復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧(人気順)

チョウのいる丘

投票コメント

全35件

  • 小学生の時に購入した課題図書でしたが、黄色っぽい表紙の背景に 主人公の少女が描いてあったような記憶があります。ほぼ50年前になりますが、とくに感銘を受けた作品です。
    運動会で走っている時に 倒れて、闘病生活が始まる悲しい作品だったと思います。原爆の恐ろしさも学びました。
    今日は、風化させてはいけない広島原爆の日ですが、
    もう一度どうしても 読みたい作品なのです。
    復刻をぜひお願いしたいです。 (2019/08/06)
    GOOD!2
  • 中学生くらいのころ、学年誌で話題になっていた本ですが、当時、すでに品切れになっていました。

    昔から読みたいと思っていた本なのですが、先日、友人と「昔、読んで感動した本」の話をしていて、彼女の口からこの本の名が出てきて、「やっぱりどうしても読みたい」という気持ちにさせられました。

    多くの少年少女を感動させた名作を、なんとしてでも読みたいという気持ちでいっぱいです。 (2012/09/09)
    GOOD!2
  • 私と同じの年代の人にはこの本が忘れがたい人が多いのではないでしょうか。「二人のイーダ」と共に、小説として読むことで、かえって戦争・被爆ということを深く考えさせられる基になりました。最近また読み返したいと思って、絶版になっていることを知り残念でなりません。時代を超えて、今の子達にも是非読んでもらいたい本の一つです。 (2007/12/06)
    GOOD!2
  • 今日のNHKニュースで原爆による急性白血病で亡くなった女性の話を見て、小学生の時に読んだ『チョウのいる丘』という本を思い出しました。実話をもとに書かれた物語で、被爆二世の少女が白血病を発病するお話です。
    核への恐怖が麻痺している現代において、この本の持つ意味は大きいと思います。 (2023/08/07)
    GOOD!1
  • 漫画ばかり読んでて課題図書はもちろん国語の教科書さえも読みたくなかった小学4年生でした。ある日、少年マガジンを読んでたら「チョウのいる丘」の広告が(この本の初版は講談社)、原爆症の少女の物語だということを知りました。当時はベトナム戦争の真っ只中、小学生のボクにも戦争、反戦運動、核(当時は原水爆と呼んでました)についておぼろげながら情報が伝わってきた頃です。またそんな時代でした。図書室で借りようと思いましたが、この本は5年生向けの本、4年生向けはもちろん3年生向けの本も読んだ事が無かったボクに、はたして読めるだろうかと迷いましたが、借りて読みました。。。あれから約40年後の現在、また読みたくなりました。 (2010/12/13)
    GOOD!1
  • 小学校の頃、確か読書感想文を書かせる為に学校の指定図書になっており、半ば強制的に読んだ記憶があります。主人公が登場人物の友人達に
    看取られて亡くなり、夕焼けの丘に蝶として蘇るというラストシーン
    ではなかったかと思いますが、朧気な記憶です。この8月6日の
    原爆の日になると、何となく毎年思い出す事がある一冊です。 (2009/08/06)
    GOOD!1
  • 今でも宝物のように大切にしている、もっと多くの人に読んでもらいたい本です。読むたびに泣けてくる理由を知りたいと思います。初めて読んだ中学生の時から、50歳の今の自分にも少しも変わらない感動を与えてくれるのは、時代背景は変化しても、友情・家族愛・・・人間の普遍的なものは今でもみんなの心にあると、そう信じさせてくれる本だからです。 (2008/05/28)
    GOOD!1
  • 小学校5年生の夏休みだったでしょうか。本を読んではじめて泣きました。自分でも不思議なくらいなぜか涙が溢れてきました。こんな悲しい話とは知らず軽く読み始めた話なのに結末は衝撃的でした。多感なころで、明るく、活発的で理想的な主人公の少女にきっと恋をしていたんだと思います。記憶の中で3つの場面がぼんやり思い出されます。運動会の朝、友達といる空地、病室、それが正しい記憶なのかどうか、何かほかの話と混同しているのかどうか確かめてみたい気がします。そしてなによりも、もし可能ならあの頃の純粋な気持ちにもう一度浸ってみたいと思います。 (2008/03/25)
    GOOD!1
  • 息子が今年4年生になり夏休みの宿題の本を捜していました。
    そのとき自分自身が小学生のころ読んだ「チョウのいる丘」をふっと思い出し、読ませようとしましたが絶版になっていました。
    我が子にあの感動を伝えることが出来ず大変ショックです。
    是非、復刊をして頂き「感動」を我が子ならず沢山の子供達に与えたく思います。宜しくお願い致します。 (2007/09/22)
    GOOD!1
  • 小学校5年生の時に読んだ本です。
    広島で生まれ育った私にとって、この本のテーマは重要な意味を持っています。
    主人公は白血病にかかっても、周りの人たちを優しく照らす光のような存在でした。
    主人公の健気さに感動し、平和の大切さ、決して繰り返してはいけない悲劇を再認識しました。
    今一度読んでみたいです。 (2007/07/20)
    GOOD!1
  • 小2のときに図書室で借りました。読んだ後で原爆とそれが後々まで及ぼした影響を母から聞いて、ぽたぽた涙をこぼしたことを覚えています。主人公の名も物語も忘れましたが、母の静かな声と自分が泣いたことに驚いたことを鮮明に思い出します。その後、当時は夏ごとにデパートや市民会館を巡回していた「被爆者が描いた原爆の絵展」などに連れて行ってもらいました。私に戦争、原爆をはじめて教えてくれたのはこの本です。一度しか読まなかったのに、書名を35年後の今覚えていることが驚きです。もう一度読んでみたいし、7歳になった長男に読ませたいのです。 (2006/07/31)
    GOOD!1
  • 小学生の頃読みました。心を奪われてしまった本です。もう一度読みたいと切に願っています。とても素晴らしい本でした。

    *********************************************

    先日(2007年 9月)、滋賀県立図書館で偶然この本を見つけました。
    震える心で読みました。当時の事が鮮やかに蘇ってきて再読しても涙が止まりませんでした。
    復刊して欲しいという気持ちが更に強くなりました。

    皆様も、一度図書館で探してみられては如何でしょうか。
    下のURLに、本の写真もUPしています。良かったらご覧下さい。
    http://blog.livedoor.jp/waltz122/archives/51618314.html (2005/10/11)
    GOOD!1
  • 生まれて初めて読んだ小説(小学4年生)。
    巻末において止め処なく感涙した記憶。白血病という病への強い関心はその後人生へ大きな影響(骨髄バンク、ドナー提供)を及ぼした。そしてなによりも確かめたいことは主人公と被爆(広島)の関係性。核廃絶を願う大人になった今の自分の原点が「チョウのいる丘」だったのどうかを確認したい。書籍という形にならなくても(ネットで)原文がもう一度読めるだけでも嬉しい…。 (2005/05/26)
    GOOD!1
  • 現在、私は小児科医で、小児がんを専門で診ています。小学生の
    ころ、課題図書でこの本を読み、とても心に染みたのを憶えてい
    ます。小児科医なることを決めたとき意識してはいませんでした
    が、おそらくこの読書体験が大きく働いていたものと思います。
    今実際に多くの白血病のこども達を診ている私にとって、もう一
    度原点に帰るために、読み返したいという気持ちでいっぱいで
    す。 (2004/10/29)
    GOOD!1
  • 小学生の頃図書館で借りて読んで、購入したいと思ったら、既に絶版で、何度も何度も借り直しては読み返した記憶があります。本を読んで感動するということを、最初に教えてくれた本でした。ラストシーンの挿絵をまだ覚えています。 (2004/08/19)
    GOOD!1
  • 子供のころ、風邪か何かで寝込んでいた私に母が買ってくれた本です。当時はハードカバーだったと思いますが。大変感動した思いがあります。最後には主人公は亡くなってしまうのだと記憶しておりますが。もう30年以上前の話です。 (2002/07/28)
    GOOD!1
  • 小学生の時読んだ所々の箇所、特に最後の印象的な部分がこの本なのか確かめてみたいから。
    50年以上かすかでも記憶に残っているので、是非もう一度読んでみたい。 (2022/05/01)
    GOOD!0
  • 子どもの頃読みました。今も読み継がれるべき本だと思いますが、ネットなどでは大変高価。是非復刊をしてほしいです。元の単行本での復刊が希望ですが、新書判でも。 (2021/08/06)
    GOOD!0
  • 子供の頃母親に買ってもらい、読みながら泣いた覚えがあります。
    もう一度読みたいです。 (2020/12/29)
    GOOD!0
  • 小学校の図書館で出会ってしまった一冊。この本の世界に引き込まれ、夢中で読んだことを覚えています。読書が好きになったきっかけになった本です。ぜひ手元に置いておきたいと願っています。 (2012/05/11)
    GOOD!0

V-POINT 貯まる!使える!