復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧(人気順)

柔道教典 道と術

投票コメント

全36件

  • hyukawa さんのコメントより引用
    柔道の心を説き、講道館の5教に認定されていない技もふくめて実に62手の投技、7手の固技、10手の関節技、裏技(返し技)に活法・投げの裏形15本までを豊富な写真で余すところなく解説する。
    柔道が純粋に武術であった時代に書かれた本であり、世間広しといえども足絡(現在は禁じ手)や隅落し(空気投げ)の解説は自分の知る限りこの本にしか載っていない。

    貴重な神業の数々を今更ながら学んでみたい。未だ初段の凡人より。 (2005/08/28)
    GOOD!2
  • 最初に三船十段に出会ったのはあるビデオだった。70歳をこえる老人が繰り出す技の数々を目の当りにした後、ふと「三船十段の本が誠文堂新光社からでている」ときき、矢も楯もたまらず血眼になって古書店を探して回った。
    古本屋での相場は日本国内で15,000円、海外では(英語版が出ているという話をきいたが、日本語版ですら)なんと300ドルだという。また、海外の柔道サイトには必ずといっていいほど引用文が載っている。
    この本の魅力は、まず著者の不動の名声、第二に豊富な写真で解説された多彩な技、そして著者の柔道に対する深い洞察をかいま見せる文章である。このような本を絶版のままにしておくのは、日本柔道界全体にとって大きな損失であるといわざるを得ない。 (2003/11/03)
    GOOD!2
  • 伝説の三船さんの柔道を知りたい (2023/12/30)
    GOOD!0
  • 廃刊状態であることは、大変な損害です。 (2023/12/29)
    GOOD!0
  • 先人の技術を解説した本は貴重です。 (2023/12/29)
    GOOD!0
  • 読みたいので投票します (2011/02/27)
    GOOD!0
  • 三船氏の技術を失伝させることは、日本の武道界において重大な損失といえるだろう。
    本書にてその深奥に少しでも触れられるなら是非、研究させていただきたい。
    まぁ、自分は柔道家ではないんだけどね。 (2009/10/08)
    GOOD!0
  • これはほしい。 (2009/07/07)
    GOOD!0
  • 手に入れることが出来るのならば、是非とも欲しい。
    柔道の神様が、7年かけて完成した究極の崩しを知りたいのです。 (2009/05/28)
    GOOD!0
  • 価値ある本 (2008/12/25)
    GOOD!0
  • まさに三船先生の後に三船なし。他の人も書いているように力技でない柔道を知りたい。 (2008/08/30)
    GOOD!0
  • Youtubeで三船十段の映像を見、そして日野晃氏の「古武道入門」を読み、三船十段について益々知りたくなった。 (2008/01/23)
    GOOD!0
  • 力だけに頼らない柔道が復活されるよう念じています。三船十段の著作が参考になるような気がします。是非、よんでみたい。 (2007/12/19)
    GOOD!0
  • 是非みたい
    後世に残さなければならない著書です (2007/08/21)
    GOOD!0
  • ぜひ読みたい1冊です (2006/10/29)
    GOOD!0
  • 三船10段のことを知る人は今や少なく、日本人として実にもったいないと常々思っていたから。 (2006/10/01)
    GOOD!0
  • 柔道を学ぶものとして絶対に読んでおきたい至極の1冊であるため。 (2006/02/28)
    GOOD!0
  • 柔道の歴史を感じられるのでは、、、
    という意味でも興味がある。 (2006/02/12)
    GOOD!0
  • 柔道の技術書として完成度が高く、「剛良く柔を制す」柔道の教本として復刊して欲しい。 (2005/07/08)
    GOOD!0
  • 三船柔道の基本文献 (2005/05/04)
    GOOD!0

V-POINT 貯まる!使える!