復刊リクエスト企画
-
今月のリクエスト企画 (2018年6月メルマガ掲載分)

復刊ドットコムスタッフがオススメする復刊リクエストタイトルをご紹介します。
あなたが投票した作品の復刊が実現した場合、その商品を当サイトで購入すると
Tポイントが5倍になります!
詳しくは、「ダブルボーナスプログラム」のページをご確認ください。
皆さまからのたくさんのリクエスト、お待ちしております!
おすすめの復刊リクエスト
-
はこねのやまのとざんでんしゃ
投票数:19票
- リクエストコメントより
-
今は大学生で鉄道好きの息子が小さい頃に、繰り返し図書館で借りて読んだ絵本です。買ってやりたかったのですが書店で手に入らず残念な思いでした。 私は子ども文庫の手伝いをしておりますが、鉄道好きの子どもたちが横溝さんの本をよく読んでくれます。 秋の箱根の風景と鉄道の仕組みも紹介されたこの本を是非文庫に置いて皆さんに紹介したいです。
-
息子が幼稚園でこの本を何度も借りてきて、欲しいなあと思ったら絶版でした。 スイッチバックの様子など幼児でも理解できるように描かれていて、いつか登山電車に乗りたいね♪と話しています。 その時はもちろんこの本を持って!!ぜひ復刊お願いいたします!!
-
ドクターマリオくん
投票数:138票
「コミックボンボン」で2003年1月号~2007年12月号に連載、ゲーム「ドクターマリオ」を原作としたギャグ漫画です。当時、連載を楽しみにしていた多くの読者がいたにも関わらず、一度も単行本化された事がありませんでした。「コミックボンボン」作品を新装版でお届けする講談社の「復活ボンボンシリーズ」の刊行など、ボンボン作品の露出が増えた事をきっかけにして「今でも忘れられない」「全話読んでみたい」など復刊を望む多くのリクエストが寄せられています。
- リクエストコメントより
-
作者さんのブログで期間限定で読ませていただいたときとても可愛らしい絵柄に惹かれ、ストーリーやギャグのテンポも凄く良かったです。ルイージのキャラがとても良いです。個人的にルイージとヨッシーの緑コンビがとても好きです。この二人が仲が良いという設定も好き。とても面白い作品なのに単行本化されていないのがとても不思議です。今のマリオ好きの子どもたちにも読みやすい作品だと思います。単行本化宜しくお願い致します。...
-
マリオやルイージ、ピーチ姫たちキャラの性格や仲の良さだったりドクターマリオの世界観がとても好きでした。SNSで単行本化されていないことを知り、復刊してほしいと願っている方が大勢いるとのことで私も投票させて頂きます。
-
いろいろかぞく
投票数:30票
家族にもいろいろな家族があります。大きな家族もあれば小さな家族も。お母さんだけのお家もお父さんだけのお家もあります。でもどんな家族も家族は家族! と、カラフルな色使いで楽しくわかりやすく、この世には様々な形の家族が居るという事を子供たちに教えてくれる絵本です。多様性を受け入れるという感性を子供の時に磨く、現代の世相に役立つ絵本として大きな注目を集めています。
- リクエストコメントより
-
私は片親です。今では珍しくありませんが、私の世代では物珍しげに見られて育ちました。 「何がおかしいの?」「ダメなことなの?」幼心にも疑問を覚えましたが、周りは目をそらし答えをくれません。私が背中を向けると冷たい視線が向けられ、いつしか私の背中は堅く冷たい壁のようになってしまいました。 かつて子供だった私は大人になり、親になりたいと思っています。いつの日か、私の子供が昔の大人のような視線を送る事は...
-
タイトルの通り、いろんな家族がいることをとても肯定的に感じる事ができる絵本です。 一緒に暮らしている家族だけじゃなくて、離れて暮らす家族もいること。ステップファミリーのこと、ママやパパが1人の家族も、ママやパパが2人いる家族もあること。一緒のご飯を食べたり、別々のご飯を食べたり。似てる家族だったり、むしろ犬まで似てたり(笑)キレイ好きだったり、泥んこ好きだったり。 ユニークでカラフルな絵...
-
メトロイド 全2巻
投票数:651票
「メトロイド」は、1986年発売のファミリーコンピュータ ディスクシステム用タイトルを第1作目とするアクションゲームのシリーズです。ゲームをコミカライズした本作は、石川堅士による作画にて「月刊マガジンZ」(講談社)で2003年1月号から連載され、単行本全2巻で発売されました。「メトロイド」シリーズ主人公サムスの幼少時代を含めた、ゲームの根幹を成す重要な設定・ストーリーを描いた内容となっており、ファン必携作品として今でも語り継がれている名作です。別アクションゲームへのサムス参戦が発表され、本書の復刊を望む多くのリクエストが寄せられています。
- リクエストコメントより
-
任天堂が公式に監修した作品であり、サムスの過去が詳細に描かれた漫画です。 ゲーム中では無機質とも取れる主人公のサムス・アランですが、このコミックでは仲間との触れ合いも見られ、感情豊かなサムスを見ることが出来ます。 また、宿敵リドリーに対してのトラウマと向き合う時、非常に人間味を感じた部分がこの作品の醍醐味と個人的には捉えています。 私は全二巻とも所有しているのですが、現在ではすでに絶版となって...
-
スマブラをキッカケにサムスを知ったのですが、原作ゲームもいくつかプレイをしてみて他の任天堂のキャラクターと比べ、設定が深くてさらに興味が湧き、そこから漫画版の存在をインターネットで知り、ぜひ読んでみたいと思いました。
-
Vポイントキャンペーン
「ダブルポイントプログラム」実施中
投票タイトルを購入:ポイント5倍 -
投票受付スケジュール
投票受付:投票期限はありません
※必ずしも復刊をお約束する企画ではございません。


日本で一番急な坂をのぼる箱根登山鉄道。登山電車の特殊なブレーキやジグザグにのぼるスイッチバックの仕組み、地元の人々や観光客との交流をあたたかく描いた楽しい絵本です。電車絵本を多く手がけている著者が描く登山電車は、細部まで精密で手抜きがありません。電車好きはもちろん、旅行好きの方にもオススメの一冊。特に電車が好きなお子さんを持つ親御さんから、復刊を希望する声が多く寄せられています。