復刊投票コメント一覧
投票コメント
全144件
-
大昔、小学○年生についてきたドラえもんことわざブックみたいなふろくに方倉陽二先生が漫画を描かれてました。Fドラとはちがうテンション、シュールさにノックアウトされて方倉ドラのファンになりました。GOOD!0
時は経ち十数年…ネットミームで有名になった「音楽でもいってみようか」「きみはあののび太よりおっちょこちょいか!?」の画像を見て、あの方倉先生のドラえもんがびっちりのドラえもん百科なる本があるとのことを知りましたが、すでに絶版で…。
すごく読みたいです。復刊してほしいです。よろしくお願いします。 (2025/04/15) -
ドラえもんを語る上で外せない片倉設定を読んでみたい (2025/04/06)GOOD!1
-
俗に「方倉設定」と呼ばれるこの本の設定の数々をこの目で見てみたいなと思っています (2023/11/26)GOOD!1
-
『ドラえもん』好きから俗に「片倉設定」と呼ばれる、『ドラえもん』に関する様々な設定が載っています。実に公式の基本設定の6割はこの片倉設定を元にしていると言えます。GOOD!2
現在の公式設定と矛盾したり時代錯誤な内容だったりと、現在復刊が難しい要素がある事は理解していますが、同じ困難さを乗り越えて「藤子・F・不二雄大全集」が発刊されたので、本書も復刊して欲しいです。
なお、単行本未収録の内容がある様なので、復刊の際には完全収録して欲しいです。 (2022/12/12) -
昔持っていました。また読みたいです! (2022/04/04)GOOD!1
-
ドラえもんが大好きです。GOOD!0
藤子先生が信頼して、いろいろな設定の案やイラストを任せたという方倉先生のドラえもんを読んでみたいので。 (2022/03/27) -
子供のころ楽しんで読んでいたのでもう一度読みたい! (2021/04/25)GOOD!0
-
ドラえもんが好きだから (2021/02/14)GOOD!0
-
他の方々も言及していますが、単行本未収録の話もGOOD!0
含めての復刊をお願い致します (2018/07/08) -
藤子・F・不二雄大全集によってF先生の作品はほぼ全てカバーされたと思うがこの作品は未だカルト的な人気とネット上でのコマの画像の人気でかなりの知名度を誇っています。GOOD!3
作者がお亡くなりになっているのと藤子プロ的には出版しずらいのはわかっていますがどうか未収録分も収録したら完全版をお願いします (2018/06/14) -
もし復刊された場合は3巻として未収録分も単行本化してくれたら嬉しい。 (2016/08/04)GOOD!0
-
ドラえもん好きなので。GOOD!0
同僚と飲んだ時に、懐かし番組の小ネタを話すことがたまにあるので、その時に同僚から聞いて読んでみたいと思いました。 (2016/04/06) -
現在でもドラえもんの公式設定で片倉ドラ発の設定が多々見受けられます。その原本を是非とも復刊して頂きたく思います。 (2014/05/21)GOOD!0
-
ドラえもんは数ミリ浮いている、ドラミちゃんのタイムマシンはチューリップ号、ドラえもんとドラミちゃんは同じオイルを分けた、など、たくさんの設定がこの作品で決められました。絶版してしまったので、また読みたいです… (2013/08/01)GOOD!2
-
ドラえもん設定を語る上では外せない本だと思います。GOOD!0
絶版なので是非復刊してほしいです。 (2013/05/05) -
実家に置いていたのだが、いつしか紛失していた。1巻2巻まとめて読みたい。 (2013/01/19)GOOD!0
-
ドラちゃん100年前誕生祭として(^^; (2012/09/07)GOOD!0
-
楽しく読んでました。GOOD!0
今改めて子供に読ませたいです。 (2012/08/24) -
著者の片倉陽二は藤子両氏のチーフアシスタントとして藤子両氏を支えた漫画家。ドラえもん創作にも深く関わっている。片倉版『百科』なくしてドラえもん研究や藤子作品研究はできない。学術的観点からも強く復刊を望む。 (2012/03/22)GOOD!1
-
前々からどうしても欲しい1冊です。GOOD!0
ドラえもん本編にとっても重要だと思います。
是非とも復刊して欲しいです。 (2012/02/09)
れいたん(∵)