復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

ばすばぐさんのページ

復刊リクエスト投票

  • 秘帖 怪獣大絵巻

    【著者】成田亨による描き起こし

    私には神と崇める方が2人いる。その御一方が成田亨 神様である。
    子供の頃、近所で怪獣バカセ(博士)と呼ばれるほど怪獣が大好きだった。
    ウルトラQに始まりウルトラマン・ウルトラセブンの劇中の怪獣達に夢中だった。書籍なども本当にバラバラになるまで読み返した。
    しかし、新マン以降その熱も冷めて行った。なぜなら怪獣がかっこよくないからだ!私はウルトラシリーズを見るのをやめた。

    10年ほど年月を経てデザインを志す苦学生が書店に立ち寄り「朝日ソノラマから発刊された成田亨画集1&2」を手に取り見入ってしまう。2時間程眺めたのち、画材や生活費を削って買ってしまった。そして子供の頃なぜ新マンから怪獣達に魅力を感じなくなったのかが判明するのだ。
    「そうか、この神がデザインしていなかったから新マン以降の怪獣達が好きになれなかったのだと…」子供だって感じるのだ、誰が作ったのかなんて知らない子供にもデザインに息づく、怪獣達に酹がれた思いを。

    本書は刊行すぐにプレミア価格へ移行してしまった為に読ませてもらったことはあるが入手出来てはいない為、復刊を切に望む。2025年時点で14万円である‥‥(2025/11/19)
  • 人造人間ハカイダー超全集

    【著者】てれびくんデラックス

    幼少の頃テレビで初めてキカイダーを見た時、衝撃が走った。
    シンメトリーではなく左右非対称のデザイン、しかも顔の半分は中の機械が見えていた。良心回路による善と悪との鬩ぎ合い、動脈と静脈を思わせる赤と青の体、全てが斬新でした。
    劇中悪役のハカイダーは頭頂部が透けてしかも体は機械なのに博士の脳味噌が見えるハイブリット、サイボーグと言うやつですね。単なる悪役では留まらず悪のヒーロー、今で言うダークヒーローと言う物に取り付かれてしまいました。

    ハカイダーのデザインは比較的あっさりした物でしたが何故か惹かれる、かっこいい、なぜかかっこいい、どう見てもかっこいい… 
    かっこ良ければ悪で結構! 何故ならかっこいいとかわいいは正義なのだから!
    私の人生観まで決めてしまった作品だと思います。

    自分はデザインを生業として約半世紀、思い返してみると私のデザインの根本には何時でもキカイダーとハカイダーがいたのだと思います。

    でもお前はダメだ!01(2025/11/19)

V-POINT 貯まる!使える!