復刊投票コメント一覧
投票コメント
全109件
-
たいへん入手しづらくなっているので、再販を希望します (2013/09/17)GOOD!0
-
ちくま文庫版も絶版になってしまい図書館でも禁貸出の扱いです。GOOD!0
復刊お願いします。 (2013/09/09) -
貴重な資料でもあり、絶版はもったいないです。図書館で読むことは出来ますが、手元に置いて読みたい。 (2013/07/07)GOOD!0
-
他書籍で一次資料として言及されており、興味を持ったのですが既に絶版となっていました。民話についての資料価値を感じます。復刊の際は是非全巻集めたいと希望しています。 (2013/01/22)GOOD!1
-
図書館で借りて読み始めた時には、すでに絶版になっていました(一部は古本屋で探し出しましたが)。GOOD!0
できればちくま文庫版の復刊(立風書房版より中身が増えた巻もあるので)を希望します。 (2013/01/17) -
存在を知ったときはすでに絶版でした。図書館などでは読めるようですが、手元に置いて繰り返し読みたい。死ぬまでに必ず読破したいのです。GOOD!1
ところで、投票ページには出版社が立風書房となっておりますが、ちくま文庫の復刊希望でも本ページヘの投票でよいのでしょうか。はて。 (2013/01/09) -
民話について非常に興味があります。是非読んでみたいシリーズです。 (2012/12/24)GOOD!0
-
ぜひ手元に持っておきたいです。 (2012/10/31)GOOD!0
-
「ふたりのイーダ」が今も忘れられない松谷みよ子さんの本ですし。GOOD!0
ちくま文庫の内容紹介をみて、読みたいなあと思ったら絶版。
文庫(軽いので読みやすい)で全巻、復刊してほしいです。 (2012/10/15) -
文庫版をっとまってたんですが、知らないあいだに文庫化されてて既に絶版でした。GOOD!0
一生モノだと思うのでよろしくお願いします。 (2012/09/27) -
妖怪民話についてもっと学びたい為この本をどうしても読みたいです。 (2012/05/23)GOOD!0
-
興味深い話、語り継がれるべき噂話、絶版は惜しい (2012/04/09)GOOD!0
-
大変面白い作品にもかかわらず, 絶版のため. (2012/04/08)GOOD!0
-
勉強のために読みたいからです。 (2012/01/12)GOOD!0
-
ちくま書房版の文庫セットでもかまいません。GOOD!0
長く読み継がれるべき本です。 (2011/12/13) -
勉強のため読みたいから。 (2011/07/07)GOOD!0
-
読みたいから。 (2011/07/05)GOOD!0
-
勉強のため。 (2011/06/09)GOOD!0
-
ちくま文庫版を全巻所有しています。GOOD!1
よみものとして楽しく読めるだけでなく、「普通の人々」から見た明治・大正・昭和の文化と歴史が鮮やかに描き出されています。「広く読み続けられるべき」本だと思います。シリーズ全巻の復刊を希望します。 (2011/03/10) -
現代民話考7の学校が読んでみたいので (2003/03/14)GOOD!0
miyaou