「古代史」 ショッピング一覧 (新しい順) 6ページ
ショッピング178件
復刊リクエスト29件-
新版・土偶手帖 おもしろ土偶と縄文世界遺産
1,650円(税込)
15ポイント
配送時期:3~6日後
-
amazon販売
知られざる古墳ライフ
1,760円(税込)
古墳といえば前方後円墳を真っ先に思い浮かべる人が多いと思いますが、実は、円いものや四角いもの、なかにはホタテ貝のようなかたちのものもあり、お墓のわりにバラエティ豊か。 創意工夫にとんだお墓とさまざ...
-
amazon販売
新装版 謎の出雲帝国
2,750円(税込)
投票数:39票
-
古代日本神話の考古学
2,002円(税込)
18ポイント
配送時期:3~6日後
考古学の進展によって神話を裏付ける物証が出現し、弥生時代後期の実態が見えてきた。 出雲神話の謎、記紀の隠蔽、邪馬台国、ヤマト建国の真相を最新の考古学成果から解き明かす。 ▼著者プロフィール 関...
-
amazon販売
日本古代の国家と仏教 <岩波オンデマンド>
5,720円(税込)
日本古代の人びと及び国家にとって仏教とは何であったのか、中世に至って鎌倉仏教とよばれる日本特有の仏教がなぜ生み出されたのか、日本仏教の成立の意義とその史的背景をあきらかにする。
-
amazon販売
邪馬台国をとらえなおす
2,420円(税込)
「魏志倭人伝」の記述を踏まえ、鉄器や土器、鏡など各地の発掘成果を集成し、日本列島の社会状況と纒向遺跡・箸墓古墳の位置づけを考察。 モノと人の移動の痕跡から、多くの謎を秘めた邪馬台国の手がかりを掘り起こ...
-
雄略天皇の古代史
3,630円(税込)
33ポイント
配送時期:3~6日後
「大悪天皇」か、それとも「有徳天皇」か--。 雄略天皇の治世は、おおよそ5世紀後半に比定される。 中国史書に「倭国」として登場するこの時期の日本は、各地で巨大な前方後円墳が営まれる古墳時代であり...
-
amazon販売
恐竜研究の最前線 謎はいかにして解き明かされたのか
4,620円(税込)
この20年ほどの新しい技術の発展により、色、咬合力、走る速度や子育ての様子など、化石に隠された謎が思いがけない方法で明らかにされた。著者は古生物学が博物学からコンピューターや最新の技術を用いた科学的領域...
-
送料無料
日本古代女官の研究
9,900円(税込)
90ポイント
投票数:0票
配送時期:3~6日後
律令制は女性を官僚機構から<排除>する一方、重要政務を課し行政運営のなかに<包摂>した。 女官の実態と政治的役割に迫る。
-
石器時代の経済学
5,280円(税込)
48ポイント
投票数:2票
配送時期:3~6日後
未開社会の狩猟・採集に関する豊富なデータを駆使して「始原のあふれる社会」を実証的に描き、生産とは何かを見なおしつつ生存のための経済活動の一般理論を構築。
-
縄文語の発見
2,860円(税込)
26ポイント
投票数:1票
配送時期:3~6日後
日本語の起源を弥生時代とする従来の説を排し、その濫觴を縄文時代に求め、日本語学における難問をここに解き明かす。
-
amazon販売
古代の食を再現する みえてきた食事と生活習慣病
3,520円(税込)
古代の日本人は食べ物をどう加工し、調理していたのか。「正倉院文書」『延喜式』、さらには発掘調査で見つかった土器や動物の骨、木簡まで総動員して古代食の再現に挑戦。 栄養価の分析からは意外な病気との関係も...
-
amazon販売
古墳時代東国の地域経営
4,180円(税込)
畿内に比べて後進的に思われがちな東国古墳社会。 近年の古墳・豪族居館跡・集落遺跡・水田遺構の発掘成果や、古代石碑の考古学的検討からそのイメージを覆し、畿内に連動する社会経営が実践されていた事実を解明す...
-
図説 化石の文化史
2,750円(税込)
25ポイント
配送時期:3~6日後
先史時代から中世まで、科学的な価値を見出す以前から人間の心を捉えてきた化石。 化石が石器をファッション化し、多くの神話・伝説を生み、装身具、護符、薬として、重要な役割を担ってきたことを古生物学者が解き...
-
amazon販売
聖徳太子は長屋王である
1,980円(税込)
創られた太子によって作られた古代史の核心部。太子伝説に影落とす長屋夫妻の死。冤罪事件から見える天平の真実に迫る! 「王の変」とは何だったのか。 真実は再建法隆寺の本尊・釈迦像の銘文に刻まれていた...
-
amazon販売
古代日本語発掘
2,420円(税込)
古代の日本語は、中国より伝わった漢字で表記されたが、実際はどのように読まれてきたのか。漢文を読解する際に付された訓点(返り点、読み仮名)を集成して検討し、ヲコト点や仮名なども含めて歴史的実態に迫る名著。...
-
amazon販売
神々と人間のエジプト神話 魔法・冒険・復讐の物語
1,870円(税込)
魔法の書を探す王子、神官の波乱万丈な航海記、権力に立ち向かう農夫…。 古代エジプトで語り継がれてきた数々の神話の要素は、旧約聖書やイソップ寓話、ハリー・ポッターなど現代まで脈々と受け継がれてきた。 ...
-
amazon販売
日本古代律令制と中国文明
4,620円(税込)
日唐律令の比較研究の成果をふまえ、中国あるいは隋唐文明の影響や文物の輸入まで、より視点を広げて日本律令制の意義を多角的に考える。 2019年史学会大会シンポジウムをもとに編集。
-
amazon販売
海人族の古代史
2,420円(税込)
古代、ヤマト政権を支えたのは、海部氏、尾張氏など、海人族であった。 籠神社など、彼らが祀った神社や、浦島・羽衣伝説、竹取物語などを検証しつつ、彼らの実態、発展、衰退のあとを追う。
-
木簡学入門
2,750円(税込)
25ポイント
配送時期:3~6日後
地下から陸続と立ち現れる簡牘帛書等の出土文字史料は、いまや中国古代史を研究するうえで避けて通れないものとなった。 まとまった簡牘の獲得は20世紀初頭に始まるが、その研究が本格的に開始され、「木簡学」が...
カテゴリで探す
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。
見た目におもしろい50体の土偶を厳選し、楽しいニックネームとともに紹介して好評だった『にっぽん全国土偶手帖』が、パワーアップして帰ってきました。 新版では、世界遺産「北海道・北東北縄文遺産群」を巻末で...