復刊投票コメント一覧
投票コメント
全162件
-
浦沢直樹の漫勉で童夢が紹介されていて、GOOD!0
なんて面白そうなんだ!と早速購入しようとしたら新品がない~~~~~~!!!
絶対欲しいので復刊を望みます! (2025/04/01) -
「漫勉neo」を観て無性に読みたくなりました。 (2025/03/30)GOOD!0
-
持っているが、古くボロボロになってきているため。 (2022/03/20)GOOD!0
-
大友さんの作品は当時大好きでしたが、結婚、引っ越し等でどこかにいってしまいました。GOOD!0
書店、古本屋でもなかなか見かけることがなく、読みたくても手に取れません。
是非是非もう一度読みたいです。 (2022/01/01) -
緻密な書き込み、初期作品とAKIRAを繋ぐ世界観など著者を語るうえで重要な作品で絶版だとは知らなかった (2021/12/15)GOOD!0
-
童夢は名作だと聞いて読んでみたかったのだが、新品は品切れで中古は定価の倍以上の値段で売られているため中高生の自分には手が届かなかった。 (2021/11/29)GOOD!0
-
最初に読む大友克洋、といったら私はこの「童夢」を薦めます。ほどよいページ数、それでいて絵にもストーリーにも、ギャグや毒に至るまで、大友克洋のエッセンスが凝縮されている中編です。 (2021/11/16)GOOD!0
-
口コミを拝見して、とても興味を持ちました。 (2021/11/16)GOOD!0
-
「AKIRA」より前にこの「童夢」で大友克洋に触れたときの衝撃が忘れられません。GOOD!2
団地でのあのアクション描写には、いまでも「すごい」のひと言です。日本のマンガ表現の極致と言っていいでしょう。
この名作が入手しづらくなっているとは残念です。ぜひとも復刊をお願いいたします。 (2021/11/15) -
大友先生の作品を是非読みたいです。 (2021/11/15)GOOD!0
-
大友克洋関連は全て後世に残したい宝物だと思います。 (2021/11/15)GOOD!0
-
高額になっているから (2021/11/08)GOOD!0
-
面白い漫画が読みたいです。 (2021/10/17)GOOD!0
-
現在でも当たり前のように使われる漫画表現の源流の宝庫です。まさか絶版になっているとは思いませんでした。GOOD!1
引っ越しで一旦処分して買い直しや知人に貸しっぱなしやプレゼンなどで都合4冊買いました。5冊目を買うにあたり、できればオリジナル版と同じサイズとカバー表紙での復刊を希望します。 (2021/10/16) -
これはもはや、文化財でしょう。GOOD!0
後世に「紙媒体で」残さないといけません。 (2021/06/25) -
大友先生の昔の作品に興味がある (2021/06/17)GOOD!0
-
小学生の頃に従兄弟の家で読んでずっと心に残っています。しかし何せ30年も前のことなので全ページを思い出すことができません。GOOD!2
また読みたいと思っているのですが、検索しても中古で高価なものばかり。
昨年従兄弟の家を25年振りに訪ねたときに、本棚に「童夢」を見付けたのですが「譲ってほしい」とは言えませんでした。
昔は壁一面の本棚に大量の名作がずらっと並んでいたのですが、それらを処分し数冊だけ残された中にあったのです。 (2021/05/06) -
大友克洋先生の名作と言われている童夢GOOD!0
自分は読んだことが無く、古本屋へ行っても見つからない
ネットで探しでもボロボロな状態で高すぎる値段
それなら新品の状態で欲しいです
復刊お願いします。 (2021/04/28) -
プレミア価格がついており、今akiraから好きになった人が買いづらいので (2021/04/17)GOOD!0
-
AKIRAと童夢の初版本を所有していたのですが、婿に貸したところ紛失されました。初めて衝撃を受けた、自分の側に置いておかなければならない作品ですのでぜひとも復刊をお願いいたします。 (2021/04/05)GOOD!0
きむら