復刊投票コメント一覧
投票コメント
全149件
-
続編は電子書籍以外は入手困難です。地元の図書館にもありません。是非、紙の本で読みたいです。 (2024/09/25)GOOD!0
-
妻が読みたがっていますが廃刊のため中古本が46万円もして手が出ません。GOOD!0
なんとか復刊して下さい (2023/11/12) -
お登勢を読みました。続きを待っています! (2020/08/04)GOOD!0
-
NHK金曜時代劇を見てファンになりました。GOOD!1
当時、発売された前半の原作を読んで続編があることを知り
図書館で借りて読みました。
最近録画したDVDを見て懐かしくなり又原作を読みたくなりましたが、いつも手元にあるといいと思い復刊を希望します。 (2013/05/26) -
ドラマをみて原作を読みました。GOOD!0
続編があると最近知りました。
ぜひ読んでみたいです。 (2012/12/16) -
私が所有しているのは毎日新聞社のもの。できれば正編が出版されている講談社か、角川書店から文庫版で欲しいと思いました。 (2012/03/25)GOOD!0
-
宮城県仙台市に住んでおります。GOOD!1
今の職場は若林区にある薬局です。すぐ先まで津波がきました。家をなくされた患者様が沢山います。被災後、片道7kmを歩いたり自転車でかよっております。震災の片付けが済んでから、時間を見て「お登勢」を何日かかけて読みました。
とても感動しました。手元にある本が昭和46年の発行と古いため、もっと新しいのがないか探した所、続編があるのを知り、見てみたい思いに駆られ投票しました。
何か、これからの日本を立て直す希望のもてる本であるような気がします。 (2011/04/02) -
名作です。沢口靖子主演でテレビドラマ化されました。 (2008/12/06)GOOD!0
-
NHKドラマを見た後,原作を読みましたが,大変,面白かったです。お登勢が今後,どのように人生を切り開いていくのか,是非,最後まで読みたいと思います。 (2008/05/09)GOOD!0
-
続編まで読んでこそ完全です。 (2007/07/04)GOOD!0
-
放送を見てから原作を読んだのですが、とても惹きつけられGOOD!0
一気に読み終えました。続編があるなら、是非読みたいです。 (2007/05/21) -
以前NHKのドラマを見て正編を読みましたが、解説で続編が有ることを知りました。お登勢がその後どう生きていくのか、是非読みたいので。 (2006/10/11)GOOD!0
-
NHKのドラマを見て、祖母と共にすっかりはまってしまいました。祖母も私も続お登勢を何としても読みたいと思っています!! (2006/08/23)GOOD!0
-
お登勢は、北海道人なら必ず読んでみたい一冊です。GOOD!1
続編があることは後書きで知り、納得しました。
というのは、正編では、登場人物で十分に存在感を示していない方が少なからずいましたから。
なんとか、本来、2編で1冊と思われる正・続が当たり前に読めるようになって欲しいものです。 (2006/06/29) -
前作『お登勢』を読み、前半がいい話なのに終わり方が勿体無いと思っていたのですが、図書館で『続お登勢』を発見し、読んですっきりしました。私としては2冊で1つの作品だと感じたので、ぜひ復刊して欲しいです。 (2006/05/25)GOOD!1
-
お登勢の続きを読みたい! (2006/02/07)GOOD!0
-
昔ドラマでみてファンになりました。 (2005/09/15)GOOD!0
-
「北の零年」の参考ベース本のため (2005/08/12)GOOD!0
-
お登勢はよんだので続きがどうしても読みたいから (2005/07/25)GOOD!0
-
NHKでドラマ化されて、初めてこの小説を知り長編ですが一気に読み上げてしまいました。続編を是非読みたいです。 (2005/06/24)GOOD!0
houri