「コミック・漫画」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 47ページ
ショッピング2,354件
復刊リクエスト12,784件
-
美少女まんがベスト集成 プチアップル・パイ
投票数:26票
もう、この「プチアップル・パイ」 私確か一冊だけ持っていたような気がするんですが 豪華メンバーでビックリです。 岡崎京子さんと白倉由美さん、そして江口寿史先ちゃん先生のページだけでも!!... (2017/09/05) -
あしたのジョー 全20巻
投票数:26票
私が子供の頃読んだあしたのジョーは既刊講談社コミックスでした。内容が素晴らしいのは言うに及ばずですが、ちばてつや画伯の筆致には食い入る様に何度も見入りました。然し当然乍ら雑誌掲載サイズとは違い... (2024/05/23) -
ハイパーレストラン 6巻
投票数:26票
たかなしさんの漫画のギャグは、ホントにツボにハマります。 大好きです。 ハイパーレストラン、何とか4巻までは集めましたが、 5,6巻が全く見当たりません…是非とも最後まで読みたいので 6巻と... (2006/07/22) -
ブラック・ジャックマガジン
投票数:26票
好きな作家さんがいらっしゃるので読んでみたいです。 (2011/05/28) -
復刊商品あり
地上最強の男 竜
投票数:26票
個人的に思い出深い作品です。 (2021/06/17) -
Rune master(ルーン・マスター)魔法使いの領域
投票数:26票
先生の画集の中でも特に良い出来との評判を聞き、是非とも手に入れたいのです。知った時には既に絶版されており、一時は古本で探しましたが、年数が経っているせいで背焼けや折れ、こすれなどが気になります... (2005/04/02) -
オレってピヨリタン 全13巻
投票数:26票
小生は80年代~90年代のエッチ少年漫画はほぼコンプリートしてます。 ハートキャッチいずみちゃん やるっきゃ騎士 Oh!透明人間 どっきんロリポップ どっきりマイクローン 瞳ダイアリー ミラ... (2009/09/04) -
復刊商品あり
爆走兄弟レッツ&ゴーMAX 全7巻
投票数:26票
子供だったためなかなかコミックスを買うことができず、ボチボチ集めている間に書店から姿を消してしまいました(´;ω;`)古本屋にも並ぶことはなく、ネットでもそうそう見つかりません。是非復刊いただ... (2015/02/07) -
ジョージィ!全3巻
投票数:26票
リクエストで調べたところ3巻が入手可になっていましたが、今は3巻とも品切れ・重版未定になっています。3年ほど前に図書館で借りて読みました。どうしてこんな悲しいことばかり起きるの?と泣きながら読... (2005/02/17) -
復刊商品あり
たぷたぷだいあり
投票数:26票
ずーーっと発行を待っていたのですが、まったくされなくて、そのうち原稿が消えてしまうのでは・・・と心配になってきました。 エッセーということもあり、すでに古めの話題になってしまったものも多いでし... (2005/01/20) -
女類男族 2巻
投票数:26票
1巻をもっているので。 (2011/11/17) -
復刊商品あり
キングダム・カム
投票数:26票
自分は「ダークナイト」や「ウォッチメン」等のアメコミ原作の映画を観てアメコミの世界に入ろうとしている若造です。 調べてみれば調べてみるほど魅力的な作品がたくさんあり、懐の許す限り買い集めては... (2009/06/11) -
源氏物語 あさきゆめみし画集
投票数:26票
子供の頃、あさきゆめみしに惹かれた私は、親に、この画集を買ってもらいました。しかし、数年前に見たいと言う人に貸したら、返してもらえず、しかも、音信不通に…。 あきらめようかとも思ったのですが、... (2004/08/13) -
復刊商品あり
「パーマン」の文庫・てんとう虫コミックス未収録作品
投票数:26票
もう一度、全部読みたい。 (2013/09/06) -
「袋かぶり」他 秋月由利未収録作品集
投票数:26票
とても斬新というか、衝撃的な設定・ストーリーを描く人だと記憶しています。細かいことは忘れていますが、好きでした。是非!単行本が欲しいです! どの作品だったか、見開きで右ページに空を見上げ... (2010/11/20) -
拳鬼奔る 全3巻
投票数:26票
父が買ってきた週刊誌(けっこうHな内容)をこっそり読んでたら、この漫画の強烈さに惹かれ、ほかのグラビアそっちのけで読んでた記憶があります。梶原御大の「斬殺者」と同様、この作品の宮本武蔵もかっこ... (2013/07/07) -
ミクロマン(池原しげと・古城武司版)
投票数:26票
手塚プロダクション出身の池原しげと先生、アニメなどのコミカライズ作品の第一人者である古城武司先生による作品。昭和のミクロマンの展開末期をコミカライズした唯一の作品であり、お二方の実力も存分に垣... (2023/03/29) -
ジェッターマルス 冒険王版
投票数:26票
岩田廉太郎先生の描かれた冒険王版のマルスは、他のマルスのコミカライズよりもページ数が多く読み応えがあるものでした。ストーリーもコミックのオリジナルストーリーから、アニメ版に忠実な話を含めバラエ... (2003/10/19) -
復刊商品あり
怪盗こうもり男爵
投票数:26票
飛鳥幸子さんの怪盗こうもり男爵は出版当時、時代に先駆けた新鮮な作品でした。 少女マンガで大人の男性が主人公で、しかも彼は教授であるばかりでなく、怪盗こうもり男爵としても活躍、洒落た設定で舞台も... (2007/04/26) -
荒野のペンギン
投票数:26票
以前持っていた本でしたが、紛失してしまいました。 少年アシベなどとはまた違った良さがあり。 森下さんの漫画がすごく好きになりました。 もし復刊したら、現在も共感して読む方多数ではないかと... (2012/11/09) -
OZN-オズヌ- 全?巻
投票数:26票
雑誌を読んでなかったので物語の結末を知りません。 後1冊か2冊で完結すると思うのですが…。 作家さんに複雑な事情があるようなのですが、 このまま尻切れトンボではキモチワルイです。 何とか一度き... (2003/08/11) -
キャンディキャンディ
投票数:26票
オークションでたまに見かけますが、ものすごい高値になり手がでませんでした・・・。たしか1・2をそろえるとコミックス全巻分が読めたり、壁紙とかその他キャンディのいろいろがのっていたと思うのですが... (2003/05/29) -
パラダイス学園
投票数:26票
その後の修羅シリーズも好きでしたし『海皇紀』は座右の書ですが、最初に川原先生を知ったきっかけの本です。当時は私は中学生、悶々としつつも今思えば人格形成に大きな影響を与えたと思います。 ぜひと... (2019/12/08) -
グラビテーション完全攻略ファンブック 全2巻
投票数:26票
村上真紀さんの「グラビテーション」を初めて読み、面白すぎて信者になったのは(笑)このファンブックが既に絶版となってしまった後でした。 なので、手に入れたくても入れられない。 オークション等も考... (2003/04/05) -
森繁ダイナミック
投票数:26票
『森繁ダイナミック』は、知る人ぞ知る伝説の漫画家、桃吐マキル先生の代表作。現在のギャグマンガや漫画家に対して、多大な影響を与えているにもかかわらず、この『森繁ダイナミック』が手に入らない状況が... (2003/03/09) -
天切り松闇がたり
投票数:26票
スーパージャンプで続編が出ているにもかかわらず、その前の5巻がどこにもない。これには参りました。小説版は書店に平積みされる程の人気で根強いファンが多いようです。 製本会社:永井製本株式会社 埼... (2004/05/15) -
スカイヤーズ5
投票数:26票
敵の親分か幹部の名前が、オロックということを記憶してます。親分が、コインを右手の親指で弾いて上に挙げ、また弾く場面が目に焼き付いています。テレビ版の原画も、一部、川崎氏が描いていたような記憶も... (2014/10/21) -
ちぱパニック全3巻
投票数:26票
小学生のころギャグ王で毎回読んでいたんですが途中でギャグ王を購読するのをやめてしまって読むのをやめてしまいました。2年前ぐらいに思い出してコミックス買おうと思ったんですが一巻しか売ってなくて、... (2003/09/23) -
人魚の傷
投票数:26票
私はすでに「人魚の森」「人魚の傷」ともに所有しているのですが、 この作品は本当に名作なので、近年の高橋留美子作品しか知らない方にも是非読んでいただきたいです。 さらに、単行本未収録の作品があっ... (2003/04/02) -
復刊商品あり
ドビンソン漂流記 全2巻
投票数:26票
読んでみたいです。 (2007/12/28) -
猫的生活12ヶ月
投票数:26票
電源が無ければ、読むことの出来ない形態のものは この方の作品には合わないように思います。 是非、復刊を!! (2008/04/16) -
鬼屋繁盛記
投票数:26票
いつ単行本化されるか待っている間に、当の掲載誌がよもやの廃刊。 お陰で当時の月刊OUT、未だに処分出来ません。 筋肉だらけのバイク漫画だったけど、読むとむさ苦しさよりも清々しさが感じられま... (2012/01/25) -
秘境探検ファム&イーリーSPECIAL+
投票数:26票
絵を描く人間にとって田中氏のイラストは非常に魅力的。しかし、この本の存在を知ったのは、本が入手不可能になってから遥か時間がたった時!あぁ!!ぜひ読みたい!というわけで、ぜひとも復刊を希望するの... (2004/08/13) -
水木しげる未収録作品シリーズ
投票数:26票
ファンとしては早く出してほしい。 (2008/01/28) -
魔獣結社
投票数:26票
『スカーレット』の近未来?&『魔人伝』のパラレルWってことで他の作品とも繋がってますよね。あとファンデーション(?)とかに収録されていた番外編とかも再録してもらいたい。クーガ兄弟メインの新作な... (2003/12/11) -
プラスティック・ドール
投票数:26票
持っていた筈なのに、部屋のどこにも見つからない! いつの間に処分しちゃったのか、もう大ショック…。 「プラスティック・ドール」「チャイニーズ・ドリーミング」 「グレイの雨傘」などなど、今でも「... (2003/09/13) -
魔獣の棲む森
投票数:26票
小学生の頃、近所の本屋で立ち読みしました(苦笑)買いたかったけれど、当時の私の御小遣いで買える値段では有りませんでした。何とか御小遣いを貯めて買いに行った時にはもう無くなっていて、以来一度も見... (2014/01/08) -
ちばあきお名作集
投票数:26票
ちばあきおさんの作品は「月刊コミック特盛」の「キャプテン」などで読んだのですが、とても面白かったので文庫本で「キャプテン」のほかに「プレイボール」や「ふしぎトーボくん」も読みました。 今回この... (2002/10/23) -
ウノケンの爆発ウギャー!!
投票数:26票
とにかくわが生涯の中で一番の「バカ」マンガです。 あのパワーはほかに類を見ません。 いまだに忘れられなくて、どうしても欲しいのです。 できれば、単行本化されたときに削除されたネタも復活させて、... (2004/03/07) -
アニメブック雲のように風のように
投票数:26票
テレビで放送されたアニメを見て大好きになった物語です。当時原作も入手して一気に読んだのを覚えています。 引っ越ししたりして、原作本もビデオもなくなってしまい、もう一度読みたいなぁと思いリクエ... (2015/07/06) -
ポストカード集 波津彬子
投票数:26票
美しいイラストをイラスト集で楽しむのもいいのですが、 もっと手軽にポストカードでも楽しみたいです。 ポストカード集が出ていたなんて… そのことを知ったときには入手不可能なんて、 あんまりです。... (2004/10/18) -
あすなひろしBEST SELECTION 1、2
投票数:26票
あすなさんの作品が、一部で復刻が始まったとはいえ、読めない 作品の方がはるかに多い現実が哀しいです。 できうるかぎり大きめの版で、紙質や印刷精度をあげて、それ自 体が芸術品と呼ばれる原画の雰囲... (2004/07/03) -
大いなる回帰
投票数:26票
収められている短編、イラストなどは 他社発行の単行本に収められてはいるものの 「超新星メギド」のみ収められていません。 また最近オークションなどで法外な値段で取引されているとも聞き及んでいます... (2002/03/23) -
手塚治虫 初期漫画館
投票数:26票
ウン十万円という法外な価格で取り引きされているために、 多くの人が手塚氏の初期作品を読めないというのは、 国民的な不幸だといわねばなりません。 多くの人にそのすばらしさを再認識してもらうために... (2003/03/03) -
お空のペンキ屋さん
投票数:26票
この本に限らず「チェリシュ絵本館」は名作揃いです。できればシリーズごと復刊して欲しいですね。「お空のペンキ屋さん」は、カラーの作品の少ない著者が、とっても素敵な絵物語を見せてくれるという点でも... (2004/05/19) -
ドクターGの島
投票数:26票
「小夜子 きみは行ってくれ 光の中へ」 諸戸道夫のセリフ、洞窟のシーンがロマンティックでした。 言葉や表現はその時代を表すもの。 必要であれば、作品の重要性と~と断った上でぜひ復刊していただ... (2003/10/14) -
おくさまは18歳
投票数:26票
お母さんのオススメで再放送されたドラマを見ました。とても面白くて気に入りました。歌を見ていると集英社からコミックが出版されていたことを知り、読んでみたくなり、でも手に入れることができないので復... (2003/02/27) -
こせきこうじ先生短編未収録集
投票数:26票
自分はこせきこうじ先生のファンです。 先生の短編マンガのなかで「CHANCE!」は読みましたが、すごく印象に 残っています。(先生の初めてのビジネスマンガだったと思います。) 先生の既刊の短編... (2001/07/20) -
試験あらし
投票数:26票
とんでもない話のようですが、今にして思うと激化する受験戦争と学歴信仰を痛烈に皮肉っていたような気がします。これを見てカンニング消しゴムを作って見ましたが、作っている内に憶えてしまい結局使わなか... (2001/06/01) -
つるハ○○ムし
投票数:26票
小学3年の時友達に借りて読んだ漫画でした。約30年前のことです。その時巴さんの漫画を初めて読みましたがいまだに思い出しては又読んでみたいとその度に思います。ネットで色々と調べ探していますが見つ... (2003/10/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!





































