復刊投票コメント一覧
投票コメント
全104件
-
この本が出ていた当時私はまだ小学生だったので、出版社や雑誌の名前は覚えていませんでした(父が買ってきていた・・)。しかしあのころに夢中になって攻略していた隠れ名作の数々・・今思えばかなり質のよいゲームもありました。面白かったゲームのタイトルははっきりと覚えていたので、復刊を希望されるファンサイトまでたどりつくことができたわけです。GOOD!1
今は家にもデータはのこっておらず、かなりくやしいです・・
あの名作をもう一度プレイしてみたいです!復刊、切に願っています。 (2004/09/03) -
現在、ネット上でフリーゲームが数多く公開されているが、GOOD!1
以前は自作ゲーム公開の場はそれほど多くなく、
数少ない選択肢の一つが、こういった雑誌に投稿することだった。
しかし、そういった制約の多かった当時のほうが
かえって今よりも熱かったような気がする。
この雑誌ではアマチュアクリエイターに取材をする、
コンテストを開き、大量の賞金を出すなど、
非常に熱いコンテンツが多いのが特徴だった。
この現象を「古きよき時代のもの」とするのではなく、
ゲーム業界が不況、新しいアイディアが出ないといわれる
今だからこその温故知新として、
クリエイターのゲーム制作熱を呼び覚ますべきではないだろうか。 (2004/06/11) -
実際に売られていた頃は高くて買えなかったのですよ。GOOD!0
PC98の名作ゲームが収録されているので、是非とも欲しいですね。 (2004/06/08) -
PC98全盛期の時、いちばんお世話になった本なので・・・GOOD!0
あの頃のソフトを今一度やってみたい! (2004/05/17) -
当時、パソコンも持っていないのにRPGを作ってみたいという興味だけで買っていました。オリジナリティにあふれた面白そうな作品がたくさん載っていたのを憶えています。復刊するなら、もちろん当時のゲームをできるようにしてほしいです。 (2004/05/12)GOOD!1
-
この世界に興味を持ったきっかけの本であり、また残念ながら休刊直前に購読を始めた為以前の記事を是非読んでみたいと思ったから。 (2004/05/08)GOOD!0
-
良質なRPGがいくつもありましたよね。GOOD!0
あのころの想い出を再び。 (2004/05/04) -
懐かしいというのもありますが、ゲームを作ることの楽しさを教えてくれたいい作品だったと思います。 (2004/04/18)GOOD!0
-
ゲームで育った自分がゲームの製作環境、プログラミング方法など、技術的な本質に触れることができた夢のような本でした、また、読者の投稿作品においては、同じ読者という枠でくくられた仲間意識が生まれ、先を行く人たちの驚きのテクニックを見せ付けられ、夢と目標と熱意が生まれたものです。僕と同じく、この本に出会ってプログラミングの道を歩みだした人は数多かったのではないでしょうか。 (2004/04/12)GOOD!1
-
小さい頃は買えなかったので復刊したらぜひ欲しいですね (2004/04/06)GOOD!0
-
sofcom万歳 (2004/03/23)GOOD!0
-
当時何度も読み返していました。GOOD!0
ゲーム作者志望の中学生高校生にとっては
とても読める内容だったと記憶しています。 (2004/03/21) -
アスキーのゲーム製作ツールと その作品群は素晴らしい物が多く、Windowsでプレイする環境が有れば 是非プレイしたい と思います。GOOD!1
ただ、エンターブレインの作品コンテストが皆無の今、本当に寂しい状況が続いています。
これでは エンターブレイン社の製品も 売れないのではないか と、心配です…。 (2004/03/20) -
「フリーソフトゲームの歴史を変えた一冊」という歴史的価値もあるし、10年前の、青春の臭いの詰まった一冊とも言えるので、ぜひ復刊してほしい。GOOD!1
ただ、全10巻セットとなると、確か一冊1500円だから、15000円か・・・ それがちょっとネックかも。 (2004/03/19) -
アマチュア作品にはプロとはまた違う良さがあって、GOOD!0
今でも投稿の場はあるけれど、やはりソフコン時代の作品の方が
心に残る作品が多かったと思いますので、復刊を希望します。 (2004/03/12) -
この雑誌とのファーストコンタクトは地元の大型家電量販店。GOOD!1
ツクールシリーズの大ファンだった当時中学生の私にとって、
こんな雑誌があるなんてまさに夢のようでした。
あわててそこにあったバックナンバーを全部購入するも、
結局入手できたのはVol.8とVol.9のみ。
懐古趣味と言われてもかまわない!
私はLOGIN SOFCOMが全部読みたい! (2004/02/26) -
出版当時、まだ中学か高校生だったと思いますが、GOOD!0
非常にレベルの高い投稿ゲームにのめりこんだのを思い出します。
懐かしい作品群を、今もう一度、プレイしたい。 (2004/02/23) -
当時1、2冊購入したのですがパソコンを所有しておらず、収録ゲーム等もプレイ出来なかったという苦い想い出が…GOOD!1
今ではそれなりに活況を呈しているツクールを中心としたフリーゲームの世界…その歴史の一つの時代を語る上で有意義な資産になると思います(ゲームはやってないのですが…) (2004/02/07) -
名作のゲームがしたいと思っていろいろと探していてこの雑誌をGOOD!0
知りました。しかしこの雑誌の事を知ったのが最近の事なので
1巻も持っていません、なので是非復刊してほしいです。 (2004/01/03) -
どうしても全巻欲しいので、GOOD!0
是非とも復刊して欲しいです。 (2003/12/23)
tidori