復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧

極道ひとり旅 続・仁義なき戦い

投票コメント

全122件

  • 仁義なき戦いの主人公の一人でその後は実業家として成功したとされている美能氏の実像を知りたいので。 (2008/11/19)
    GOOD!0
  • 数年前、TVの放送で「仁義なき戦い」を見て、原作を読みたくなり、飯干晃一著の文庫本を読みました。その後、正延氏著の「最後の博徒」等をよみ、資料文献欄に「極道ひとり旅」があるのを見て、古本屋を片っ端から探してみたことを覚えています。結局見つかりませんでした。国会図書館に行くことも考えたのですが、時間がなく今日に至っています。さきほど、何気なくgoogleで検索したところ、「極道ひとり旅」を紹介しているホームページを見つけ、そこで、「廃刊.com」を見つけました。いまでも読みたいという気持ちがあり、読めるようになれればと思い、投票させていただきました。 (2008/11/12)
    GOOD!2
  • 過酷な環境・修羅場をくぐりぬけ生き抜かれた方を勉強したいので是非復刊して下さい。 (2008/09/07)
    GOOD!0
  • 是非お願いします! (2008/08/20)
    GOOD!0
  • 映画ファンとして、ぜひ読みたい! (2008/08/14)
    GOOD!0
  • 仁義なき戦いなどの著書を読んで,関連著書を是非読みたくなった。 (2008/06/10)
    GOOD!0
  • 仁義なき戦いを読んで強烈な印象を持ったが、著者が自身の意図と異なる部分について詳しく記載されているようだとの情報がありぜひ読んでみたいと感じた (2008/06/03)
    GOOD!0
  • 絶対に読みたい本です (2008/05/02)
    GOOD!0
  • 仁義なき戦いのファンだからです。ぜひとも復刊してください (2008/03/28)
    GOOD!0
  • 貴重な歴史書であるから。それに尽きる。 (2008/03/12)
    GOOD!0
  • 仁義マニアにとって幻の書、
    もう読みたくてたまらんけん、のぅ! (2008/02/16)
    GOOD!0
  • 美能幸三さんの事が、とても好きなので、この本をぜひ読んでみたいのです。仁義なき戦いの中では知り得なかった事実が、書かれていると思われ、本人が書かれたという事実も、この本をぜひ読んでみたい理由の1つです。
    美嚢幸三さん本人にはもちろんお会いしたいのですが、それがかなわぬならば、せめて、この本を読むことに依って少しでも本当のことを知りたいのです。 (2008/01/28)
    GOOD!1
  • ほとんど古書流通市場に出回らず、オークションでの応札価格が5万円以上にも達する本書の類こそ復刊に値すると思います。もちろん未読ではありますが、飯干晃一氏の著書に引用されている広島の生活言葉が散りばめられたあの魅力的な文章を通読したいものです。 (2008/01/19)
    GOOD!1
  • 映画「仁義なき戦い」のファンなので、興味があるので。 (2007/11/09)
    GOOD!0
  • 「仁義なき戦い」を知るのに貴重な資料となる一冊です。 (2007/11/06)
    GOOD!0
  • 仁義なき戦いのファンです。 (2007/09/29)
    GOOD!0
  • 著者の生き様に非常に興味を持っているのと同時に、ある意味その世界では伝説的書籍である為、是非復刊して戴きたい。 (2007/09/23)
    GOOD!0
  • ブログの師匠が推薦している本です。 (2007/07/16)
    GOOD!0
  • 仁義なき戦いを読み美能幸三氏に興味を持ったから。 (2007/07/05)
    GOOD!0
  • 歴史的文献をぜひ復刊してください。 (2007/06/26)
    GOOD!0

V-POINT 貯まる!使える!