復刊投票コメント一覧(人気順)
投票コメント
全67件
-
「企業努力」と一口に言われるが、その厳しさをGOOD!1
高級官僚から地方公務員の方々はどれ程ご理解頂いているであろうか?
勿論、企業にも落第レベルのものはある。
しかしそのような企業はやがて淘汰されていく。
ところが国家、地方公共団体は生き残り続ける。
国民の税金を浪費しながら・・・
官僚、公務員のみならず多くの国民に『国家民営化論』を読んでいただきたい。この国が滅びないように。 (2010/04/25) -
自動車雑誌のNAVIでの連載で読んでいて、すげー衝撃を受けました。GOOD!1
書いてあることそのままを実践することはできないかもしれないけど、誰もが思考すべき内容です。最近じゃ郵政民営化も実現されようかとしているし、市場化テストも施行されるしね。 (2004/10/24) -
10年ほど前、この本が出版されたときに読んで大変衝撃を受けました。GOOD!1
その内容の提言の鋭さ、力強さで、もう笠井作品の中で不動の地位を占めている、他のミステリー作品に負けないくらいスリリングだと思っていたのですが、絶版になっていたと聞き、残念です。
10年たって、日本もずいぶん変わりました。今また、あの作品を世に問い直して欲しいと思います。
復刊お願いします。 (2004/09/18) -
この本が出版された頃、書泉グランデで立ち読みしました。その時は単に「過激だ」としか思いませんでした。しかし、今考えて見ると、色々と重要なアイディアが入っており、むしろ21世紀の今こそ広く読まれるべき図書であると思います。投票数が伸びていないようですが、オンデマンド出版にするなり、時代に合わせた書き直しを笠井先生に打診するなり出来ないものでしょうか。 (2004/04/01)GOOD!1
-
書店になくとも読みたい本はほとんど県図書館で見つけることが出来るのですが、ナゼカこの本は置いてない(?)ようです。探しつづけて市の中央図書館に存在することがわかりました(ところが日々の忙しさにかまけてなかなか借りに行けない)。GOOD!1
どうぞ怠慢な一読書家に救助の手をさしのべてください。 (2004/03/29) -
矢吹駆シリーズ、ヴァンパイア・ウォーズ・シリーズ以来のファンです。フランスで暮らしながら、ノートに小説を書いていたらしいです。亡くなった友人にそっくりな顔です。大検をとって和光大学に合格しその後中退したとか、しないとか。かっこいいです。独自の生き方をしています。『国家民営化論』は持っています。たくさんの人に読んでいただきたい好著です。 (2004/03/09)GOOD!1
-
興味があるので。 (2012/01/19)GOOD!0
-
昨今のリバタリアニズムのトレンドを追いかける中で、日本人が語っている書物として非常にユニークな視点で書かれているだろう書籍のため。 (2012/01/16)GOOD!0
-
興味深い。 (2011/02/05)GOOD!0
-
興味深いです。ぜひ読みたい。 (2010/10/22)GOOD!0
-
どうしても読みたいから復刊してもらいたいです (2010/08/25)GOOD!0
-
絶版だから。 (2009/10/13)GOOD!0
-
官僚権力がかつてなく肥大している今日こそ読まれるべき名著であると思います。 (2009/06/11)GOOD!0
-
面白そう。 (2009/06/07)GOOD!0
-
読んでみたいです。 (2009/04/21)GOOD!0
-
これから日本のエスタブリッシュメントは音をたてて崩れていきます。反官僚、反重税、反公金寄生虫利権集団!新しい社会のヴィジョン形成の参考に! (2008/12/07)GOOD!0
-
古書店にもあまり出回っていません。良書だと評判ですのでGOOD!0
ぜひ読んでみたいです。お願いします。 (2008/09/08) -
リバータリアニズム的で面白そうです。 (2008/08/12)GOOD!0
-
読んでみたいです。 (2008/06/04)GOOD!0
-
ほかの本の引用でこの本を知りました。古本でも高価なので是非復刊していただきたい。 (2008/02/28)GOOD!0
ぬまちゃん