k.murogaさんのページ 復刊リクエスト投票 大阪豆ゴハン 全12巻 【著者】サラ・イイネス 文庫で初めて知りました。もっと読みたいです。(2004/05/16) 西遊妖猿伝の世界 【著者】諸星大二郎 存在自体知りませんでした。是非復刊を。(2003/10/01) BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」 【著者】ライター多数 ひとつの文化史資料として極めて重要であり,その評価と需要はが増すことはあっても下がることはないでしょう。実際,原稿・版下が残っているとは思えませんが,かつて講談社が過去の少年マガジンを復刊したように,可読範囲であれば,またコストの点でも現物複写で十分と思います。幸いコレクターは多いので,全号あつめることは容易ではないでしょうか。ただ,ソフトバンクさんのほうで復刊するのは現実的にはかなり困難だと思いますので,使用料をお払いしたうえで有志による完全受注限定生産というのは? 合本にして3巻,各2万円とか‥(2001/11/15)
復刊リクエスト投票
大阪豆ゴハン 全12巻
【著者】サラ・イイネス
西遊妖猿伝の世界
【著者】諸星大二郎
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
【著者】ライター多数
が増すことはあっても下がることはないでしょう。
実際,原稿・版下が残っているとは思えませんが,かつて講談社
が過去の少年マガジンを復刊したように,可読範囲であれば,ま
たコストの点でも現物複写で十分と思います。幸いコレクターは
多いので,全号あつめることは容易ではないでしょうか。
ただ,ソフトバンクさんのほうで復刊するのは現実的にはかなり
困難だと思いますので,使用料をお払いしたうえで有志による完
全受注限定生産というのは? 合本にして3巻,各2万円とか‥(2001/11/15)