復刊投票コメント一覧
投票コメント
全78件
-
図書館にも無く探しています。復刊希望します。 (2024/01/11)GOOD!0
-
読みたいです。GOOD!0
以前「高校生のための文章読本」で見つけた本作。
未読のファン多いと思います。 (2022/08/07) -
以前 EU Filmdays でこのシリーズを原作とした映画を観ました。GOOD!1
ハチャメチャな展開が非常に面白く、原作にも触れてみたいと思いました。
また、いつか原語とも読み比べてみたい、ということもあります。 (2021/02/24) -
邦訳が出ているチェコ文学で、これだけの巻数が出ている長大な作品はそうないと思います。また、他の方も書かれていますが1巻だけがどうしても新刊で手に入りません。ぜひ復刊をお願いしたいです。 (2020/09/06)GOOD!0
-
ハシェクを日本語で読みたいです。 (2019/11/09)GOOD!0
-
アウシュヴィッツの図書係、プラハの春に何度も登場します。GOOD!0
2〜4巻は揃いましたが、1がどうしても手に入りません。
復刊してほしいです。 (2019/01/17) -
たしかカフカに影響を与えたとか。GOOD!0
ドン・キホーテ的な香りがして読みたいです。 (2018/09/03) -
第1巻だけが、なぜか絶版になっている。傑作なのでぜひもう一度復刊してほしい。 (2017/03/30)GOOD!0
-
昔、大滝修二の舞台を観て大変良かった記憶がある。原作に触れてみたい。 (2011/01/26)GOOD!0
-
面白い本として語られることがとても多い。チェコの国民的愛読書。 (2008/03/09)GOOD!0
-
高校生で読んで忘れがたいシリーズです。 (2008/02/10)GOOD!0
-
作品のテーマに共感しました。しかし、気づいたときはもう絶版…挿絵にもとても興味があります。 (2008/01/28)GOOD!0
-
ヨゼフ・ラダの絵が大好きです。93年の復刊を知らなくて購入できませんでした。再版を願っております。 (2007/12/27)GOOD!0
-
これは買いたい。 (2007/07/21)GOOD!0
-
ヨゼフラダのイラストにやられました。傑作をこの目で読んでみたいです。 (2007/02/26)GOOD!0
-
チェコ神学の専門家でもある佐藤優さんが、チェコ精神を象徴するものとして言及していました。ぜひ読みたいです。 (2006/11/05)GOOD!0
-
とりあえず。 (2006/10/12)GOOD!0
-
チェコの代表的な文学作品ということで。GOOD!0
人形劇版は観たことがありますが、
本は図書館でしか今は読めないので復刊して欲しいです。 (2006/09/12) -
シュベイクの存在は恐らく硬直した価値観を忽せにするでしょう。 (2006/09/05)GOOD!0
-
チェコへ旅行したとき知りました。是非読みたいです。 (2006/08/28)GOOD!0
おとも