復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧

デスマーチ  なぜソフトウエア・プロジェクトは混乱するのか

投票コメント

全10件

  • 名著として、様々な本の参考文献になってはいるが、実際に原典を日本語で読めないのでは…。 (2006/02/14)
    GOOD!0
  • ソフトウェア工学で優れた業績を上げているヨードンの書籍の中で、最も興味深いテーマの本です。 (2006/01/12)
    GOOD!0
  • どうしても読みたいから。 (2004/06/02)
    GOOD!0
  • この業界なんで名作が廃刊になってしまうんでしょう。
    この本は無くなってはいけない。 (2004/04/28)
    GOOD!0
  • 有名な本なので、一読しておきたいです。
    ホント、絶版なのが不思議ですね~。 (2004/04/13)
    GOOD!0
  • この本が書かれた当時に比べて、現在ではソフトウェア開発はもっと厳しい条件に置かれています。けれど、条件が厳しいだけでその構造は変わっていません。構造が変わらない以上、その失敗するパターンもまた不変なものであり、失敗しないためには事前のプロジェクトをまたいだ調査が必要になるでしょう。この本はそのための資料の一部として充分な価値を持っています。プロジェクトに関わる全ての人に読んでもらい、その知識を共通認識とすることで、より堅実なプロジェクト推進の一助になるでしょう。 (2004/03/24)
    GOOD!1
  • ユーザ企業のIT投資が低迷する中、プロジェクト管理の重要性は高まるばかりです。過去の失敗を生かせず、赤字プロジェクトが増え、それによりSEの教育がおろそかになってます。ここは是非、良書からの知恵を借り、成功プロジェクトになるようにしたいものです。 (2004/02/24)
    GOOD!1
  • 興味があるため。 (2003/12/27)
    GOOD!0
  • 「IT社会」の「縁の下」を、ちらっとでも、のぞいて、
    みたい。 (2003/12/22)
    GOOD!0
  • 出版社の出版事業からの撤退に従い、絶版となっていることに気付いた。「デスマーチ」はソフトウェア開発プロジェクトを考える場合に概念として外すことのできない概念である。そのきっかけとなった本書はIT業界として外すことのできない書籍であると思う。 (2003/12/22)
    GOOD!1

V-POINT 貯まる!使える!