1 票
著者 | N.David Mermin |
---|---|
出版社 | 丸善出版 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784621039632 |
登録日 | 2025/10/12 |
リクエストNo. | 78250 |
リクエスト内容
著者のマーミン博士は、科学をいかに分かりやすい文章・スタイルで説き明かすかに強い関心をもつ世界的な物理学者。本書では、ミクロ世界の自然が決まった“部品”からできているのではなく、きわめて奇妙な確率的存在であること、そしてこの世界では、観測するという行為自体が対象に影響を与えることになり、観測そのものが原理的に不可能であること、などを平易・簡潔に解説。
目次
1 量子のミステリー
2 ひいきチームの加勢ができる?―アインシュタイン‐ポドルスキー‐ローゼンの実験形而上学
3 気味の悪い遠隔作用―量子論の不思議
4 青天の霹靂―アインシュタイン‐ポドルスキー‐ローゼンのパラドックス
5 ニールス・ボーアの哲学的著作
6 量子論の醜い混乱
7 夢見が悪いのはなぜ?
投票コメント
全1件
-
量子論や量子力学について平易に分かりやすく説明した本は少ないです。ネットで分かりやすく面白いという感想を見たため、読んでみたいと思いました。 (2025/10/12)GOOD!0
読後レビュー
NEWS
-
2025/10/12
『量子のミステリー』(N.David Mermin)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
たろ