復刊投票コメント一覧
投票コメント
全90件
-
子供が図書館で借りてきて、懐かしい商品や家がのっていて欲しいと思った。 (2018/07/05)GOOD!0
-
こんなに素晴らしい絵本を、子どもたちに贈ってあげられないのは残念だと思います。高い値段で取引されているのを目にするのは、心苦しいです。 (2017/05/07)GOOD!2
-
同じ作者の姉妹本「えんにち」が2017/4/5に復刊されるそうですので、「おみせ」もぜひ復刊して頂きたいです。 (2017/03/22)GOOD!2
-
小さい頃「えんにち」を読んだことがあり、懐かしくて購入しました。GOOD!1
字がなくても十分楽しめることを教わった気がします。
すっかり五十嵐さんの絵の魅力にハマリ、早く「おみせ」が欲しくて仕方ありません。 (2007/11/20) -
えんにちを読んで静かにわくわくした。GOOD!0
読んでる時間が楽しかった。
おみせも是非復刊を。 (2007/09/20) -
偶然図書館で見つけて借りました。田舎育ちの私たち夫婦にとって、癒しを与えてくれる絵本でした。是非手元に置きたいと思います。 (2007/09/16)GOOD!0
-
この本の絵が 大好きです。もう成人した子供が 保育園の頃 園から借りてきて この本の存在を知りました。それ以来 福音館にも直接 問い合わせするなど 20年間 探し続けています。 (2007/04/11)GOOD!1
-
子供を病院に連れて行ったときに、待合室でふと手に取った本がこの本でした。あまりに衝撃的だった(私にとっては、、、)ので、本屋などを探してみましたが見つからず、結局このサイトにたどり着きました。是非復刊して欲しいですね!! (2007/03/27)GOOD!1
-
大好きで何度もながめた本です。GOOD!2
子供だったから仕方ないとはいえ、
保存しておかなかったことをとっても後悔しています。
それだけ素晴らしい絵本だと思うので、
親になった今、子供にプレゼントしたい一冊です。 (2007/03/07) -
小さい頃、飽きずに何度も眺めた絵本のひとつです。GOOD!0
いつのまにかどこかにいってしまったため、
是非、もう一度手にしたいです。 (2006/08/28) -
とても良い本だと思います。 (2006/08/21)GOOD!0
-
「えんにち」の作者の五十嵐さんならではの、繊細さ、観察力の確かさがあって、綺麗な色遣いだから。商店街を案内するお祖母ちゃんと孫達・友達同士・親子連れなど描かれている人や子供達や動物になったつもりで、お話を作ってみるのもいいし、家族や友達などと会話をしてみるのも楽しいでしょう(「えんにち」でやったことあります)。尾道等スケッチした町が巻末に出ているのもいいです。 (2006/08/09)GOOD!1
-
絵が素敵だから。 (2006/07/09)GOOD!0
-
とても懐かしい気持ちになる絵本です。字がまだ読めない子供でも見ているだけで楽しくなってきます (2006/07/08)GOOD!0
-
今忘れられているような個人のお店がとても丁寧な絵で描かれていて子どもに伝えていきたい絵本だと思います。 (2006/05/16)GOOD!0
-
幼稚園の頃、読んだ絵本です。GOOD!0
現在図書館で借りてはいますが、自分の手元に置いていつでも子供達と色々とこの本を読んで想像力を育てていきたいと思っています (2006/04/30) -
「やこうれっしゃ」と共に、文字が全く無いのに語りかけてくれる素晴らしい絵本。 (2006/03/10)GOOD!0
-
五十嵐豊子さんの「えんにち」を見て、こちらの絵本も見たいと思ったので (2006/02/28)GOOD!0
-
小さい頃に幼稚園で購入したものが家にありました。GOOD!0
非常に細かいながらも暖かみのある描写で、
絵の中の人物に感情移入して取り付かれたように見入っていたも
のです。 (2006/02/06) -
昔のお店を再現したドールハウスの本に紹介されていたのを見て、読んでみたくなりました。うちもかつてはこんなお店やさんだったので… (2006/02/06)GOOD!0
AAA