「国際関係学国際政治学」 ショッピング一覧 (新しい順) 10ページ
ショッピング199件
復刊リクエスト422件-
送料無料
経済復興と戦後政治
7,480円(税込)
68ポイント
投票数:1票
配送時期:3~6日後
-
送料無料
現代外交の分析
7,480円(税込)
68ポイント
投票数:11票
配送時期:3~6日後
国家間の複雑な利害を調整するための「外交」が、どのような仕組み、プロセスで行われるかを分析する。吉田茂賞を受賞した外交研究の基礎文献。
-
amazon販売
日本の200年 下 [新版]
4,180円(税込)
世界のどの国の人が読んでも「共通に理解できる」、新しい近現代日本史。下巻では、昭和恐慌や戦時・占領下の日本にみる帝国日本崩壊、1952年からの戦後日本、1980年代、そして現代日本までを記述する。 ...
-
amazon販売
日本の200年 上 [新版]
3,960円(税込)
世界のどの国の人が読んでも「共通に理解できる」、新しい近現代日本史。上巻では、徳川将軍家による支配の最後の数十年が始まった1800年頃から、20世紀初頭の帝国日本の興隆期までを記述する。 ▼内容 ...
-
amazon販売
復刻版 日清戦況写真
24,200円(税込)
100年余の時を経て今によみがえる克明な戦場の記録 ---わずかしか現存が確認されていない幻の写真集『日清戦況写真』を完全復刻! 1894年から1895年までの日清戦争の戦争実況場面と清朝の風景写真、約...
-
amazon販売
古典外交の成熟と崩壊 II
1,760円(税込)
投票数:35票
近代ヨーロッパの外政家たちの結晶体はいかに毀れたか。その限界がいかに越えられたか。普遍主義のへの欲求は理念や利害をはるかに凌駕するものだったのである。 ◎『古典外交の成熟と崩壊 I』はコチラ
-
amazon販売
古典外交の成熟と崩壊 I
1,760円(税込)
投票数:35票
メッテルニヒ、カースレイ、ビスマルクらが探求した外交術は「勢力均衡」原則の維持だった。緊張緩和と戦争抑止に英断を下す至った彼らの思索と方法を解明する。 ◎『古典外交の成熟と崩壊 II』はコチラ
-
amazon販売
竹島史考
3,300円(税込)
竹島問題を知るための必読文献、待望の新装版登場! 寛文7年(1667)の『隠州視聴合紀』や朝鮮最古の史書『三国史記』をはじめ、両国のあらゆる文献・史料を駆使し、竹島の発見と領有から両国外交の歴史的沿革...
-
amazon販売
戦時戦後体制論
5,720円(税込)
戦時体制とは何だったのか。戦後体制は、戦時体制の何と決別し、何を継承して形成されたのか。戦前・戦中・戦後それぞれの時代的特質と移行過程を、政治・経済・社会の諸側面から、独自の規範的方法を用いて解明する。...
-
amazon販売
総動員帝国 満洲と戦時帝国主義の文化
8,360円(税込)
1931年の満洲事変以来、日本国民は挙げて大陸進攻に熱狂した。翌年作られた満洲国は日本帝国の心臓部に結合され、この新しい帝国はやがて日本の物的・文化的資源を総動員してゆく。満洲国を組み込んだ日本帝国の成...
-
amazon販売
排日移民法と日米関係
11,000円(税込)
150年に及ぶ日米関係史のなかで、太平洋戦争につながる契機となった1924年の米国排日移民法成立についての総合的な研究。米日未公刊資料を含む原資料の渉猟に基づいて政治的な要素を詳細に分析し、成立過程の歴...
-
amazon販売
平和の代償
1,870円(税込)
投票数:9票
現実主義に乗っ取る、冷静で率直な国際政治論。一部の非武装中立論や防衛力増強論を批判し、あるべき日本外交を丁寧に論じる。 核兵器の存在の下で変転きわまりない国際政治と外交戦略の論理を、朝鮮戦争からベトナ...
-
amazon販売
文明と戦争 下
3,960円(税込)
文明の誕生、国家の勃興、農業の登場によって戦争はいかに変化したのか? 古代の争いから、無差別テロまで古今東西の争乱を総覧し、戦いの規模と形態の変化を分析、さらに平和論についても検証する。 ▼こちら...
-
amazon販売
文明と戦争 上
3,960円(税込)
人間はなぜ戦うのか? 戦争は人類共通の自然状態に根ざした現象なのか? 新進気鋭の研究者が、生物学、人類学、考古学、歴史学、社会学、政治学の最新成果を脱領域的に横断し、多角的に徹底検証する。 ▼こち...
-
amazon販売
危機の二十年 理想と現実
1,210円(税込)
投票数:50票
政治に対する倫理の優位を信じ望ましい政治秩序を構想する、変革の思想としてのユートピアニズム。現実を分析し、そのユートピアニズムの偽善を暴くリアリズム。戦間期二十年の国際政治に展開した理想主義と現実主義の...
-
amazon販売
アルザスの言語戦争
4,620円(税込)
文明の十字路アルザスにおけるドイツ語とフランス語の戦い、アルザス人の苦闘の歴史を語る。言葉と国家、少数民族の普遍的問題に関する基礎文献。
-
amazon販売
国際政治史
1,430円(税込)
投票数:10票
東京大学法学部で政治史を講じた岡義武(1902−1990年)が1955年に岩波全書の一冊として著した名著.長く絶版となっていたものを,読みやすい表記に変えて復刊する.国際政治の推移を現象的に記述するので...
-
ルワンダ中央銀行総裁日記(増補版)
1,056円(税込)
9ポイント
投票数:160票
配送時期:3~6日後
一九六五年、経済的に繁栄する日本からアフリカ中央の一小国ルワンダの中央銀行総裁として着任した著者を待つものは、財政と国際収支の恒常的赤字であった――。本書は物理的条件の不利に屈せず、様々の驚きや発見の連...
-
amazon販売
キッシンジャー 回復された世界平和
4,180円(税込)
投票数:0票
正統性原理と力の均衡というキッシンジャー外交の二本の柱を確立したその処女作の完訳を復刊。フランス革命とナポレオン戦争で破壊された世界秩序をメッテルニヒとカースルレイはいかに再建したかを究明。
カテゴリで探す
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。
経済復興をめぐる政党政治の展開過程を、対外関係、労使関係、知識人の三つの視点を交えながら、社会党を軸に分析する。