1 票
著者 | 朱牟田夏雄 |
---|---|
出版社 | 文建書房 |
ジャンル | 実用書 |
ISBNコード | 9784892490040 |
登録日 | 2017/03/30 |
リクエストNo. | 64877 |
リクエスト内容
1959(昭和34)年発行。347ページ。「和文英訳の修業」で有名な文建書房から出版された英文精読の本。
著者・朱牟田夏雄(1930-1987)は東京大学名誉教授(教養学部)。最近英文読解の本を沢山著されている行方昭夫(東京大学名誉教授(教養学部))の恩師に当たる。
内容は第1部から第3部に分かれていて、第1部・総論では、著者が短い10題の文章を用いて英文解釈にあたって根本的に心がけておくべき項目を説いており、第2部・演習は主として20世紀の諸作家から102の短章を取り出して注解している。第3編・作品研究では、Aldous Huxleyのessay ”Doodles in the Dictionary”全文について注解している。対象読者は出版当時の大学受験生・大学生(教養過程)。英文の難易度は原仙の英評レベルと思われる。
投票コメント
全1件
-
出版社が2014年に倒産したため入手困難であるため。 (2017/03/30)GOOD!0
読後レビュー
タイトル | 価格 | サイト |
---|---|---|
英文をいかに読むか 新装復刊 | 3,300円 | アマゾン |
NEWS
-
2019/07/30
『英文をいかに読むか 新装復刊』復刊決定! -
2017/03/30
『英文をいかに読むか』(朱牟田夏雄)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
blanc