復刊投票コメント一覧
投票コメント
全90件
-
新しく刀剣・日本刀に興味を抱いた層が、その興味の赴くままに様々な切り口から紹介する書籍を渉猟しようとする際に、好著・名著とされる書籍が絶版ではあまりにも寂しい。GOOD!1
時代を超えて受け継がれるべき刀剣文化の一端として、刀剣関連書籍も復刊を果たして必要な人の手元に置かれるべき。 (2023/02/17) -
肥前忠広についての記述があると拝聴しました。貴重な資料なのでぜひ手元に残しておきたいです。 (2022/06/21)GOOD!0
-
最近刀剣について興味を持ちましたが、名物の資料はあっさり見つかったものの以外に土佐に関する資料が少ないことに気が付きました。Twitterでも著作の詳細なレポートを読み手に取りたく思い、投票しました。 (2022/05/27)GOOD!1
-
土佐の刀剣について知りたいため (2022/05/25)GOOD!0
-
貴重な刀の写真や情報が収められていると聞きました。ぜひ手にしてみたい一冊です。 (2022/05/24)GOOD!0
-
行方不明となっている肥前忠広についての記述があるとお伺いしました。GOOD!1
刀そのものを見ることができないなら、せめて肥前忠広という刀についてわかっていることは全部知りたいと思っています。是非復刊をよろしくお願いします。 (2022/01/30) -
幕末の志士の中でも坂本龍馬が好きで、土佐藩の志士に興味を持ちはじめたから。なかなか土佐にゆかりのある刀の資料が少ないので復刊してほしいです!! (2021/09/17)GOOD!0
-
坂本龍馬の本を読んでいて、土佐の刀剣に興味があるため (2021/08/12)GOOD!0
-
肥前忠広の来歴が載っているので (2021/07/27)GOOD!0
-
とても興味深い内容が含まれているようなので、是非とも読んでみたいです。 (2021/03/13)GOOD!0
-
刀剣に興味があるから。 (2021/01/28)GOOD!0
-
ゲームがきっかけで刀剣への興味を持ちました。実際に博物館へ刀を見に行ったり、来歴を調べるうちにすっかり魅了されてしまいました。貴重な資料であると感じたため復刊を希望します。ぜひ読みたいです。 (2020/08/31)GOOD!0
-
刀剣乱舞というゲームをとおして、刀やその歴史にとても興味をもちました。坂本龍馬が佩刀していた刀やその時代の刀が好きで、土佐ゆかりの刀についていろいろ読みたく、復刊を希望します。 (2020/08/17)GOOD!0
-
備前・土佐と地域を絞って研究された内容に注目しています (2020/08/07)GOOD!0
-
幕末時代の土佐の武士が好きで、同じ時代の刀剣にも興味を持つようになりました。本書にはこの時代の歴史人物に関わる刀剣が記載されていると聞き、強く関心を持ちました。貴重な資料となる本書の復刊を強く希望いたします。 (2020/08/07)GOOD!1
-
ゲームの刀剣乱舞より土佐の刀に興味をもち、その資料があるなら是非手にしたいと思ったからです。 (2020/07/09)GOOD!0
-
掲載されている短刀について、もしかするとこれは坂本龍馬佩刀の肥前忠広のことかもしれない、とおっしゃる意見をお見かけし興味を持ちました。正否の程はさておき、自分でも該当箇所を読んでみて、様々な可能性に思いを巡らせてみたいと思いました。 (2020/06/27)GOOD!1
-
土佐の刀剣に興味があり、情報を得たいため。貴重な図録の復刊を強く望みます。 (2020/06/19)GOOD!0
-
土佐の刀に興味があり読みたい為 (2020/06/12)GOOD!0
-
土佐ゆかりの刀剣の勉強をしたいので (2020/06/12)GOOD!0
メルボン