復刊投票コメント一覧
投票コメント
全93件
-
高校時代読んだことがあり、学習の手助けになりました。是非とも復刻してほしいです。名著です。 (2014/06/12)GOOD!0
-
高校時代持ってました。分かりやすかったです。また手に入ると思って手放してしまいましたが、絶版になるとは思ってませんでした。是非復刊してほしいです。 (2014/06/11)GOOD!0
-
高校英語につまづいた私を救ってくれた名著です。GOOD!0
英語に悩むすべての人たちへの福音になりますように (2014/05/19) -
名著の名に恥じない本であるから。 (2014/05/18)GOOD!0
-
噛んで含めるような丁寧な説明で英語のしくみがよくわかるようになります。 (2014/03/03)GOOD!0
-
分かりやすい名著だから。こんな本が絶版なんて信じられません。 (2014/02/06)GOOD!0
-
私は、中学1年生の2学期(英語でいうhave動詞)の段階から英語はつまづいてしまい、その後、英語という科目は高校を卒業するまで、陽の目を見る事はありませんでした。GOOD!1
そんな大の英語が苦手の私が、まがりなりにも英語が解るようになったのは、高梨健吉氏の名著『基礎からの英語』のお蔭でした。
『基礎からの英語』は、本当に優れた英語の文法書だったと私は思います。
高梨氏が数年前、他界された事が名著が絶版になった理由のようですが、名著ゆえに、是非復刊してほしいです。 (2014/02/04) -
自分が高校時代にこれで勉強しましたGOOD!0
今度は息子にこれで勉強をさせたいと思いました
よろしくお願いします (2013/11/27) -
自分は学生時代この本は使用しませんでしたが、今になって読んでみたくなりました。 (2013/10/29)GOOD!0
-
シニアになり、趣味で評判の参考書や問題集を読んでいる。ポレポレ・英文解釈教室等を読んだが、今回手に入れたのは「新英語の構文150」。既に2回目に入っているが、本当に素晴らしい本である。著者が英語の苦手な学生を意識して書いているのか、その姿勢が限りなく優しい・・・GOOD!1
よって、評判の良い「高校生の新基礎からの英語」を読んでみたい。是非復刻版で出版して欲しい。 (2013/06/14) -
歴史的名著です。この本でどれだけ当時の受験生が救われたことでしょう。今の学生にも知らせてあげたい。 (2013/05/15)GOOD!0
-
高校入学と同時に買わされた『基礎からの英語』。美誠社という知らない出版社名に、長期休みの宿題のときにだけ利用し普段は有名出版社の学参を買いあさり勉強していました。GOOD!4
高校3年の夏休みも半ばになって初めて『基礎からの英語』の素晴らしさが分かるようになり、以来20年以上『基礎からの英語』が手放せなくなりました。日本に留学している外国人にも推薦したほどです。
以前、高1の甥にプレゼントしようと本屋で探したところ「NEW DIRECTIONS TO ENGLISH」という大きな文字が踊っている、『基礎からの英語』の良さの全くない、明らかに違う、改良ではなく改悪本が売られていました。「NEW〜」はぎらぎらした感じで、パッと見、全体が把握しにくいのです。その上、高梨版にあった「序章 高校英語をはじめるにあたって」が全くありません! 私は英語の受験勉強に行き詰まったとき、何度この序章を読んでやる気を取り戻したか知れません。私が甥に『基礎からの英語』をプレゼントしようと思ったのは、この序章があったからでもあります。 以来古本屋でも『基礎からの英語』を探していますが見つかりません。是非とも復刊を。 (2013/04/07) -
昔、これで勉強しました。人生”唯一”の参考書です。GOOD!1
塾にも予備校にも、もちろん英会話学校にも行っていません。
でもこれだけで英検準1級、TOEIC920が取れました。
今まで文法的なことで理解できないことが無いのはこの「基礎からの英語」のおかげです。
この一冊を習得できれば、後は語彙を増やすだけで英語はものにできると思います。 (2013/03/13) -
高校の指定参考書で読みました。当時は分厚くて大変でした。何年して読み返してみると非常に丁寧な記述でした。 (2012/10/03)GOOD!0
-
両親が高校生の家庭教師をするにあたり、絶えずこの本を使って教えています。また、私自身も最近改めて英語の勉強をするにあたり、英語を始めるにあたって大変分かり易い書籍だと思います。このたび復刊リクエストを見つけ、むしろこの良書が絶版になっていたこと自体に驚きました。ぜひ復刊してほしいと思います。 (2012/07/28)GOOD!1
-
高校時代、完読しなかったものの、分からないことがあるとちょくちょく参照しました。GOOD!1
大変分かり易い言葉で丁寧に説明された参考書だったので重宝しました。
絶版にするなんて勿体ないですし、英語を苦手とする高校生(中学生)の皆さんにとって大袈裟ではなく、大いなる損失であるといえます。
美誠社の参考書には良いものが多かった筈なのですが、高梨先生の「英語の構文150」を題名はそのままに著者を変えて全く別物にしてしまったりして、最近なんかオカシイと思います。
高梨先生の参考書を是非復刊して下さい。 (2012/05/27) -
高梨先生の高校生向け参考書、「基礎からの英語」、「英語の構文150」は、本当に高校生、英語初心者への愛情にあふれている。わからない人をわかるようにさせるため、噛んで含めるように、しつこいくらいにわかりやすく、詳しく説明をしている。単にレベルを落としているというのとは違う。こんなにすばらしい参考書が読めなくなっているのは、すごく残念。出版社には、いろいろ事情もあると思うが、是非、復刊を検討してほしい。GOOD!1
まったく時代遅れにはなっていない、素晴らしい参考書だ。 (2012/03/26) -
書評をみて読んでみたくなりました。 (2012/03/22)GOOD!0
-
確かに高梨氏の書籍は、英文の基礎を充分に網羅した物があり、その一冊ですから復刊を是非希望します。Gods be with us. (2011/09/12)GOOD!0
-
学生時代に読みました。GOOD!1
中学から高校初級の英語の学習に苦しんでいたときに
勧められて、本当に丸暗記しました。
著者の本は、40歳になり大学で教えていても手放せ
ません。
こういう名著は、是非長く出版してほしいです。 (2011/02/13)
もくすん