復刊投票コメント一覧
投票コメント
全58件
-
図書館で見つけて欲しくなりました。GOOD!0
将来、子供にも読ませたいです。 (2019/08/25) -
女性化学者の方が、化学に興味を持つきっかけと本と知って、読んでみたくなったから。 (2019/04/30)GOOD!0
-
私自身、元素記号を覚えるのには苦労しましたので、子どもに楽しく触れてもらえるこちらの本の復刊をぜひ、お願いします。 (2019/02/23)GOOD!0
-
子供にぜひ読ませたいから。 (2018/11/05)GOOD!0
-
小学校の図書室で読んだのが出会いでしたGOOD!1
元素の世界を魅力的に伝えてくれました
今手元にないので記憶を辿って書いていますが
元素のグラフと北斎の波の絵が並んでいたり
イマジネーションや芸術の領域まで広がって自然科学の世界魅力や美しさを教えてくれたように思います
個人的には語呂合わせで元素の名前をおぼえよう、みたいな
カレーを作る?詞の「できたらお皿にモリブデン」というくだりがツボでした
なんで絶版なのか?勿体無いです
お子さんのいる方にはかこさとしさんの残した科学絵本の魅力をもっと知ってもらいたいです
復刊して手の届く値段で購入できるようになったら
数冊購入して友人や子供のいる知り合いにも贈りたいと思っています (2018/09/24) -
五歳の息子がこの『なかよしいじわる元素の学校』シリーズにドはまり中です。GOOD!1
私ども夫婦も共に理系ですが、大学で習っても難しかった内容にまで踏み込んで、かこさとしさんが世界の成り立ちを科学的観点で子供にとっても分かりやすいように描いていらっしゃいます。大人が読んでも本当に面白いです。絶版になっていることが残念でなりません。
今年5月、かこさんがお亡くなりになり、子供達へのメッセージをたくさん残していかれました。中でも、このシリーズは科学の道を目指すきっかけなりうる素晴らしい作品です。
現在、図書館の本を借りて読むしかありません。中古はとても高価で、手が出ません。
どうぞご検討のほど、よろしくお願いいたします。
再販されたら、セット買いしたいです! (2018/09/03) -
皆さんの投票を読み興味を惹かれ古本を検索しましたが、とんでもない値段が付いてます。化学の基礎的な知識は有ると思いますが、どんな切り口で解説されているのか、とても興味が湧きました。購入し易い価格で復刊頂けたら、是非読んでみたいです。 (2018/08/24)GOOD!1
-
皆さんの感想を拝読し、私も読んでみたくなりました。 (2018/06/04)GOOD!0
-
皆さんの感想に興味をそそられます。私も読んでみたい。 (2018/05/19)GOOD!0
-
かこさんの科学絵本はこどもの好奇心を自然にひきだすので好きです。元素という重要な概念にこどもの頃から親しむことができるよう、復刊を望みます。 (2018/05/18)GOOD!0
-
加古さんのファンです。このような作品があることを知りました。復刊を希望します。 (2018/05/17)GOOD!0
-
他の方のリクエストを見て、読んでみたくなりました。GOOD!0
子どもも興味を持ってくれたらと期待もこめて。 (2018/05/17) -
初見ですが、興味深いです (2018/05/17)GOOD!0
-
皆さんのコメントを見せて頂き、ぜひ読みたい!と思いました。かこさとしさんは、「からすのぱんやさん」や「だるまちゃんとてんぐちゃん」等、子供と一緒に楽しませて頂いてました。大人になった我が子と、この本をまた読みたいです。 (2018/05/17)GOOD!1
-
こんな面白そうなのがあったとは!!GOOD!0
かこさとし先生がかかれたものなら、絶対に面白いはず!!
他の方のコメントを見て読みたくなりました。
復刊希望します。 (2018/05/16) -
子どもと一緒に詠みたいです。是非に! (2018/05/16)GOOD!0
-
とにもかくにも、かこさとしさんが永眠されたことが悲しくて悲しくて仕方がなく、せめて手元にない本を手に入れることで、この空白感を埋めたいです。 (2018/05/16)GOOD!0
-
興味があるので読んでみたい。 (2018/05/16)GOOD!0
-
周期表の成り立ちをどのように説明されているのか読んでみたい (2018/05/16)GOOD!0
-
読んでみたいです (2018/05/16)GOOD!0
mh