復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧

吉村順三 住宅作法

投票コメント

全40件

  • 日本の建築史に名を残す偉大なる巨匠とその弟子である現代の巨匠の共著は、いまだからこそ多くの人に読まれるべきだと思います。 (2025/08/05)
    GOOD!0
  • 現在にも活かせると考えるため。 (2025/07/21)
    GOOD!0
  • 吉村順三の住宅設計に関する考え方を体系的に学べる貴重な書籍であり、建築学生や実務者にとって学びの多い一冊です。住宅設計の根本にある「住まい手への丁寧なまなざし」や「日本の風土に根ざした設計思想」を改めて学びたいと考えています。現在では中古本が高額で入手困難なため、多くの人が手に取れるよう復刊を希望します。 (2025/07/20)
    GOOD!0
  • いまも色褪せない良本です。 (2025/07/20)
    GOOD!0
  • ぜひ読んでみたいから (2025/07/20)
    GOOD!0
  • 他の吉村書籍は持っているが、これが手に入らないため (2025/07/20)
    GOOD!0
  • 日本の住宅設計の父、吉村順三氏の住宅設計作法が今の日本の混沌とした家づくりの救済の一手となり得ると考えています。

    より多くの住宅設計実務者の手に届くように復刊を希望いたします。 (2025/07/20)
    GOOD!0
  • 希少本として、かなり高額で取引されています。
    本としての価値はもちろんの事、著者の中村好文さんがご存命のうちに是非とも再販してほしい。 (2025/07/20)
    GOOD!0
  • 尊敬する二人の会話が記された書物なので、是非読んでみたいのですが市場で取引されているものが高額過ぎて手がでません。
    是非復刊をお願い致します。 (2023/03/15)
    GOOD!0
  • 好きな建築家なので。 (2022/04/23)
    GOOD!0
  • 住宅を設計するものとしてぜひ手に入れたい。 (2020/04/21)
    GOOD!0
  • 図書館から借りて読んでみたが、素晴らしい内容であったため。 (2013/11/03)
    GOOD!0
  • ずっと読みたいと思っていました。古本では1万円程度の値段がついており手が出ません。 (2012/02/29)
    GOOD!0
  • 図書館で読みましたが、今、住宅を造るに当たってもものすごく参考になることが多い。デザインで他人より目立とうとする建築家は、この本を読むべきだと思う。家とは彫刻や絵画じゃなく、人間の住む場所なんだという基本を思い出させてくれるだろう。 (2010/10/02)
    GOOD!1
  • 皆さんのコメントを拝見して是非とも読みたくなりました。 (2010/05/24)
    GOOD!0
  • 実務参考のため (2009/07/18)
    GOOD!0
  • よんでみたい (2009/03/31)
    GOOD!0
  • 住宅設計をする一人として、尊敬する吉村先生の書かれたこの本をバイブルとして手元に置いておきたいため。 (2009/03/01)
    GOOD!0
  • 現在は図書館でしか見つけることができないこの著作を、是非手元に置いておきたいです。 (2009/01/08)
    GOOD!0
  • エゴイスティックでない建物こそ住宅として美しい。場所からの発想が大事。建築を志す人にはぜひ読んでほしいです。 (2008/10/27)
    GOOD!0

V-POINT 貯まる!使える!