復刊投票コメント一覧(人気順)
投票コメント
全96件
-
小学校の図書館にあって、子供のころ夢中になって読んだ思い出があります。GOOD!4
今の自分の大事な部分を構成するのに深く影響を与えた本だと感じています。
自分の子供が大きくなってきたので、ぜひ読んで欲しいなと思って探してみたら、やはり廃刊になっていました。
今の時代に大事なことを伝えてくれる内容だと思いますし、季節やその当時の空気を強く感じさせてくれるところも大好きでした。
ぜひ復刊が実現することを希望します。 (2022/01/04) -
子供の頃大好きな本でしたし、作家の吉本直志郎さんに恋してました。田舎から上京する時も、何度かの引越しの際にも、入れ替わる荷物の中、この本たちだけはいつも持ってきました。私の人生を一番長く、近くで目撃してる本たちです。読み返す時間や心の余裕が無くなってきましたが、また読んでみようと思いました。今のたくさんの子供たちにも読んで欲しいな。 (2020/06/28)GOOD!4
-
小学生の頃学校の図書室で借りて夢中になって一気読みし、中学高校の頃本屋で文庫版を発見し『お金に余裕が出来たら…』と思ったまま失念し、大人になって絶版を知りました。GOOD!4
是非とももう一度読みたいとかれこれ何年も古本屋を巡ってますが出会えません。
子供の頃からそこそこ多くの本を読み、もう読んだ事実すら思い出せない作品も多くなりました。
そんな中でも時折懐かしく思い出す物の一つが『青葉学園物語』です。
恐らく自分の考え方や価値観に少なからず影響を及ぼした作品が、今の子供達の目に触れる事無く埋もれてしまうのは残念でなりません。
てゆーか、単純に自分がもう一度読みたいです。 (2019/10/27) -
子ども時代にたくさん本を読みました。GOOD!3
そして、一番好きだったものを挙げようとすると、
どうしてもひとつに絞りきれません。
その中でも、私が今の子ども達に自信を持って薦められるのは、
佐藤さとる先生のコロボックルシリーズ、
そして、吉本直志郎先生の青葉学園物語のシリーズです。
佐藤先生のコロボックルのシリーズは今もなお絵本から文庫までさまざまな形で店頭に並んでいるのに対し、
吉本先生の青葉学園物語は残念ながら、新しい世代に知ってもらう機会を失ってしまいました。
手にとって一度で良いから読んでもらえたら、
その魅力は分かってももらえるのに、ととても残念でなりません。
日本語独特の笑いがあるので難しいかとは思いますが、
翻訳されれば、海外でも必ず人気が出ると思います。 (2016/06/14) -
ずっと大切にしていましたが、何年も前に、いつの間にか処分されてしまっていて、それから、ずっと何年も悔やんでいます。それは、とても大切な大好きな本だったので。GOOD!2
私は、青葉学園物語が大好きです。今の時代にはない、固い枠にはまらない、伸び伸びとした子どもたちの姿が描き出されています。私は、自分の子どもに、この子どもたちのように、明るくたくましく育ってほしいと、いつも思っています。どうか、この素晴らしい児童書を、今の世の中の人に知ってほしい。
一度でもいいから、復刊お願い致します( ; ; ) (2022/06/23) -
20代です。父が少年時代に読んでいたようで、古い本でしたが祖父の家にあったのを幼い頃よく読んでいました。GOOD!1
細かな内容は覚えていませんが、面白くて何度も何度も読み返したことは10年経った今でも覚えています。
ふと思い出して(広島 戦災孤児 児童文学)で検索、あらすじのコーンスターチの缶詰のくだりでこの本だと確信するも…絶版となっていて大変ショックです。
祖父の家は取り壊してしまっているので、本もきっとその時に処分されてしまったでしょう。
広島の図書館では一応取り扱いがあるようですが、今の子供たちに手に取ってもらいやすいよう是非復刊して欲しいです。 (2022/07/23) -
名作。子供に読ませたい。 (2022/07/16)GOOD!1
-
大人でも泣きながら、笑いながら楽しめるすばらしいこの本をもう一度読みたい!! (2022/04/29)GOOD!1
-
子供のころ読んで、大好きな作品でした。GOOD!1
瑞々しい子供の世界をまた味わってみたい事と。我が子に読ませたいと思っています。 (2022/02/25) -
2/19 TBSラジオ 週末ノオトGOOD!1
で駒田健吾アナウンサーが、
この本と復刊ドットコムのことを話していました。
とても大事にされていたのに、紛失されてしまったそうです。
駒田アナは、さだまさしさんの
「遥かなるクリスマス」を以前、番組で流しており、反戦への思いが強い方だと思います。
読んでみたいです。 (2022/02/25) -
コマダアナウンサーが勧めていたので、是非読みたいです。 (2022/02/23)GOOD!1
-
TBSラジオで駒田アナが思い出の本という事で、熱く語っていて私も読みたくなりました。 (2022/02/22)GOOD!1
-
先週土曜日にTBSラジオで、この復刊ドットコムについて紹介していました。その時、「青葉学園物語」を知り、私はまだ読んだことがないのですが、是非読んでみたいと思いました。プレミア価格の古本で購入することも考えましたが、できるだけ多くの方に読んでいただくためには、こちらで投票して復刊することだと考えました。本当に是非読みたいので、皆さん投票お願いします! (2022/02/22)GOOD!1
-
TBSアナウンサー駒田さんの話を聞いて投票です。GOOD!1
挿絵の村上豊さんは、藤沢周平の文庫の表紙や、夢枕獏の陰陽師の表紙など描かれている方と同一人物かな?
内容に興味を惹かれたのもありますが、ぜひ村上さんの絵を手に取ってみたいです。 (2022/02/20) -
駒田健吾アナの呼びかけに協力。GOOD!1
読んでみたいと感じました。 (2022/02/19) -
好きな本だから (2022/02/19)GOOD!1
-
図書館で借りたり購入したりで何度も読み返したシリーズです。GOOD!1
今でも図書館などで出会う小中学生も多いことと思いますが、購入して手元に置いておける機会がないとしたら残念なことです。
ぜひとも復刊をお願いいたします。 (2022/02/19) -
子供の時読んで、大変感激しました。GOOD!1
孫たちにも是非読んで欲しいので復刊してほしいです。 (2022/02/19) -
小さいときに読んで、また読んでみたくなったので (2022/02/19)GOOD!1
-
忘れられません。10年以上前にどさくさで処分してしまってたまに思い出します!GOOD!1
復刊してくれ! (2022/02/19)
ヒデアキ