復刊投票コメント一覧
投票コメント
全29件
-
トキワ荘復元に合わせて、この本も多くの人に知ってもらいたい。 (2021/12/11)GOOD!0
-
読みたいから (2021/11/09)GOOD!0
-
森安なおや氏のほかの作品もぜひ復刻してほしい (2021/06/05)GOOD!0
-
トキワ荘出身の天才・森安なおや氏の晩年の傑作ですが、発行部数が少なく、きわめて入手が困難な状況です。多くの人が手に取れるよう、復刊を強く希望します。 (2021/01/03)GOOD!0
-
森安先生の絵が非常に素晴らしく、GOOD!0
遺作ともいえる名作を是非所有したいので。 (2013/11/09) -
トキワ荘のメンバーには大好きな作家さんが多いのですが、個人的には森安なおや氏が一番好きな作家なのだと思います。なぜ「思います」なのかと言うと、実は私は、氏の漫画をたった二作しか読んでいないからです。しかしたったそれだけの読書体験で、私は、森安氏の作品世界に、その香気溢れる表現に、詩情豊かな描線の美しさに、本当に、心底惚れ込みました。だからもっと氏の作品が読みたい。読みたいです。ただその一心です。 (2012/10/24)GOOD!3
-
以前、NHKで森さんの番組やってて、観た記憶があります。彼の生き方に共感するところがあり、遺作ともいえる作品を是非読んでみたいです。 (2012/08/24)GOOD!0
-
まんが道に登場するなど、トキワ荘メンバーの一人として知名度の高いにもかかわらず、森安なおや氏の作品を手にすることが殆どできないのは非常に悲しい事だと考えています。GOOD!2
氏はその生き方において出版社等とトラブルを起こすことも少なくなかったが、他方、鈴木伸一氏をはじめとするトキワ荘メンバーが口をそろえて天才であると評価していると言う話です。
実際わたし自身もトキワ荘青春物語の中で氏の作品に触れ、非常に美しく懐かしい、子どもの頃に読んでもらった絵本のような印象を受けました。
この作品は自費出版ではあるものの氏の最高傑作と言われており、かつ生前最後のすなわち氏の到達点と呼ぶべき作品であると思います。
ですからどうか復刊を希望する次第です。 (2012/05/29) -
当時限定2000部で発行されており、現在入手が全く出来ません。GOOD!2
トーンやベタも使わない、線のみの作画。
トキワ荘の漫画家達が、天才と称する森安作品を是非読んでみたい。
多くは語りません。是非復刻して下さい!! (2011/07/18)
ken777