復刊投票コメント一覧
投票コメント
全7件
-
戦後史の読み直し(敗戦の受けとめ方もふくめて)に欠かせない人物。映画監督としても貴重だが、このエッセイ集は、戦後史の古典として、いつでも読めるようにしておくべきだ。 (2010/04/15)GOOD!0
-
読みたい (2009/04/29)GOOD!0
-
映画制作に興味あります。昔の映画監督はサイレントからの流れで、画で魅せることのできる方がおおかったと思います。そのような方々が何を考えて創作していたのか、知りたいと思っているからです。 (2007/12/19)GOOD!0
-
ある有名な、演出家に、大変面白い本があると聞き、調べてみたら、この本でした。特に演技指導草案は、必見と聞きました。なんとしても、復刊して頂きたいです。 (2005/12/24)GOOD!0
-
伊丹万作のことが知りたいので (2005/10/01)GOOD!0
-
全3巻の「伊丹万作全集」(筑摩書房)を読んで惚れました。全GOOD!1
集の復刊はむずかしいでしょうから、せめて手軽に読めるエッセ
イ集だけでも復刊してほしいです。著作権が切れているからネッ
トで公開されている文章もあります。でも紙の本で読みたいので
す。 (2005/09/08) -
伊丹万作氏といえば、真っ先に、「演技指導論草案」が不朽の名著として挙げられますが、一緒に収められた随筆の数々も、平易な言葉で映画の真髄が語られており、演劇、映画関係者必読の名著と申せましょう。GOOD!1
また、ご子息の伊丹十三氏との相似点も窺えて興味深い。 (2005/05/04)
つる