69 票
| 著者 | 横溝正史 |
|---|---|
| 出版社 | 講談社 |
| ジャンル | 文芸書 |
| ISBNコード | 9784760154456 |
| 登録日 | 2000/06/07 |
| リクエストNo. | 331 |
リクエスト内容
横溝正史の第2随筆集。
昭和50年に「新版横溝正史全集(全18巻)」の最終巻として刊行され、その後再刊されていないため、現在入手が難しくなっています。
中でも、金田一耕助の年齢を「かれは私より十一歳年少である」とハッキリ記した「贋作楢山節考」や、生まれ育った神戸の街や住居に触れた「わが町・わが本」は横溝ファン必読の一編だと思います。
投票コメント
全69件
-
直木賞作家、京極夏彦の「陰摩羅鬼の瑕」にも登場していた、大横溝。氏の考え方の一端が覗ける随想集なら、是非読みたい。現代のミステリー界の礎を築いた人。乱歩以上に、その影響は大きかったかもしれない。ふと、今読めないのが残念。 (2004/01/24)GOOD!1
-
江戸川乱歩と並んで日本の推理小説界の草分け的存在であるにも関わらず、その研究資料は少なすぎるのではないでしょうか?GOOD!1
彼の作品はそのおどろおどろしさや、金田一耕介の名推理といったものだけが取りざたされますが、作品には戦後の激動の時代の世相も反映されており、横溝正史氏の人生の辛酸なども表れています。
今後より作品を味わい深くするために、この本をぜひ読んでみたいです。 (2001/12/28) -
横溝正史は一過性のブームではなく、現在もコンスタンスに出版され、人気を維持しています。GOOD!1
氏の随筆や初刊本のあとがきなどを集めた本書は、若い読者が横溝作品を読む際の入門書としてうってつけであると考えます。
新書・文庫などの普及版で、ぜひとも復刊をお願いいたします。 (2000/06/07) -
横溝正史に関する資料として是非とも読んでみたいです。作品は多々映像化されていますが、作者についてはまだまだ研究されても良い作家だと思います。そのための資料としても、とても大事な一冊だと感じましたので復刊していただきたいです。 (2025/11/12)GOOD!0
-
横溝先生のファンなので、先生の考えが知りたい。 (2020/09/01)GOOD!0
読後レビュー
| タイトル | 価格 | サイト |
|---|---|---|
| 探偵小説五十年 探偵小説昔話 <横溝正史エッセイコレクション 1> | 6,600円 | アマゾン |
NEWS
-
2024/01/24
『探偵小説五十年 探偵小説昔話 <横溝正史エッセイコレクション 1>』販売開始しました! -
2000/06/07
『探偵小説昔話』(横溝正史)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!








ムーン