復刊投票コメント一覧
投票コメント
全15件
-
本著は日本のラファティと形容しても差し支えないのない独自色の強いSFです。刊行から今に至るまで依然として類書は現れず, SF作家円城塔らの間でも偏愛されている一冊です。日本SF史においても重要なものと捉えられるため, 新刊で買える状態を望みます。また, 2025年においても芳林堂で復刊が一度されており, すべて売り切ったという実績があります。こちらの復刊に際しても, 出版社の蔵出しで僅かにあった分が即完したという経緯を踏まえており, 読者からの関心も高いタイトルです。プレミア価格が付いていて買えないという現状もありますが, 新規読者を獲得するポテンシャルも十分にあると考えられるかと思います。 (2025/06/09)GOOD!0
-
面白そう (2023/09/16)GOOD!0
-
世紀の奇想SF。 (2023/09/13)GOOD!0
-
新作が面白すぎた。 (2023/09/13)GOOD!0
-
『アマチャ・ズルチャ 柴刈天神前風土記』に収録されている「愛の陥穽」に実際の戦争体験を元にしたシーンがあるため読みたいです。 (2023/08/21)GOOD!0
-
異彩な異才の短篇集。長篇も出たことだし、そろそろここで次の本も出してほしい。そのためにはデビュー作であるこの本を。 (2023/08/15)GOOD!0
-
最近発売された股太郎の本も話題になり、面白かったので、この機会に過去作も読みたいです。 (2023/05/18)GOOD!0
-
空前にして絶後の作品。なぜ絶版しているのかわからない存在感。 (2023/05/18)GOOD!0
-
20年ぶりの新刊にして初の長編が話題の『腿太郎伝説(人呼んで、腿伝)』で、深掘骨さんを知りました。書評で触れられていたデビュー作『アマチャ・ズルチャ 柴刈天神前風土記 』もぜひ読みたいと探したら、販売されていないし、中古市場でもだいぶん高額で手が出せません。深掘骨さんの単行本は今のところ、新刊とデビュー作でしか読めません。どうか復刊をお願いいたします! (2023/04/24)GOOD!1
-
学生時代に読んで好きだった本。手元に置きたいがいかんせん、絶版本となり高値高騰中。復刊のぞむ。 (2023/04/16)GOOD!2
-
独特な世界観が魅力的であり、この作者が出版している唯一の作品だから。また、古本屋価格が初版価格の2倍以上に高騰しているため、手に入りづらい。 (2022/02/24)GOOD!1
-
新品で欲しいです (2021/12/02)GOOD!0
-
後から知りました 読んでみたいです (2021/10/30)GOOD!0
-
新品で買って手元に置きたいため。 (2021/10/30)GOOD!0
-
著者も復刊を希望しているので (2021/06/20)GOOD!0
冷やしトマト