復刊投票コメント一覧
投票コメント
全42件
-
受験時代絶版していながらも中古で購入しましたGOOD!4
それほどに東大に行った人たちの中では評判のある参考書でした
難しい問題を、網羅するなんていう非体系的な参考書群と違い、大学への数学はすべての数学的な発想が自然な形で思いつけるような編集の本でした
これを超える本はない、などとは流石に思いませんが、このシリーズを終わらせれば問題はないという最大公約数的なシリーズは、大学への数学を覗いてほぼないと言ってもいいのではないでしょうか (2020/02/15) -
ハードカバーだったころ(中田義元氏・根岸世雄氏)の大学への数学は愉快な問題が多く楽しめると聞いている。GOOD!2
近頃ちくま学芸文庫では過去の現代文古文漢文の参考書の復刊が相次いでおり、当時学習した方々に好評である。すなわち文庫の形式でも参考書は需要があるということである。
ぜひどのような形であっても復刊していただき自分のような浅学の者に学ぶ機会を与えていただきたいと思い復刊を希望する。 (2019/05/14) -
高校時代に読みました。現在高校で数学を教えていますが,骨太の数学をもう一度味わいたいです! (2019/05/04)GOOD!0
-
レビューを見て読んでみたくなったから (2018/12/16)GOOD!0
-
評判がとても良いから。読んでみたい。 (2018/09/30)GOOD!0
-
駿台の3号館学生だった当時、お世話になりました。概ね駿台数学のエッセンスが入った内容で、超骨太の参考書でした。 (2018/09/08)GOOD!0
-
ぜひ読みたいです。 (2018/07/01)GOOD!0
-
ぜひほしい。読みたい。 (2017/10/31)GOOD!0
-
東京出版の大学への数学よりいい本です。GOOD!0
ぜひ再販をよろしくお願いします。 (2017/05/21) -
この本を埋もれさせてしまうのは勿体無い。GOOD!6
この書に親しめるような高校生にこそ
大学へ進んでほしいものです。
どこかが版権を買い取って、とか
できないでしょうか?
三省堂の数学教科書みたいな復活もありでしょう。 (2016/05/13) -
今売っている数学の参考書には代わりになるほどのクオリティの本がないから (2016/04/06)GOOD!2
-
受験用というより学問として取り組むための参考書で、後世に残す価値のある本だと思います。GOOD!1
決して数が出るような本ではないかも知れませんが、日本の学力水準維持、向上のためにも、この本は復刊されるべき本だと思います。 (2015/12/06) -
出版社が倒産しているとは知りませんでした。改めて勉強し直したいです。 (2015/11/30)GOOD!0
-
受験生の時に所有していました。ハードカバーの立派な本で、評判もよかったです。GOOD!1
後で後で、と思っているうちに、結局やる暇がありませんでした。
受験が終わった後で、参考書はすべて処分してしまいました。今になってやっておけばよかった、とっておけばよかった、と悔やまれるばかりです。
絶版になるとは思ってもいなかったので。 (2015/08/03) -
自分ではやったことがないGOOD!0
良書と聞いているので読んでみたい (2014/10/01) -
高校生向けの数学の参考書としてあれほど完成度の高い本はない。このまま消え去るにはもったいない。 (2014/07/27)GOOD!0
-
あらためて数学の勉強をしてみようと探したら出版社の廃業による絶版という事実に驚きました。GOOD!0
理系難関大学入試突破に関わらず、数学を深く勉強するための足がかりとして価値がある本だと思います。 (2014/05/09) -
評判がいいので (2014/04/18)GOOD!0
-
中田、根岸の両者が書かれていた頃の大数は復刊して欲しいです。正直に読みたい。 (2014/04/12)GOOD!1
-
掲載されている問題の難易度はそれほど高くないのですが、解答の解説が良いので本質的な理解ができるため、復刊を希望します。 (2014/03/21)GOOD!0
せ