復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧

ドイツ語語源小辞典

投票コメント

全14件

  • ドイツ語を学んでいます。英語に比べ日本語でドイツ語の古語や語源に接する機会がないため、この書籍があれば知的好奇心が満たされると思いました。また中古品を確認しましたが12,000円前後と元値の4倍以上で販売されており、復刊により手に入れる機会が増えることを願います。 (2025/02/24)
    GOOD!1
  • ドイツ語の語源についてコンパクトにまとめた書籍として有名だから (2024/08/30)
    GOOD!0
  • ドイツ語の語源を知ることのできる貴重な辞典。復刊を希望。 (2022/03/12)
    GOOD!0
  • 単語の暗記が苦手でドイツ語の習得に苦労してます。

    英語の語源図鑑を読んだら頭に入ってきたので、この方法ならドイツ語単語もおぼえられそうと勢いづいたのですが、残念ながら日本語での辞典がこれだけで入手不可になっていました。強く復刊を希望します。 (2021/10/13)
    GOOD!1
  • 日本語で読むことのできるドイツ語の語源辞典はこれが唯一ではなかろうか。ドイツ本国で出版されているKlugeなどに比べると当然ながら収録語数は少ないが、日本語で書かれているということに価値がある。 (2021/01/05)
    GOOD!0
  • ゲルマニストの下宮忠雄先生の本だから。 (2020/10/02)
    GOOD!0
  • 在庫切れのまま中古本はエラく高い値段がついています。語源からドイツ語単語にアプローチするほぼ唯一の本が手に入らないなんて残念です。 (2017/06/18)
    GOOD!0
  • ラテン語系(フランス語、イタリア語、スペイン語)の語源辞典はあるが、ゲルマン系の語源辞典がないため (2016/02/23)
    GOOD!0
  • 昨今の欧和辞典等に見られる申し訳程度の語源説明とは全く異なり、広く印欧語の見地から言葉の成り立ちが解説されているので、知的好奇心が掻き立てられて楽しく読めるし、得た知識はドイツ語のみならずヨーロッパ諸言語の理解に際し威力を発揮するであろう。凡例や参考文献に、本邦先学への尊敬が感じられるようなちょっとした記述があるのがまた好い。本書は同学社ドイツ語小辞典シリーズ中の白眉であると思うが、なぜ品切れのままなのか。(http://www.dogakusha.co.jp/1syoujiten.html)あんまりじゃあないか。 (2014/06/28)
    GOOD!2
  • 必要だから。
    類似商品がないから。 (2012/10/06)
    GOOD!0
  • 復刊希望 (2012/01/24)
    GOOD!0
  • ドイツ語を日々深く深く研究しているから、座右の書として一冊ほしいから。 (2011/11/24)
    GOOD!0
  • 中古ですら入手できないため (2011/09/22)
    GOOD!0
  • 入手したい (2011/04/30)
    GOOD!0

V-POINT 貯まる!使える!