4 票
著者 | 芳志戸幹雄 |
---|---|
出版社 | 日本放送出版協会 |
ジャンル | エンタメ |
ISBNコード | 9784140600474 |
登録日 | 2006/09/24 |
リクエストNo. | 35630 |
リクエスト内容
NHKの名物番組「ギターを弾こう」の講師を務めていたギタリスト芳志戸幹雄(ほうしど みきお)氏が編曲したギター譜集。1977年出版。
登録者の評価★★★★★★★★★★
投票コメント
全4件
-
当時「いつでも買えるだろう」とタカをくくっていましたが、現在猛烈に後悔しています。芳志戸氏のアレンジはギターで音にした時に、不思議に光り輝きます。まだコピーが高かった頃、アストリアスのみ現代ギター誌から写譜したことがあり、今も手元にあります。ぼろぼろになった古い「ギターをひこう」のテキストと共に私の宝物です。30年近く経った現在、巷には軽薄なギター音楽があふれる中で、芳志戸氏の目指したものがようやくわかり始めてきたように思います。復刊を強く希望します。 (2010/02/22)GOOD!1
-
若くしてこの世を去ったギタリスト芳志戸幹雄氏が、レパートリーをアレンジした作品集(楽譜)です。約30年くらい前の小生が中~高校生の頃、NHKの芳志戸氏の「ギターを弾こう」をみて、氏に憧れてクラシックギターをはじめ、このニューアレンジ集を購入しました。当時はまだ技術的に演奏できる曲は殆んど無く、単に眺めて宝物としていた程度でした。その後、大学受験となりギターは勉強の邪魔になるからと、親にその本を処分されてしまいました。一時期ギターの練習から離れていましたが、その後また再開し最近では少しずつ自分の求める演奏が出来るようになってきました。昔は曲の出だししか弾けなかったニューアレンジ集に載っていたパーセル作ロンドのことを思い出し、他の人がアレンジした楽譜を入手して弾いてみましたが曲の流れが大きく違っており、今になって芳志戸氏の本が手元から無くなったことを大変残念に思っている次第です。芳志戸氏に憧れ、ギターも当時に師が愛用していた(当時の年代の)ラミレスという楽器を購入し、当時のLPレコードも有るのですが、このアレンジ集だけが手元にありません。是非復刊していただければ誠にありがたい限りです。 (2007/01/18)GOOD!1
-
芳志戸幹雄さんのファンだったので、彼のアレンジ集があると知って是非入手したく思います。 (2007/06/28)GOOD!0
-
渡辺範彦さんとともに、日本のギター界を牽引してきた偉人の遺産です。 (2006/09/24)GOOD!0
読後レビュー
NEWS
-
2006/09/24
『芳志戸幹雄ニューアレンジ集』(芳志戸幹雄)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
shiro