復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「数学」 ショッピング一覧 (タイトル順) 11ページ

ショッピング450件

復刊リクエスト959件
  • amazon販売

    復刊 エルゴード理論入門

    【著者】十時東生著

    3,850円(税込)

    投票数:2

    特にエントロピーを用いる同型問題の理論を中心に全体を構成しエルゴード理論を詳しく解説した入門書。『共立講座 現代の数学30.エルゴード理論入門』として1971年初版発行後,以来,長年にわたり多数の読者に...

    購入ページへ

  • amazon販売

    復刊 ホモロジー代数学

    【著者】中山 正・服部 昭 共著

    3,850円(税込)


    "●内容 代数学の一分科として形成されたホモロジー代数学の内部の問題に限定して,一般的体系を重視し記述した好解説書。『現代数学講座 3.ホモロジー代数学』として1957年に初版発行後,以来,長年にわ...

    購入ページへ

  • amazon販売

    復刊 リー環論

    【著者】松島与三/著

    3,850円(税込)

    投票数:5

    リー環論について重要と考えられる理論について詳しく記述した好解説書。本書では、CartanおよびWeylによる半単純リー環の分類と、表現論に関する基本的な諸定理を中心に解説する。            ...

    購入ページへ

  • amazon販売

    復刊 不可能の証明

    【著者】津田丈夫/著

    4,180円(税込)


    購入ページへ

  • amazon販売

    復刊 公理論的集合論

    【著者】西村敏男 難波完爾

    4,950円(税込)

    投票数:10

    順序数、基数などの諸概念を中心に、古典的結果とP.J.Cohen以後の発展、Solovay-Scottのブール値モデル、無限公理の例などを入門的に解説。『共立講座 現代の数学 2.公理論的集合論』として...

    購入ページへ

  • 送料無料

    復刊 力学系とエントロピー

    【著者】青木統夫 白岩謙一

    5,500円(税込)

    50ポイント

    投票数:5

    配送時期:3~6日後

    理解困難な力学系理論をその歴史から展開して学部学生にも理解できるよう構成したユニークな書。『力学系とエントロピー』として1985年に初版発行後、以来、長年にわたり多数の読者にご愛読いただいてまいりました...

    購入ページへ

  • amazon販売

    復刊 可積分系の世界 -戸田格子とその仲間-

    【著者】高崎金久

    6,050円(税込)

    投票数:2

    戸田格子とその多くの仲間を紹介しながら、可積分系の多彩な側面を解説。予備知識としては線形代数と基礎解析で十分なように平易に記述。『可積分系の世界 -戸田格子とその仲間-』として2001年に初版発行後、以...

    購入ページへ

  • amazon販売

    復刊 射影幾何学

    【著者】秋月康夫 滝沢精二

    3,520円(税込)


    射影幾何学の公理からの構成、射影座標の導入および射影変換の基本を論ずることを始め、可換体上の射影幾何の解析的取扱などを論及。『現代数学講座 17. 射影幾何学』として1957年に初版発行後、以来、長年に...

    購入ページへ

  • amazon販売

    復刊 微分幾何学とゲージ理論

    【著者】茂木 勇,伊藤 光弘

    3,960円(税込)

    投票数:2

    本書はゲージ理論を学ぼうとする人たちのために書かれたゲージ理論の数学的解説書である。ゲージ理論は物理学の「統一場理論」を支えるものとして微分幾何学の枠組みで発展した。さらには他の微分位相幾何学、非線形微...

    購入ページへ

  • amazon販売

    復刊 数学の方法 直観的イメージから数学的対象へ

    【著者】廣瀬健 足立恒雄 郡敏明

    4,950円(税込)

    投票数:11

    直観的な現象を数学の対象としてとらえ、抽象的な内容に秘められた“構造”を見出そうとするもので、全ての現象が自然な数学的対象として統一的に眺められることを解説した異色の書。『数学の方法』として1982年に...

    購入ページへ

  • amazon販売

    復刊 数学序論 ‐集合と実数‐

    【著者】柴田敏男

    3,850円(税込)


    数学を学ばれる方々の予備的知識となるように,"集合"と"実数"について教科書的にまとめた好書。『数学序論−集合と実数−』として1970年に初版発行後,以来,長年にわたり多数の読者にご愛読いただいてまいり...

    購入ページへ

  • amazon販売

    復刊 数理論理学序説

    【著者】前原昭二

    4,290円(税込)

    投票数:5

    論理計算の形式的な実際面とともに,記号論理学の基本的な考え方や基礎概念をわかりやすく説明。『共立全書 160.数理論理学序説』として1966年初版発行後,以来,長年にわたり多数の読者にご愛読いただいてま...

    購入ページへ

  • amazon販売

    復刊 整数論入門

    【著者】И.M.ヴィノグラードフ 著三瓶与右衛門・山中 健 訳

    3,850円(税込)

    投票数:20

    とかく無味乾燥な叙述に終りがちな整数論を原著者独特の解説により平易にまとめた好解説書。『共立全書517.整数論入門』として1959年初版発行後,以来,長年にわたり多数の読者にご愛読いただいてまいりました...

    購入ページへ

  • 復刊 現代数理論理学入門

    【著者】J.N.クロスリー C.J.アッシュ C.J.ブリックヒル J.C.スティルウェル N.H.ウィリアムス 著 / 田中尚夫 訳

    4,620円(税込)

    42ポイント

    投票数:15

    配送時期:3~6日後

    大学初年級の数学的思考を経験した人を対象に、現代数理論理学がどのような内容のものかを解説した入門書。 『共立全書533. 現代数理論理学入門』として1977年初版発行以来、長年にわたり多数の読者に...

    購入ページへ

  • amazon販売

    復刊 現代解析学

    【著者】Walter Rudin 著 近藤基吉・柳原二郎 共訳

    5,500円(税込)

    投票数:3

    "●内容 大学の講義に適するよう解析学を体系化し詳しく記述した歴史的名著。現代解析学(1971年初版 共立出版)を多くの読者からの要望を受け再発行する。 ●目次 第1章 実数と複素数 第...

    購入ページへ

  • amazon販売

    復刊 直交関数系 増補版

    【著者】伏見康治 赤井逸

    4,400円(税込)

    投票数:6

    直交関数系を中心とする応用数学の話題を初学者にも理解できるよう、その考え方の根底から高度の内容まで要領よくまとめた参考書。『直交関数系 増補版』として1987年に初版発行後、以来、長年にわたり多数の読者...

    購入ページへ

  • amazon販売

    復刊 相対論 第2版

    【著者】平川浩正

    4,180円(税込)

    投票数:5

    豊富な実験事実をふまえて特殊相対論と一般相対論の入門から、高密度星・重力波・宇宙論への応用までを幅広くまとめた参考書。『相対論 第2版』として1986年に第2版発行後、以来、長年にわたり多数の読者にご愛...

    購入ページへ

  • 復刊 行列論

    【著者】遠山啓/著

    4,400円(税込)

    40ポイント


    配送時期:3~6日後

    理工科系学生に不可欠の行列論を弾力性ある記述により明快に説いた好適の教科書・参考書。多くの読者からの『共立全書47.行列論』復刊要望を受け、より読みやすいA5版に拡大して刊行。             ...

    購入ページへ

  • 送料無料

    復刊 計算機の歴史 -パスカルからノイマンまで-

    【著者】ハーマン H.ゴールドスタイン 著 / 末包良太 米口肇 犬伏茂之 訳

    6,380円(税込)

    58ポイント

    投票数:21

    配送時期:3~6日後

    著者H.ゴールドスタインは、ENIACの開発プロジェクトで重要な役割を果たし、その後、IBM社において計算機開発の歴史とともに歩んできた人物。 本書はパスカルの計算機から始まり、ノイマンによるプログラ...

    購入ページへ

  • amazon販売

    復刊 近代代数学

    【著者】秋月康夫 永田雅宜

    3,850円(税込)


    代数幾何学の研究に一つの基礎を与えるイデアル論を中心に環一般、附値、局所環の理論を平述した好解説書。『現代数学講座 2.近代代数学』として1957年に初版発行後、以来、長年にわたり多数の読者にご愛読いた...

    購入ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

V-POINT 貯まる!使える!