復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「学習参考書教育書受験書」 ショッピング一覧 (新しい順) 11ページ

ショッピング290件

復刊リクエスト1,093件
  • 送料無料

    ゲージ理論とトポロジー

    【著者】深谷賢治

    6,622円(税込)

    60ポイント

    投票数:6

    配送時期:3~6日後

    本書はゲージ理論の数学的な側面、特にその中心であるヤン‐ミルズ方程式について解説。本書では、序論で数学の関連諸分野を歴史的に概観し、ゲージ理論の数学的位置づけを与えている。また、位相幾何学、微分幾何学、...

    購入ページへ

  • amazon販売

    演習詳解 力学

    【著者】江沢洋、中村孔一、山本義隆

    4,180円(税込)

    投票数:39

    購入ページへ

  • amazon販売

    CD付 耳から覚える試験にでる英文解釈

    【著者】森一郎

    1,707円(税込)

    投票数:19

    「試験にでるシリーズ」最高傑作と呼び声が高い、「英文解釈」がCD付になって蘇る!

    購入ページへ

  • 送料無料

    代数幾何学

    【著者】秋月康夫 中井喜和 永田雅宜

    6,270円(税込)

    57ポイント


    配送時期:3~6日後

    代数幾何学は、ザリスキーなどの研究の進展により現代的な基礎づけがなされ、理論が精密化した。本書は対象の幾何的意味も見えるように配慮しながら、多様な手法をコンパクトに整理する。初めて学ぶ際の入門書。

    購入ページへ

  • 送料無料

    位相解析の基礎

    【著者】吉田耕作 河田敬義 岩村聯

    5,830円(税込)

    53ポイント


    配送時期:3~6日後

    微分積分の理論は、演算を関数空間の作用素としてとらえる位相解析の手法によって精密化される。集合・位相・測度、ヒルベルト空間およびバナッハ空間さらに超関数を軸に要点をわかりやすく解説。

    購入ページへ

  • amazon販売

    親子で学ぶ数学図鑑

    【著者】キャロル・ヴォーダマン 著 / 渡辺滋人 訳

    3,080円(税込)


    小中学生の子どもと親がいっしょに学べるオールカラーのビジュアル系入門書。 たし算・ひき算から確率や数列まで、カラフルな図で幅広い基礎概念を学べます。算数や数学で苦労している小中学生、かつて数学嫌いだっ...

    購入ページへ

  • 経路積分の方法

    【著者】大貫義郎 鈴木増雄 柏太郎

    3,850円(税込)

    35ポイント

    投票数:2

    配送時期:3~6日後

    いまや広い分野で使われるようになった経路積分法の基礎から最新の応用までを、素粒子論と物性論の両面から統一的に解説する。前半では、通常の量子力学を出発点に経路積分を正準量子化から導き、場の量子論への適用を...

    購入ページへ

  • 初等代数幾何講義

    【著者】M.リード 著 / 若林功 訳

    4,070円(税込)

    37ポイント

    投票数:6

    配送時期:3~6日後

    いま注目の代数幾何学。日本の研究にも大きな影響を与えた著者が、代数幾何学の基礎を初学者向けに歴史を交じえながら解説する。親しみやすい2次曲線から出発し、平面曲線、アフィン多様体、射影幾何学へと進む。

    購入ページへ

  • 送料無料

    現代数学概説 II

    【著者】河田敬義 三村征雄

    5,610円(税込)

    51ポイント


    配送時期:3~6日後

    「概説I」で扱った集合・代数系を受けて、位相・測度の理論を中心に解説する。「概説I」と併せて読めば、現代数学の基本的な柱がもれなく理解できる。内容・執筆共に初学者を配慮した格調高い教科書。 ▼『現...

    購入ページへ

  • 送料無料

    現代数学概説 I

    【著者】彌永昌吉 小平邦彦

    7,590円(税込)

    69ポイント

    投票数:3

    配送時期:3~6日後

    わが国の代表的な数学者である両教授が、数年にわたる準備の末に書かれた現代数学に対する最高の入門書。群・環などの代数学上の諸概念、ファンクターなどの新しい観点を現代的意義に基づいて再構成する。 ▼『...

    購入ページへ

  • 函数解析の基礎(下)

    【著者】コルモゴロフ フォミーン 著 / 山崎三郎 柴岡泰光 訳

    4,180円(税込)

    38ポイント

    投票数:25

    配送時期:3~6日後

    函数解析は古典解析学の諸領域を母体として確立され、いまや解析学の中心的位置を占める。本書は函数解析の標準的教科書として広く親しまれており、微積分と線形代数を予備知識として自己完結的に解説されている。 ...

    購入ページへ

  • 函数解析の基礎(上)

    【著者】コルモゴロフ フォミーン 著 / 山崎三郎 柴岡泰光 訳

    4,840円(税込)

    44ポイント

    投票数:25

    配送時期:3~6日後

    函数解析は古典解析学の諸領域を母体として確立され、いまや解析学の中心的位置を占める。本書は函数解析の標準的教科書として広く親しまれており、微積分と線形代数を予備知識として自己完結的に解説されている。 ...

    購入ページへ

  • amazon販売

    高等学校の確率・統計

    【著者】黒田孝郎 小島順 野崎昭弘 森毅

    1,760円(税込)

    投票数:23

    購入ページへ

  • amazon販売

    高等学校の基礎解析

    【著者】黒田孝郎 小島順 野崎昭弘 森毅

    1,870円(税込)

    投票数:23

    購入ページへ

  • amazon販売

    新装版 現代物理学の基礎 10 素粒子論

    【著者】湯川秀樹 片山泰久 伊藤大介 田中正

    8,580円(税込)

    投票数:133

    物質を構成する究極の要素としての素粒子。その素粒子の有り様を記述することは、すなわち物理の究極理論を記述することでもあった。しばしばそれは統一理論と呼ばれた。その理論がまさに大飛躍をしようとしていた時代...

    購入ページへ

  • 送料無料

    新装版 現代物理学の基礎 9 原子核論

    【著者】高木修二 丸森寿夫 河合光路

    8,580円(税込)

    78ポイント

    投票数:133

    配送時期:3~6日後

    物質の構造と存在様式を探り、物質を究極的な要素の結合として理解する。これは、20世紀に始まった現代物理学の主要な流れであり、同時に現代物理学を推し進める原動力ともなった考え方である。電子とともに原子を構...

    購入ページへ

  • 物理学 -力学から物性論まで-

    【著者】ランダウ アヒエゼール リフシッツ 著 / 小野周 豊田博慈 訳

    3,520円(税込)

    32ポイント

    投票数:8

    配送時期:3~6日後

    ランダウ教授は20世紀の物理学とりわけ物性論の分野で数多くの独創的な業績を残した。本書は教授がかつてモスクワ大学でおこなった力学から物性論までの一般物理学の講義を土台にして、アヒエゼール教授らがさらに補...

    購入ページへ

  • ルベーグ積分しょーと・こーす

    【著者】垣田高夫

    2,640円(税込)

    24ポイント

    投票数:15

    配送時期:3~6日後

    理工系数学で必要なルベーグ積分の基本事項を精選し、工夫をこらした図版を使いながら、手ぎわよく解説する。練習問題とその解答もていねいで、はじめての人にも恰好の入門テキスト。関数空間とLp空間の入門にも最適...

    購入ページへ

  • amazon販売

    初等整数論

    【著者】遠山啓

    3,960円(税込)


    従来の学校教育では計算ばかりが教えられていたが、整数論は数学の支柱となるような「構造」あるいは「帰納と演繹」といった考え方や方法を豊富に含んでいる。本書はそれを念頭に書かれた絶好の入門書である。 ...

    購入ページへ

  • amazon販売

    復刊 近代代数学

    【著者】秋月康夫 永田雅宜

    3,850円(税込)


    代数幾何学の研究に一つの基礎を与えるイデアル論を中心に環一般、附値、局所環の理論を平述した好解説書。『現代数学講座 2.近代代数学』として1957年に初版発行後、以来、長年にわたり多数の読者にご愛読いた...

    購入ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

V-POINT 貯まる!使える!