復刊投票コメント一覧
化学の領域増刊122号 薬物の構造活性相関 ドラックデザインと作用機作研究への指針
投票コメント
全7件
-
研究に必要なため (2007/06/30)GOOD!0
-
QSARを学ぶために必須の書である. (2007/04/09)GOOD!0
-
重回帰分析の理論、統計演算処理、統計検定などについて具体的、詳細な事例を挙げる名著と思います。また、1990年の Hansch, Leo, Taft らのChem.Rev.誌レビューのパラメータ表を巻末につければ、QSARパラメータの権威的ソースとしても貴重。 (2006/06/19)GOOD!1
-
メディシナルケミストリーを志す人にとって、必要な本だと思います。 (2006/05/30)GOOD!0
-
今研究でQSARの実験を行おうとしていますが、QSARについて詳しく書かれた書籍がこの本以外にありません。どうぞいち早く復刊してください。お待ちしています。 (2003/04/04)GOOD!0
-
私のような一般人には、少しむつかしい本のようですが、GOOD!0
サイエスとテクノロジーに興味が有るので、投票します。 (2002/11/22) -
最近の薬物構造活性相関の教科書では、古典的構造活性相関について、現在でも汎用されているにもかかわらず、あまり詳しく書かれておらず、この本に頼ることが多い。研究室の書架にある本を読んでいるが、ぜひ手元に欲しい。 (2002/11/18)GOOD!1
イワサキ