登山電車、ケーブルカー、ロープウェイ、遊覧船。と地形はほとんど頭に入っているようです。お気に入りは強羅駅(登山電車とケーブルカーの駅がくっついている)、登山電車のスイッチバック。その場面がしっかりこの本には描...
-
交通機関を題材にした絵本が子供の頃から好きで、大人になってからも図書館で借りて読むことがあります。箱根湯本を出発してすぐに急坂を登る様子が印象に残っています。この絵だけでも登山電車なのだということを実感します。電車と乗務員さんの様子を描いていて、箱根の観光地についてはふれていないのですが、一読すると箱根に行ったような気持ちになる楽しい絵本なので、手元に置いて読み返してみたいです。
-
ドクターマリオくん
投票数:136票
「コミックボンボン」で2003年1月号~2007年12月号に連載、ゲーム「ドクターマリオ」を原作としたギャグ漫画です。当時、連載を楽しみにしていた多くの読者がいたにも関わらず、一度も単行本化された事がありませんでした。「コミックボンボン」作品を新装版でお届けする講談社の「復活ボンボンシリーズ」の刊行など、ボンボン作品の露出が増えた事をきっかけにして「今でも忘れられない」「全話読んでみたい」など復刊を望む多くのリクエストが寄せられています。
- リクエストコメントより
-
過去にネットで無料公開の1話だけ読んだ事があるんですけどクッパJr.がめちゃいい子ちゃんで可愛かったの覚えてまして…!!沢田先生以外のマリオの漫画は今じゃ珍しいですし是非とも単行本化されて欲しいです!!後フォロワーから聞いたんですけどドクターマリオくんに「クッパJr.とベビィクッパが共演する回」があると聞いてそれをめちゃくちゃ読みたいです!!!!!半公式ぼっちゃん&ぼっちゃま回!!!!!
-
作者さんのブログで期間限定で読ませていただいたときとても可愛らしい絵柄に惹かれ、ストーリーやギャグのテンポも凄く良かったです。ルイージのキャラがとても良いです。個人的にルイージとヨッシーの緑コンビがとても好きです。この二人が仲が良いという設定も好き。とても面白い作品なのに単行本化されていないのがとても不思議です。今のマリオ好きの子どもたちにも読みやすい作品だと思います。単行本化宜しくお願い致します。...
-
いろいろかぞく
投票数:30票
家族にもいろいろな家族があります。大きな家族もあれば小さな家族も。お母さんだけのお家もお父さんだけのお家もあります。でもどんな家族も家族は家族! と、カラフルな色使いで楽しくわかりやすく、この世には様々な形の家族が居るという事を子供たちに教えてくれる絵本です。多様性を受け入れるという感性を子供の時に磨く、現代の世相に役立つ絵本として大きな注目を集めています。
- リクエストコメントより
-
両親のどちらかがいなかったり、外国人だったり、どちらもいなかったり、女性だったり、、、家族のあり方は多様化しています。 自分と違う世界を否定的に捉えてしまう年頃になる前にさまざまな世界を知ることで、上記のようなケースに相当したときやそれを目撃したときに違和感を抱かなくなるといわれています。
-
かつてこのような絵本が発売されていたことをつい最近知り、興味を持ったことがきっかけです。 セクシュアル・マイノリティの当事者だけではなく、その子供達にとっても意味のある絵本だと思います。 復刊を強く希望いたします。
-
メトロイド 全2巻
投票数:646票
「メトロイド」は、1986年発売のファミリーコンピュータ ディスクシステム用タイトルを第1作目とするアクションゲームのシリーズです。ゲームをコミカライズした本作は、石川堅士による作画にて「月刊マガジンZ」(講談社)で2003年1月号から連載され、単行本全2巻で発売されました。「メトロイド」シリーズ主人公サムスの幼少時代を含めた、ゲームの根幹を成す重要な設定・ストーリーを描いた内容となっており、ファン必携作品として今でも語り継がれている名作です。別アクションゲームへのサムス参戦が発表され、本書の復刊を望む多くのリクエストが寄せられています。
- リクエストコメントより
-
スマブラをキッカケにサムスを知ったのですが、原作ゲームもいくつかプレイをしてみて他の任天堂のキャラクターと比べ、設定が深くてさらに興味が湧き、そこから漫画版の存在をインターネットで知り、ぜひ読んでみたいと思いました。
-
原作のストーリーでの核心部分が描かれている。が、 原作のゲーム本編では語られておらず、再現しようとして逆に時系列がおかしくなってしまっている。 (初代ゼロミッション後で乗り越えたにも関わらず、 時系列4作目OtherMで両親の仇に心的外傷をうけるなど) 本作品にはそれに納得いく部分がキチンと描かれている。 ネタバレだが具体的には、 主人公サムスの母が目の前で殺されたり、 出身の惑星...
-
Vポイントキャンペーン
「ダブルポイントプログラム」実施中
投票タイトルを購入:ポイント5倍 -
投票受付スケジュール
投票受付:投票期限はありません
※必ずしも復刊をお約束する企画ではございません。
日本で一番急な坂をのぼる箱根登山鉄道。登山電車の特殊なブレーキやジグザグにのぼるスイッチバックの仕組み、地元の人々や観光客との交流をあたたかく描いた楽しい絵本です。電車絵本を多く手がけている著者が描く登山電車は、細部まで精密で手抜きがありません。電車好きはもちろん、旅行好きの方にもオススメの一冊。特に電車が好きなお子さんを持つ親御さんから、復刊を希望する声が多く寄せられています。