復刊投票コメント一覧
投票コメント
全215件
-
「語りかける中学数学」の高橋一雄先生の師匠と聞いて、世代ではないが実物を紐解いてみたい。 (2025/05/01)GOOD!0
-
数学の不得意な受験生の正義の味方の名著の復刊をよろしくお願いします。 (2024/10/24)GOOD!0
-
先生に直接教わり、直接叱られ、かつ、この本で数学を勉強し、それまで行き当たりばったりだった数学の学び方について、自分の中で道が開けたと思います。今でも先生の声が聞こえてくる気がします。ぜひ復刊してほしいと思います。 (2024/01/25)GOOD!1
-
これで数学の毛嫌いが解消、出来るようになった自分にとっては画期的な本でした。復刊切望。 (2023/05/07)GOOD!0
-
高校時代,この本で数学が好きになった。GOOD!1
各問題は「挑戦」と名付けられ,挑戦10ができなかったら挑戦11にも取り組み次の節に行けとか,この問題は10分以内にできないとだめだ,3分でできるようになるまで繰り返せなど書かれており,まるで傍らでなべつぐ先生が励ましてくれているような気分になって勉強したのを思い出す。
実は現在もこの本を所有しており,60歳になった記念にもう一周してみようと頑張っているところである。
さすがに年数を経て,ページが脱落しそうになったりしているので,もう一度この本を入手し,袋とじを切り開きながらこの本に取り組んでみたいと思っている。 (2023/01/19) -
高校時代 なべつぐの大学受験講座を聞いて面白くて理解しやすかったのがきっかけで、このあすなろ数学で数学をしっかりと学び 志望校に入ることができました。GOOD!1
個人指導塾講師をしていますが、数学に苦手意識のある生徒さんにぜひ勧めたいと思っています。ぜひ復刊お願いします。 (2022/07/05) -
私の時代、数学といえば、あすなろのなべつぐ先生でした。理系ではありませんでしたが、数学といえば渡辺次男先生というイメージで、再び勉強しているいま、このシリーズで勉強をしたいと思うのです。 (2022/03/31)GOOD!0
-
なべつぐ先生の授業を実際に受けたことがあります。数学音痴の私でも、まるで魔法のように理解出来る不思議。是非先生のテキストを復刊を実現し、あの感動を皆に経験して頂きたいです。 (2022/03/16)GOOD!0
-
昔使っていて懐かしいのでGOOD!0
本の作りが奇抜なだけでなくわかりやすかった記憶があります (2021/09/11) -
受験の時によく使いました。袋とじとかあった気がしますが、面白かった。 (2021/08/17)GOOD!0
-
社会人ですが大学再受験を考えており参考にしたい (2021/02/16)GOOD!0
-
数学の勉強をやり直したいためGOOD!0
数学苦手な子供に使わせたいため (2021/01/12) -
ほんとうにいい本でした。GOOD!0
私はこれで、低空飛行から脱出できました。
なべつぐ先生は、恩人です。
ぜひ!
袋とじでなくてもいいと思います。 (2021/01/05) -
高校数学に関する指導的な名著が失われていくのが惜しい。この指導方針が受け継がれていくことを望んでいる。 (2020/12/14)GOOD!0
-
袋とじ、独特の文体など、類書とは違った不思議な雰囲気を醸し出していました。苦手だった数学が大学入試で何とかなったのは本書のおかげ。数学の基礎力の必要性を感じることが多くなってきたので読み返してみたいです。 (2020/09/02)GOOD!1
-
数学の苦手な子供に使わせたい (2020/02/24)GOOD!0
-
なべつぐの本が絶版なのはもったいない。 (2019/08/28)GOOD!0
-
プレ値で高すぎるので (2019/04/26)GOOD!0
-
とにかくよかった (2018/08/27)GOOD!1
-
なべつぐのあすなろ数学は紛失してしまい手に入れたい一冊です。 (2018/04/17)GOOD!0
m−oz